タグ

ブックマーク / mandanatsusin.cocolog-nifty.com (3)

  • 「3月17日は漫画週刊誌の日」というのは本当か - 漫棚通信ブログ版

    「3月17日は漫画週刊誌の日」だそうです。1959年のこの日、「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」が同時に創刊されたから。それにしても誰がいつ決めたんだ。 今、「漫画週刊誌の日」でググれば、それこそ山のようにヒットするのですが、実はほとんどがごく最近書かれた記事です。 おそらく、で申し訳ないのですが、これら多くの記事のモトネタをたどれば、「知泉Wiki 」のこの記述に行き着くのではないでしょうか。 1959(昭和34)年3月17日、日初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました。 当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載っていませんでした。 ふんふんなるほど。 でもそのあとにある、「この創刊号から、少年漫画界の巨匠・手塚治虫がサンデーに、石森章太郎がマガジンに連載をしていたのですが」という文章は、残念ながらマチガイ。手塚はサンデー創刊号から『スリル博士』を連載し

    「3月17日は漫画週刊誌の日」というのは本当か - 漫棚通信ブログ版
    soorce
    soorce 2008/03/20
    東京都内と地方でズレがあったとしても、創刊号はそれを吸収すべく特殊な発売日が設定されていた可能性もあるかも。あ、コメントの曜日書き間違えてる。見直そうよ、自分。
  • 史上最も忙しかったマンガ家 - 漫棚通信ブログ版

    マンガ史上(すなわちそれは世界史上、ということになりますが)、最も忙しかったマンガ家はだれでしょうか。 手塚か石森か横山か赤塚か水木か。 確認してませんが、同時に最もたくさんの連載をかかえていたのは、梶原一騎あるいは小池一夫じゃないかと思います。でもあのひとたちは、絵を描いていたわけじゃないからなあ。 マンガ家というくくりにしますと、私見ですが、それは永井豪ではないかと。 ときは1972年。永井豪は以下のマンガを連載していました。 まずジャンプ。 ●ハレンチ学園(第三部~ヒゲゴジラ伝~第四部):「週刊少年ジャンプ」41号まで ●マジンガーZ:「週刊少年ジャンプ」42号から 一号の休みもなく、ハレンチ学園からマジンガーZに移行してます。そのころマガジンでは。 ●オモライくん:「週刊少年マガジン」24号まで ●デビルマン:「週刊少年マガジン」25号から こちらも一号の休みもありません。その

    史上最も忙しかったマンガ家 - 漫棚通信ブログ版
    soorce
    soorce 2008/01/10
    ここ10年だと、柳沢きみおが週刊4誌+αの時かな?(週刊現代、実話、大衆、アサヒ芸能、アッパーズとかそんな頃)あの絵なのと、それでも月350Pくらいですから、永井豪のトンデモ加減が凄過ぎるってことか。
  • ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版

    ネット上で、おそらく世界最大のマンガ家辞典と言えるのが、オランダの書店が運営しているlambiek.netの「COMICLOPEDIA」です。なんと9000人以上の紹介があり、わたしも海外マンガ家を調べるときときどき利用させてもらっています。作家の絵を無断で掲載していて、著作権的にはアレなのですが、そこが辞典としてはありがたいところでもあります。 で、わたしも日人らしく、外国から日がどのように見られてるのかけっこう気になったりしますので、lambiek.netで日人作家の項目を調べてみました。 現在のところ、日人作家は203人紹介されてます。以下のひとびと。 ア 会田誠   http://lambiek.net/artists/a/aida_m.htm 青木たかお   http://lambiek.net/artists/a/aoki_takao.htm 赤塚不二夫  http:/

    ネット上のマンガ家辞典 - 漫棚通信ブログ版
    soorce
    soorce 2007/02/04
    はてなキーワードで「含む」数だと「漫画家」が2647語、「リスト::漫画家」が3594語、「リスト::エロ漫画家」が1178語。9000人にはまだまだ足りないですか。
  • 1