タグ

2007年3月2日のブックマーク (5件)

  • @IT:UCD=利用者中心設計のプロセスとは?

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[3] UCD=利用者中心設計のプロセスとは? ソシオメディア 上野 学 2005/8/9 「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」「ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう」に続き、連載第3回は、ユーザーインターフェイスデザインの上流工程に着目して、利用効率が高くユーザーが目的を十分に達成できるシステムを作り上げるのに必要な、プロジェクト初期の取り組みについて考えていきます。 まず前提として、システムを利用するユーザーは何らかの目的を持っている、ということを意識することが大切です。ユーザーインターフェイスを評価するうえでは、この目的がどれぐらいスムーズに達成されたかという視点が重要になります。個々の画面がどれだけ論理的にデザインされていたとしても、そのシステムを利用した結果としてユーザーが来の目的を達成

  • ペルソナとシナリオを用いたソフトウェア開発──実践編(前編)

    株式会社アプレッソ 代表取締役副社長 CTO 小野和俊氏 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)環境情報学部卒業後、サン・マイクロシステムズ株式会社にてJava、XML関連の技術を担当。2000年にはSun Microsystems,Inc(米国社)にてサイジング自動化ツール「Tahoe」を開発。現在、株式会社アプレッソ代表取締役副社長CTOとしてデータ連携プラットフォーム「DataSpider」を開発。 今回は、弊社製品DataSpiderの開発でペルソナ/シナリオ法がどのように使われたかを題材に解説していきます。DataSpiderは、いろいろな形式のデータをやり取りできるミドルウェアで、GUI操作を実現しています(※1)。 まず、おさらいを兼ねて問題提起します。ソフトウェア開発の要件定義フェイズで機能要件を定義していく中で、抜け落ちてしまいがちなものがあります。それは操作要件です

    ペルソナとシナリオを用いたソフトウェア開発──実践編(前編)
  • ユーザビリティの時代──ペルソナ/シナリオ法 理論編

    株式会社アプレッソ代表取締役副社長 CTO 小野和俊氏 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)環境情報学部卒業後、サン・マイクロシステムズ株式会社にてJava、XML関連の技術を担当。2000年にはSun Microsystems,Inc(米国社)にてサイジング自動化ツール「Tahoe」を開発。現在、株式会社アプレッソ代表取締役副社長CTOとしてデータ連携プラットフォーム「DataSpider」を開発。 ユーザビリティを語るうえで、まず、「文法」と「文体」という言葉がキーになります。文法が合っている、間違えているというのは、文として正しいかどうかを表現したものです。「誰々の文体が好き」「誰々の文体が自分はしっくりくる」といういい方をしますが、「誰々の文法が好き」「誰々の文法が嫌い」ということはありません。 このように文体は、個人によって違うところがあり、好き好きがあるもの。文法は好き好

    ユーザビリティの時代──ペルソナ/シナリオ法 理論編
  • http://www.tech-arts.co.jp/obj_seminar/chapter3/index.htm

  • 統計データ・ポータルサイト

    sonmasi
    sonmasi 2007/03/02