Windows用:以前にもご紹介した、嬉しい新機能を搭載した、VLC 1.1のテスト版。この度、そのテスト版の、より安定感を増した最新バージョンがリリースとなりました。こちらは、オープンなロイヤリティーフリーのビデオ形式、WebMにも対応しています。 VLC 1.1の新機能に関しては、以前にもいくつか採り上げましたが、WebM対応については、触れていませんでした。しかし、容易にストリーミングできる、H.264が浸透してきたこともあり、オープンであるWebMにも注目が集まってきています。 Mozillaのような会社は、オープンな製品に対応を強めていくので、H264.対応のためにロイヤリティーを払うことはしません。これにより、Googleなどの会社同様、WebMの対応に回り、オープンスタンダードを使うのと変わらない利益をもたらしてくれそうです。 これが、VLCの実用性にどのような影響を与えるか
« ぎんなんの封筒チン | トップページ これから15分で Remedie を始めるための資料 [Perl] Remedieを使い始めたので、さっそく手順をまとめました。 この資料を15分くらいかけて上から下まで読み、 Mac OSX やDebian Linuxにインストールすると、 割とあっさり、Remedieが動かせると思います。 Remedieとは Remedie は Perl で書かれたプラガブルな メディアセンターアプリケーションです。 Plaggerを生んだ、miyagawaさんによるアプリです。 - Plagger - Trac -- http://plagger.org/trac Remedieに、さまざまな動画ファイルの更新情報を登録することで Remedieは、自分のお気に入り動画で埋め尽くされた 自分専用の動画閲覧インターフェイスになってくれま
こちらを参考にさせてもらい、Remedieを入れてみる。 Remedieを使い始めたので、さっそく手順をまとめました。 Gitのインストール http://code.google.com/p/git-osx-installer/ からインストーラを落として実行。普通に完了。 Terminalが上がっていたので再起動させて $ which git /usr/local/git/bin/git でインストールされたことを確認。 Remedieのインストール ホームディレクトリで以下を実行。 $ git clone git://github.com/miyagawa/remedie.git いくつかメッセージが出て問題なく完了。/Users/ユーザ名/remedie が出来上がる。 CPANからPerlモジュールを入れる。 参考サイトのとおりに手作業ではじめて見たけれど、鬼のように時間がかかりそ
ニコニコで無料で動画を作るためのツールとか。実際自分で使っているものの紹介。 フリーソフトのインストールは自己責任でお願いします。 エンコード設定 - ニコニコ動画まとめwiki http://nicowiki.com/encode.html ツール&やり方の説明があります。 自分にあったツールや方法を探してみてください。 ここを参考にいろんなツールを使ってます。 MAD系ツール&作成方法の記事まとめ。 酔拳の王 だんげの方 動画&ツール http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/archive?word=%2a%5b%c6%b0%b2%e8%a1%f5%a5%c4%a1%bc%a5%eb%5d 音声と動画 ◆HugFlash http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/flash/hugflash.html F
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く