ブックマーク / kon3815.hatenablog.com (16)

  • マイクロ波帯でJARLのコンテストに参加 - 工作工房製作奮闘記

    7月7日、アマチュア無線連盟主催のコンテストにマイクロ波の機材を携えて移動運用で参戦しました。 今回のコンテストは、50MHz~10.1GHzの参加部門があって高い周波数での運用技術を要する愛好家が集います。 猛暑の中、アマチュア無線のコンテストに自宅近くの丘陵地で移動運用で参加しました。 今回のコンテストは、50MHz~10.1GHzの参加部門があって主目的は、5600MHzと10.1GHzです。 手前が5600MHzのセット、左奥が10.1GHzのセットです。 今日も大変暑いです。 気温33度・・・下界はとにかく暑い。 でもこの移動地は、木陰で風も吹いて凌ぎやすいです。 また、空気が澄んで見通しが良いです。50キロメートル先の山々も見えました。 今回の運用は、新しく購入した「ポータブル電源」を使用します。 AC100Vの出力にDC13.8Vの安定化電源をつないで、無線機類に電源を供給し

    マイクロ波帯でJARLのコンテストに参加 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/07/08
  • キャベツ「初秋」の植付 - 工作工房製作奮闘記

    盛夏に植付て初秋に収穫できるキャベツ「初秋」(しょしゅう)を初めて知りました。酷暑の栽培で難しそうですが挑戦してみることにしました。 行きつけの種苗店で10連のポット苗を買ってきました。夏場の暑さが凌ぎやすい工房の畑に植え付けることにしました。 行きつけの種苗店で初秋と言う品種のキャベツ10連のポット苗を買ってきました。 ※初めて栽培する「初秋」です。 ある社のCMを借用 耐暑・高温結球性にすぐれた夏秋どり種。 今、植え付けると8月下旬から収穫可能 な極早生品種です。 酷暑の時期に栽培するのでハードルが高そうですが挑戦します。 工房の畑の比較的涼しい個所に植え付けることにしました。 ※横の害獣防止柵の中ではスイカが萌えるように急成長中です。 草刈り機と、根切りぐわで綺麗に除草しました。 気合を入れて人力で深く耕します。 熱中症対策をして頑張りました。 このキャベツの栽培は、元肥のみで収穫ま

    キャベツ「初秋」の植付 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/07/04
  • かぼちゃの植付とハヤトウリの手入れ - 工作工房製作奮闘記

    遅ればせながら、工房の畑にかほちゃを植付ます。2週間ほどかけてポットで苗作りをしていました。事前に用意していた畝は雑草だらけになっていました。 10日前に種苗店で買ったかぼちゃの苗は定着して育っています。 4月末に植え付けたハヤトウリは、ハクビシンの被害に逢い、3度植え替えてやっと芽が出てきました。 厳重に被せておいたネットを外し、除草して追肥と手入れをします。 自宅でポットに種蒔きし、2週間経って植付ができる大きさに育ちました。品種は栗えびすかぼちゃです。 工房の畑に植付ます。 かぼちゃに割り当てた畝は雑草で覆われてしまいました。 この畝には、10日前に種苗店で買ったかぼちゃの苗を植えていて、すくすくと育っています。 えびすかぼちゃを2植えています。 これはその内の1。 雑草をかき分け強引に植付します。 深く掘って元肥を施します。 整地して、ポット苗を丁寧に植付ます。 植え付けたら、

    かぼちゃの植付とハヤトウリの手入れ - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/06/22
  • オクラの柵と、トウモロコシの初収穫 - 工作工房製作奮闘記

    家庭菜園に植え付けたオクラがやっと定着しました。 茎がふらふらしているので支えるための柵を立てます。 4月上旬に種蒔きし、中旬に植え付けたスイートコーンのハニーバンダムが収穫の時期を迎えました。 カラスか小動物にかじられた跡のある物を初物として収穫します。 先月末から2~3づつランダムに植え付けたオクラがやっと定着しました。8で栽培していきます。 茎がふらふらしているので支えるための柵を立てます。 1メータくらいの棒をオクラ苗2毎に打ち込みます。 打ち込んだ棒に横に細い棒を渡して、オクラの茎をまとめてアサヒ紐で縛ってゆるく固定しました。 上段にも細い棒を渡して柵の補強を図りました。 今後の成長に合わせて随時、茎を支えて倒れないようします。 作業の合間にじゅりちゃんの様子を見に行ったら、夏バージョンにしてもらったベッドでお昼寝をしていました。 気持ちよさそう( ^ω^)・・・ 家庭菜園

    オクラの柵と、トウモロコシの初収穫 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/06/20
  • スイカの敷きわら完了 - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑で栽培しているスイカは急速な勢いで成長しています。敷きわらをするのを急がないといけません。 黄色系のスイカの敷きわらは、10日前に完了したのですが、別の個所に植えている赤&種無しスイカのエリアは、35植えているので作業がはかどりません。 そうこうしている間に畑全体が雑草で覆われてしまいました。 赤&種無しスイカのエリアはあっという間に雑草で覆われてスイカ苗は無残なことになってしまいました。 畑全体が雑草で覆われています。 これはひどい・・・ ビニールの囲いに注意をしながら草刈り機で除草しました。 スイカ苗が浮かび上がってきました。( ^ω^)・・・ 除草後の畑です。 見違えるように綺麗になりました。 敷きわらの作業に着手します。 先ず、雑草抑止のための黒マルチを張ります。 次に敷きわらの準備ですか、麦わらの代わりに自然に生えている茅(かや)を使います。昨年の冬に茅刈りをして軒下で

    スイカの敷きわら完了 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/06/17
  • 夏大根、メイクインなどの収穫 - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑に植えている夏大根が収穫の時期になりました。葉っぱを上げてつけ根を観ると10cmくらいの太さになっていました。 初めて夏に収穫予定で植えた、小松菜、チンゲンサイ、ほうれん草、野沢菜なども収穫出来る大きさに育ちました。 また、初めて植えたメイクイン(ジャガイモ)も葉が黄色くなり始めたのでお試し収穫をします。 夏大根は葉が大きく育ち収穫が出来そうになりました。 ※塔立ちしにくい品種を植えました。 葉を持ち上げてそっと覗いて観ると、10cm近くの太さになっていました。 冬の大根と違って、根強く引っ張っても抜けないのでスコップを使って掘り起こしました。 40cm以上の長さがあり大物でした。 どんな風味か楽しみです。 小松菜、チンゲンサイ、ほうれん草なども収穫出来そうです。 小松菜は、少し虫の小穴が空いていますが、40cm以上の大きさで美味しそうなのが取れました。 チンゲンサイは小ぶりですが

    夏大根、メイクインなどの収穫 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/06/08
  • タネなしピーマン、ビックピーマンなどの植付 - 工作工房製作奮闘記

    自宅近くの種苗店で、ピーマンの苗をいろいろ観ていると、タネなしピーマンの苗を見つけました。 初めて見る種です。種が無いとは調理が楽です。 早速1買いました。併せてビッグな実のなるピーマンの苗、定番のピーマン苗、シシトウの苗も買いました。 家庭菜園の空いている場所に植付します。 種苗店でピーマンの苗を3種類買ってきました。 左からビッグピーマンの苗、2並んで定番のピーマン苗、右端がタネなしピーマンの苗です。 他にシシトウの苗も買って来ました。 初めて見るタネなしのピーマン苗です。 タネなっぴーと言う愛称が付いていました。 どのように育つか興味津々です。タネが無ければ調理も楽です。 ピーマンの苗を植える場所は、家庭菜園の北東隅にしました。 数日前に耕して苦土石灰をまいておきました。 掘り起こして、元肥として発酵牛糞をたっぷり施します。 整地して、幅90cm、高さ20cm、長さ5mの畝を作り

    タネなしピーマン、ビックピーマンなどの植付 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/05/28
  • そら豆やブロッコリーなどの収穫 - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑に植えている野菜の収穫が始まりました。 昨年に秋に植え、越冬したそら豆がやっと収穫の時を迎えました。豆が大きいお多福豆と言う品種で大きなさやが垂れ下がってきました。 3月にトンネル掛けで植えたブロッコリーに大きな頂花蕾が付いています。 昨年に秋に植え、越冬したそら豆がやっと収穫の時を迎えました。 14株育ちました。 豆が大きいお多福豆と言う品種で大きなさやが垂れ下がってきました。 さやを手で握って、実が詰まっている物を摘み取ります。 70個ほど収穫出来ました。 良い出来です。 3月末にトンネル掛けで植えたブロッコリーに大きな頂花蕾が付いています。 ※一緒に植えているキャベツは、葉が巻き始めていました。 ネットを外すと、大きな頂花蕾が付いていました。 今日は3個、収穫しました。 直径15cmくらいの大物です。 収穫が遅れたのが1個あり少し残念。 夏大根、大きく育っています。 3仕立

    そら豆やブロッコリーなどの収穫 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/05/20
  • トマトとゴーヤの植付 - 工作工房製作奮闘記

    4月も終わり頃になり、夏野菜の植付も格化してきました。 家庭菜園に待望のトマトとゴーヤの植え付けをします。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 耕した土の中から出てきたミミズや幼虫、昆虫などを物色しているようです。 家庭菜園に待望のトマトを植付ます。 種苗店で大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトの苗、3種類を買ってきました。 いづれも接ぎ木苗でしっかりしています。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 1.5m幅の畝をW型に深く掘って大量の発酵牛糞を施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 土を埋め戻して、幅1.2m、高さ20cmの畝にします。 ポット苗を置いて

    トマトとゴーヤの植付 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/04/30
  • 豆ごはんと、肉じゃが - 工作工房製作奮闘記

    家庭菜園で収穫したスナップエンドウの実を使って豆ごはんを作ります。また、新玉ねぎを使って肉じゃがも併せて調理します。 豆ごはんは、今年初めての調理です。今回は炊き込みご飯ではなく、混ぜご飯としての調理です。 工房での昼は、豆ごはんと肉じゃがを調理します。 家庭菜園で、実の膨らんだスナップエンドウを収穫して来ました。 ご飯、一合分の量です。 さやを剝いて、実を出します。 実が充分に育ってなくまだ少し早かったです。 エンドウの実を15分間ほど塩茹でします。 茹で終わったら、温めたご飯と混ぜ合わせます。 ほんのり塩を利かせます。 茶碗に盛り付けます。 今年初めての豆ごはんです。 肉じゃがの下ごしらえをします。 ジャガイモはメイクイン。新玉ねぎ、糸ごんにゃく、豚肉で準備完了。 自家製の出汁を取って、具材を一気に投入して煮込みます。 約15分間で煮込み完了です。 いい匂いがして来ました。 お皿に盛

    豆ごはんと、肉じゃが - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/03/25
  • 夏野菜の片付けと、春の植付準備 - 工作工房製作奮闘記

    あと3日で立春になります。 家庭菜園では、立春を過ぎるとジャガイモなどの植付が始まります。畑の整理をして植えの準備をします。 夏野菜の、ミニトマトや甘長唐辛子の枯れた物を撤収して耕し、苦土石灰を入れて土の改良をしておきました。 ブロッコリーは、そろそろ限界です。 最後の側花蕾を摘み取ります。 一口サイズの側花蕾が程よく収穫できました。 茹でたり、天ぷらにしてべたいと思います。 ミニトマト、一週間前まで収穫出来ていましたが、先日の寒波で枯れてしまいました。 甘長唐辛子も、先日の寒波で枯れてしまいました。 共に、柵を撤収し、茎や雑草を撤去した後、深く耕しました。 土壌改良をするため、苦土石灰を施しておきました。 こちらは、近くジャガイモを植え付ける予定の畝です。 こちらも苦土石灰を施しておきました。 チンゲン菜、人参、野沢菜など、春の日差しを受けて元気に成長中です。 小松菜の枯れ葉を除去して

    夏野菜の片付けと、春の植付準備 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/02/02
  • たこ焼きと、バリカタ麵 - 工作工房製作奮闘記

    工房での昼は、タコ焼きを焼いてバリカタのラーメンを調理することにしました。 タコは、スーパーマーケットで安価な物を買ってきました。ラーメンは袋麺です。細い麺の豚骨味で固めに仕上げて美味しく頂きます。 工房での昼は、タコ焼きと、インスタントラーメンです。 スーパーマーケットで足1のゆでだこを買いました。安価なモーリタニア産です。 キャベツをみじん切りにし、粉を解いて下ごしらえをしました。 たこは大きめのぶつ切りにします。 電気式のタコ焼き機で焼きます。 溶いた粉は多めに入れて、ぶつ切りのたこを乗せます。 たこ焼き返しで、転がしながら丸めていきます。 楽しい時間です。焼けるにしたがっていい匂いがしてきます。 たこ焼きをしながらラーメンを調理します。 袋麺の「チャルメラ バリカタ麵豚骨」です。 麵を茹でます。 バリカタに仕上げるため、麺がほぐれたらすぐに上げます。 茹でた麺をどんぶりに移し

    たこ焼きと、バリカタ麵 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2024/01/18
  • 家庭菜園の収穫と、使用料の支払い - 工作工房製作奮闘記

    家庭菜園で栽培している冬野菜は順調に育っています。年末の調理に使う野菜を収穫します。例年のように大根は肥大化しています。カブやほうれん草も大きく育ちました。 家庭菜園は農家の方から減反している土地の一部を借りて栽培をしています。年末には1年間分の支払いをします。約1アールを借りていますが、畑横づけの駐車場に使い放題の水道、セラピー犬のじゅりちゃんが付いて年間2,000円です。来年も使わせて頂く旨を伝えてお支払いました。 メッシュのトンネル掛けで栽培している早生のキャベツです。 大きく育って爆発しそうな物を収穫します。 キャベツは、爆発しそうなので形状が乱れていますが用には問題ありません。肥大化した大根と、大きなカブも収穫しました。 大きく育った大葉春菊です。 草丈の長い物から摘み取って収穫します。 春菊にしては葉が大きいです。 鍋物には欠かせない材です。 九条ネギは、草丈は短いですが、

    家庭菜園の収穫と、使用料の支払い - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2023/12/28
  • 工房畑のいろいろな収穫 - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑は冬野菜は順調に育っています。また傍らでは取り遅れたカボチャやジャガイモ、落花生が寂しく植わったままになっています。 今年、力を入れていた大粒の落花生「おおまさり」と「おおまさりネオ」を収穫しました。スコップで株の周りを掘り起こしながら茎を持って持ち上げるとたくさんの粒が付いていました。大粒の物を選んでカゴ一杯に収穫しました。茹で落花生にするのが楽しみです。 取り遅れていたジャガイモやカボチャの最終収穫をしました。時期外れでしたが良く育っていました。 最後に、冬野菜の白菜と長ネギを収穫しました。綺麗に育っています。鍋にするのが待ち遠しいです。 今年、力を入れていた大粒の落花生「おおまさり」と「おおまさりネオ」は順調に育っていますが、取り残していました。 スコップで株の周りを掘り起こしながら茎を持って持ち上げるとたくさんの粒が付いていました。 これは「おおまさりネオ」です。 大きい粒

    工房畑のいろいろな収穫 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2023/11/24
  • 工房の畑はコスモスが満開 - 工作工房製作奮闘記

    工房の畑の北側にはコスモスが列をなして植えてあります。先月下旬から花が咲き始めて10月に入り、色とりどりの花が咲いて見ごろになりました。 昨年、読者の方からコスモスの苗をたくさん頂いて植えて、たくさん咲いたコスモスのこぼれ種が今年の春にたくさんめを出し、畑の北側に並べて植えました。今年は草丈が2m以上に大きくなり見ごたえします。 農作業の合間に眺めると癒されます。 また、傍らに植えている皇帝ダリアも大きく育ちました。花が咲くのが楽しみです。 工房の畑、北側に植えているコスモスの花がたくさん咲いて見ごろになりました。 白いコスモスの咲いてるエリアです。太陽光線を受けて白い花が輝いて見えます。 ピンク色と、キバナの咲いているエリアです。 青い空、白い雲とよくマッチしています。 畑の横の通路側から見たコスモスの群生です。 草丈が2mを大きく超えて威圧される大きさと美しさです。 花が輝いて観えます

    工房の畑はコスモスが満開 - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2023/10/02
  • 畑に植えたコキアでほうき作り - 工作工房製作奮闘記

    今年初めて家庭菜園の一角にコキアを植えました。秋に綺麗に紅葉して、冬に収穫し乾燥させて、先日ホウキを作ってみました。 魔女の宅急便に出てくる長くて可愛い物をと自己流で作りました。コキアのたくさんの小さな枝のお陰で綺麗に掃除が出来るようになりました。 綺麗な紅葉を鑑賞した後は、可愛いホウキを作ってみました。 魔女の宅急便に出てくるようなホウキとなるように工作しました。 まずは、畑に植えた栽培の様子から・・・・ 7月、地主さんの庭先にあった小さいコキアを頂き、畑の片隅に植える。 10期中旬、大きなコキアに育つ。 11月上旬、綺麗に紅葉しました。 11月末に、収穫して軒下で逆さまにして1カ月間乾燥させました。 乾燥させたコキアは大きかったので、分割してホウキを作ることにしました。 長いホウキを作るため、園芸用の竹を使って支柱にします。 支柱にする竹は、このように外観が四角で肉厚のある園芸用の竹を

    畑に植えたコキアでほうき作り - 工作工房製作奮闘記
    sora79
    sora79 2021/12/28
  • 1