タグ

2007年6月30日のブックマーク (3件)

  • desktop tower defense攻略

    Desktop Tower Defense攻略wikiへようこそ このwikiではDesktop Tower Defenseの攻略情報を集めています。 皆の情報でCHALLENGE THE 100を制覇しよう! Desktop Tower Defenseって? 海外のシュミレーションゲームです。

    desktop tower defense攻略
  • 話が通じない人になる簡単な方法 - novtan別館

    なんど相手の誤りを指摘しても上手く伝わらない、わかってもらえない、そんな経験をしたことがありますか。そんなときは、自分も話が通じない人になって憂さを晴らしましょう! ※それによって起きる被害は保障できません。 明らかな事実を提示する その事実に立脚しているように見える理論を展開する 理論の誤りを指摘されたら「でも、事実は正しいですよね」で押し通す! 例: A「水の結晶は色々な姿を変えます」 A「だから良い言葉をかけるときれいな結晶になるんです」 B「でも、良い言葉をかけることが原因とは考えられませんよね、科学的には」 A「何かによって姿を変えるのは事実です。言葉によって姿を変えるのはいずれ証明されます」 B「でも、その実験はちゃんとした検証がされていませんよね」 A「姿を変える事が何よりの証明なんです。理論はあとで解明されます」 否定されえない事実しか論点にしないから、議論に負けようがあり

    話が通じない人になる簡単な方法 - novtan別館
    sor_a
    sor_a 2007/06/30
    憂さ晴らしの方法.最後にB「なるほどぉ」とか納得されると自分の場合ダメージがでかそう.
  • 俺の考えるルールと俺ルール - novtan別館

    もう一つ。 「俺の考えるルール」の正しさについて語ることはよいと思う。それは明確に他人に影響を与えることを目的として書かれていて、また、その人が人の意見を参考にすることがある人であれば、そのルールは進化しうるものになるし。 いわゆる「俺ルール」同士の正しさの度合いについて語ることは、それほど意味は無いと思う。あえて度合にしたのは、「俺ルール」って絶対的には正しい正しくないの判定はできないから。自分にとって正しいものであるから、もし、その正しさを語るとしたら、何か別のルールに対する相対的なものにしかならないはず。「俺ルールはこうなんだよ」「でも俺ルールでいうとこうなんだ」「でもお前の俺ルールより俺の俺ルールのほうが明らかにいいだろ」みたいな感じ?ちょっと違うかも。 繰り返すようだけど、否定にしても、肯定にしても、対象そのものについての議論はすべからく有用と受け取るべし、と思ってる。そこの境界

    俺の考えるルールと俺ルール - novtan別館
    sor_a
    sor_a 2007/06/30
    「「俺ルール」同士の正しさの度合いについて語ること」について.各主張がそれらのルールの正しさを保証する前提(立場とか?)を明示するなら,その主張は他人の観点の取得や自分のルールの発展の役に立ちそう?