2016年12月12日のブックマーク (2件)

  • 冗談では済まない語彙をコピペで脊髄反射的に言う日本人

    最近どころかかなり以前から、〇〇テロとかいうスラングが流行っています。流行りというよりももはや、定着してしまっているみたいですね。例えば「飯テロ」とか「バイトテロ」とかです。TwitterとかSNSとかでスラングとして広まりもしましたが、マスメディアや広告代理店が流行らせたのとどちらが先か、私にはよく判りません。 「テロ」という語彙は冗談では済みません そもそもテロリズムというのは、テラー・イズムだからテロリズムなのですから、つまり目的のために恐怖を与える手法のことをテロリズム、略して「テロ」といいます。こうした語彙の意味もおそらく解っていない人が、〇〇テロとかいう造語を安易に用いているのでしょうね。 「ゲリラ的」と言っていた場面でさえも「テロ的」とか言う人が出てくるようになって、意味が全く判りません。そのうち、「緊急企画」などという大げさな表現がありますが、それも「テロ企画」って言うよう

    冗談では済まない語彙をコピペで脊髄反射的に言う日本人
    sonrxnu39
    sonrxnu39 2016/12/12
    英語圏のfood pornより飯テロの方が何となく使いやすい。
  • ランチ後の眠気を撃退! 秘伝3分間ストレッチ

    仕事やプライベートの時間をやりくりするために、真っ先に削ってしまうのが「睡眠」ではないだろうか。また、年齢とともに、眠りが浅くなったり、目覚めが悪くなったりする人も多いに違いない。もう眠りで悩まないための、ぐっすり睡眠術をお届けしよう。 日のビジネスパーソンは眠れない。11月に厚生労働省が公表した2015年の「国民健康・栄養調査」によると、「平均睡眠時間が6時間未満」の人は39.5%と過去最多を記録。十分な睡眠時間が取れない理由として男性の23.0%、女性の13.6%が「仕事」を挙げている。多くの人が睡眠時間を削って仕事をしているわけだ。 特に眠気が強くなるのは昼後の時間帯。この連載でも度々取り上げてきたように、午後の眠気を防ぐためには昼休みに15~20分程度の仮眠を取るのが効果的だ。しかし、短い昼休みから、いつも15分を割けるとは限らないし、落ち着いて仮眠を取れる場所にいられるとも限

    ランチ後の眠気を撃退! 秘伝3分間ストレッチ