ブックマーク / sateha.games (2)

  • 子供の頃、大人の前で「こども」演じてた人いるよね? : さては違うな

    夏真っ盛り。水遊びをする子供たちを見かけて。 ちょっと思うことがあって。 俺、子供だった瞬間あったか? 大人の前で子供を演じてたっていうか 大人が喜ぶ子供をやってたっていうか。 こういう風に無邪気に遊んでるのが、 大人は喜ぶんだよねっていう意識のもと、 子供をやらせてもらってた気がして。 じゃあ実質、当の子供らしいってなんなんだって話で。 こういう超スーパー説明台詞っていうの? 「たのしー!」 「わー!」 とかでいいのに、 「(私は大人が見ていて無邪気と思われる行為)水遊び(が)たのしいわ!」 って言っちゃう感じ。 その証拠に全然楽しくなさそう。 とか言って、 「しょうがないなあ」 と思わせて大人を巻き込んで振り回すのって子供っぽいんでしょ? って思っちゃってたクソガキだったんだけど、 絶対、俺だけじゃないと思う。 真顔でも、 稚拙な歌を聞かせることで子供感を演出。 当に楽しすぎて歌っ

    子供の頃、大人の前で「こども」演じてた人いるよね? : さては違うな
    sorakazetan
    sorakazetan 2017/08/24
    うがってるな(笑)
  • 人生をRPGに例える人と仕事をしない方がいい理由。 : さては違うな

    RPGが広く普及したのはドラクエのおかげ。しかし… 僕が仕事をしている限りでは、 フジミさんのようにRPGで例える人は一定数いる。 そしてRPGPCでやる時代から、 ファミコンなどの家庭用ゲーム機でやる時代になった。 RPGは広く普及したが、それ故RPGでの例え話も通じるようになった。 これはエニックスの功罪が大きいような気がする。 そのメインストリームを築いたのがドラゴンクエストだからだ。 ドラクエは当時、ゲームでいうと革命的だった。 〈主人公が言葉を発しない。〉 今思うと当たり前のシステムだが、 そうすることで感情移入できるのは素晴らしい。 他人の人生を冒険にする例え方。 さて、話を戻そう。 フジミさんは良くRPGに例えた。 後輩の仕事の仕方や、問題点。 皮肉を込めて言えば、 彼にとっては分かりやすく説明するための 「さくせん」だったのかもしれない。 ただ、他人の人生を必ず冒険にしな

    人生をRPGに例える人と仕事をしない方がいい理由。 : さては違うな
  • 1