タグ

eclipseとdevelopmentに関するsonkのブックマーク (2)

  • Mobile Dev. (Android + Java) » 重いEclipseを少しでも軽く

    Eclipseは高性能で素晴らしい開発環境なのですが、致命的に重いです。重さの原因はオートビルド機能にあるようで、これをオフにすればだいぶ快適になるのですが、コードを書いてるそばからビルドチェックしてくれるのはとても便利なので、できればオンのまま開発したい。 いろいろ手だてはあるのかも知れないですが、 ひとつ発見したのは、「Eclipse自体のヒープを監視して必要に応じてGCを実行してやると、いいかも?」です。 Eclipse自体のヒープを監視するためには、環境設定 > General で下記のように「Show heap status」というチェックボックスにチェックを入れます。 すると、IDEの右下の部分に現在使用中のヒープ容量が表示され、右側のゴミ箱マークをクリックするとGCが実行されるようです。 なんか重くなって来たと思ったら、ここのゴミ箱を押す。 これで、少しだけストレスなくなりま

  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺はエディターはvim派です。指が覚えてしまっているので。 普段はターミナルでvimを使っていて、Javaのコードを書くときだけEclipseな生活なんですが、Eclipseのエディターは、 なので、常々不満に思っておりました。 いままで、Eclipseのキーバインドをvim風にする、vipluginやEclimなどを試してみたのですが、vipluginはeclipseの補完がうまく働かない、Eclimはeclimdを起動させておく必要がありちょっと大げさ、など「これだっ!」というものがありませんでした。 そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Vrapperのインストール Eclipseの更新サイトに"http://vrapper.sourceforge.net/u

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1