タグ

自閉症とABAに関するsora-papaのブックマーク (2)

  • 110人に1人が自閉症スペクトラム障害と診断される時代に

    NPO法人教育臨床研究機構理事長。NPO法人日学校進路指導支援協会理事長。東京教育大学大学院博士課程修了(ガイダンス・カウンセリング専攻)。日行動分析学会元理事長、筑波大学元教授、上智大学元教授。1970年年代初頭から約40年、自閉症児の教育支援に携わる。また、子どもたちに個人的・社会的能力を教え、思いやりの学校文化を育むピア・サポート・プログラムの開発と普及に取り組む。著書に、『こどもの上手な教え方(改訂新版)』(共著、NPO法人教育臨床研究機構)、『こどもの上手な教え方:課題集』(共著、NPO法人教育臨床研究機構)、『うつ病、パーソナリティ障害、不安障害、自閉症への対応』(共著、金子書房)、『よくわかる軽度発達障害』(共著、ミネルヴァ書房)、『ピア・サポート:豊かな人間性を育てる授業づくり』(図書文化)、監訳書に、『特別支援教育』(明石書店)、『自閉症を克服する:行動分析で子どもの

    sora-papa
    sora-papa 2011/09/09
    この人(中野氏)がABAによる改善を「治療」と呼ぶのは確信犯だと思う。過去の訳書とかを見ても。
  • 行動分析とはどのような行動主義なのか?についてのやや哲学的?議論

    afcp @afcp_01 成功した人から成功する方法を学ぶより、失敗した人から失敗しない方法を学ぶ方が手堅い感じがする。医者の発想かなあ。 2010-04-10 20:49:15 そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa 野村監督がそうですね。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」でしたっけ。成功の理論化は迷信行動を生みやすいと言えます。RT @afcp_01: 成功した人から成功する方法を学ぶより、失敗した人から失敗しない方法を学ぶ方が手堅い感じがする。医者の発想かなあ。 2010-04-10 23:18:00 そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa そういう意味でビジネス書でまだ信用できるのは、「ナントカ理論」みたいなのを作って、作ったあとでそれを実地に適用して成功したというパターンのものだ。成功事例を集めたと、成功

    行動分析とはどのような行動主義なのか?についてのやや哲学的?議論
  • 1