Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb:Node.jsを使ってみよう(1)(2/2 ページ) Socket.IOを使用してチャットアプリ 次は、ExpressとSocket.IOを使用して簡単なチャットアプリを作ってみよう。サンプルコードをGitHubに公開しているので試しにダンロードして実行してみよう。 gitの導入 サンプルコードを試すにはgitを使用してダウンロードするのが一番手軽だ。gitは分散型のバージョン管理システムだ。 Node.jsを使う上でgitを使う必要はないが、Node.jsやExpress、やサンプルのWebアプリなどのコードがGitHubで公開されており、gitを覚えるといろいろ便利になるので、せっかくなのでこの機会に導入してみよう。 gitは分散型のバージョン管理システムだ。今回はgitの詳しい説明はしないが、バージョン管理やGi
4月はnode.jsを使い倒すという目標のもと、 node.jsをインストールしたら、さっそく個人的に大注目しているSocket.IOを 用いたリアルタイムWebの構築をしてみました。 今日はとっても定番と言われているチャットアプリです。 その環境構築から、実装内容までブログに書きたいと思います。 こんなサンプルアプリを作りました 機能としては、「http://localhost:8080/」にアクセスすると、Socket.IOのサーバーに接続されます。 メッセージ送信と名前送信をすることが出来ます。 メッセージ送信は、送った内容が自分も含め接続しているユーザー全員に送信されます。 名前送信は、自分以外の全ユーザーに送信されます。 以下が構成イメージです。 まずは導入から node.jsは導入済みの前提で、socket.ioのインストールを行います。 node.jsのインストールは(nod
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く