タグ

天体に関するsoranopapaのブックマーク (399)

  • Atom Cam2 を用いた流星撮影

    2021年7月頃に購入した Atom Cam2 と付属品. はじめに Atom Cam2 というカメラはアトムテック株式会社が販売しているネットワークカメラです。防水・防塵(IP67)が謳われており、屋内のみならず屋外での使用も想定されています。無線のネットワーク環境とスマホがあれば、手軽に(防犯や監視カメラなどとして)運用開始できます。私が2021年7月に購入したときは、体価格 2980 円 (税抜き)、送料 850 円、という感じで、合計 3830 円で買えました。2022年10月時点は、体価格が税込み 3480 円となっており、少々値上がりしているようです。 カメラの基スペックなどは、販売元のホームページに書いてあるので詳細はそちらを参照されたい(以下、かいつまんでカメラの紹介)。解像度は動画も静止画も 1920 × 1080 (1080P) で撮ることができます。画角は約12

  • AtomCAM2による流星検知の使い方とやり方

  • 天体撮影から考える Why PENTAX? / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING

    天文機材技師の☆男(hoshiotoko)こと、笠原隆樹です。 私の天体撮影はO-GPS1+アストロトレーサー機能で大きく変化しました。 ひと昔前は、美しい天体写真を撮影するには星の動きに合わせてカメラを追尾させる必要があり、赤道儀などの重機材を使用するのが一般的でした。 しかし、2011年に発売されたGPSユニット O-GPS1とPENTAXデジタル一眼レフカメラの組み合わせにより、簡易的な天体追尾撮影が可能な “アストロトレーサー” が実現。 私もO-GPS1が発売されるとすぐに購入し、当時の手持ちカメラであるK-5とK-rの2機種を持って梅雨時の富士山や奥秩父、新潟県湯沢町と晴れ間を求めて飛び回ったものです。 今回は天体撮影の専門家やマニア向けではなく、「星空の写真を撮ってみたい」と考えている一般の方向けに、これらの機能やアクセサリーについて私なりの見解と、なぜ天体撮影にPENTAX

    天体撮影から考える Why PENTAX? / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING
  • Windows PCでmeteor-detectを使ってATOM Cam 2の撮影動画から流星を探す

    ATOM Cam 2 をベランダに設置して録画を続けると、どんどん撮影された動画がたまっていきます。 明るい市街地での撮影でも、まれに流星が写っていることがあるのですが、動画を全部人の目で見返して探すのは早送りでも大変です。 ATOM Cam 2は元々監視カメラなので、映像で動きがあると自動で検知してその部分だけ録画してくれる機能もあるのですが、流星の光をきれいに拾ってくれるかは信用しきれず、ひたすら動画を溜めていく日々でした。 そんな中で、さんたさん@北の大地の天文指導員 さんが書かれたこの記事を読みました。 ATOM Cam 2で流星観測 | さんたさん@北の大地の天文指導員 PC上のソフトウェアにATOM Cam 2の動画を解析させて、効率よく流星が映っている動画を探そう、というものです。 必要なことはすべて さんたさん@北の大地の天文指導員 さんがまとめてくださっていますが、自分が

    Windows PCでmeteor-detectを使ってATOM Cam 2の撮影動画から流星を探す
  • Atom Cam2 を用いた流星撮影

    2021年7月頃に購入した Atom Cam2 と付属品. はじめに Atom Cam2 というカメラはアトムテック株式会社が販売しているネットワークカメラです。防水・防塵(IP67)が謳われており、屋内のみならず屋外での使用も想定されています。無線のネットワーク環境とスマホがあれば、手軽に(防犯や監視カメラなどとして)運用開始できます。私が2021年7月に購入したときは、体価格 2980 円 (税抜き)、送料 850 円、という感じで、合計 3830 円で買えました。2022年10月時点は、体価格が税込み 3480 円となっており、少々値上がりしているようです。 カメラの基スペックなどは、販売元のホームページに書いてあるので詳細はそちらを参照されたい(以下、かいつまんでカメラの紹介)。解像度は動画も静止画も 1920 × 1080 (1080P) で撮ることができます。画角は約12

  • ATOMCam2で流れ星を自動観測してみた

    やりたいこと ATOMCam2を使って流れ星を自動で検出したい。つまり、プログラムを動かしておくと自動で流れ星の動画が集まるようにしたい。 ある程度簡単に導入できますが、Pythonについて、コマンドラインについてある程度知っておくと、楽に導入できると思われる。 非公式ツールも使用するので、あくまでも自己責任でお願いします。 環境 PCWindows10で動作確認) プログラム開発者の検証ではmacOS 11, 12 (Intel Mac, M1 Mac) , Ubuntu 20.04LTSで動作確認。 PythonPython3.9) 各種ライブラリ(後述) meteor-detect(検出プログラム) atomcam-tools セッティング Pythonをインストールする 1.下記、サイトからPythonをインストールする。 Python is an easy to learn,

    ATOMCam2で流れ星を自動観測してみた
  • AtomCAM2(見守りカメラ)によるふたご座流星群の撮影

    近頃は,三大流星群(しぶんぎ座,ペルセウス座,ふたご座)がニュースに取り上げらえたりしますが,天文現象は天気の良しあしに左右されますし,簡単に誰でも見られるような記事(書いている人が見たこともないのに,願い事がかなうだとか希望的なニュースに仕立てる傾向があって)で,私らのような天文屋からすると,もう少し期待を裏切らない程度(都会でも寒い中30分以上我慢して空を見上げれば2,3個ぐらいは見えるかも,とか)にしてほしいと思います。実際に天文部なんかで流星観測をすると,これらの流星群の極大の時間帯でもでもせいぜい数分に1個見られる程度ですし,流星の流れる時間は1秒にも満たないものが多く,空を見上げていても方向によっては見逃すことが普通です。前置きが長くなりましたが,流星を動画で撮影することが簡単にできるようになりました。簡単の意味はお金がかからない,という意味を含みます。以前から,高感度が売りの

    AtomCAM2(見守りカメラ)によるふたご座流星群の撮影
  • M42 M42 M42

    研磨した鏡のリストを公開しました。現在、お譲りできる鏡は2枚と少ないですが後々増やしていく予定です。ご要望あれば「お問い合わせ」よりご連絡願います。 鏡のリストはTOPページのメニュー「内容紹介」より「鏡面製作」「鏡面リスト」でご覧いただけます。 リストのS/N欄はテストレポートへのリンクとなっていますので、鏡の研磨状態をご確認いただくことができます。

  • 古書 古本 いるか書房 iruka index

  • GitHub - kin-hasegawa/meteor-detect: Detecton of meteors in movie files or streaming devices

  • Powerful Image Viewer· XnView MP | XnView.com

    Product Viewer & Organizer XnView Classic XnView MP Image processing XnConvert XnResize XnRetro XnSketch Developers NConvert Utility XnShell Extension Mobile Other Online FixPicture Old Phones XnView PocketPC XnView SmartPhone Misc Awards Forum Support Wiki Old versions Other download sites How to resize images Contact English English Deutsch Français XnView MP: Image management The enhanced Image

    Powerful Image Viewer· XnView MP | XnView.com
  • カセグレン式反射望遠鏡を作ろう

    佐野光器製作所は1998年に当HPを公開して以来26年目になります♪ 尚、昨今のコロナ禍で価格変動が有りますので事前に必ずお問い合わせを下さい (注・この画像の著作権はM様にあります) 中国地方にお住いのM様(当HPの天体写真のページにもM様の作品を掲載させて頂いています)より送られて来た画像を許可を得て掲載。惑星状星雲で「IC 3568」だそうです。 それにしても、こんな視直径の小さい(恒星とあまり変わらない)天体の撮影は小口径ではまず不可能な領域。M様は優れた撮影技術をお持ちの様で、佐野光器製作所で研磨した反射鏡での撮影は素晴らしい画像を拝見する度に、お客様に喜んで頂いている事を実感しプロとしての誇りであります♪ さて、私達の住む地球が、球形で有る事は現在は皆んな知っている。だから、海に向かって普通の目線で見たら下図の(A)の様に見える。水平線は凸状に見えるだろう事は経験上分かるし、地

  • 「人類の“宇宙観”を変える」天文学者も驚く“最新”宇宙望遠鏡の実力(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    今、人類はこれまで見たことのない驚くほど高精細な天体画像を手にしています。それは「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が撮影した画像の数々で、星雲の中に何千個もの若い星々が輝く画像や、銀河同士が衝突して新しい星々が誕生する様子など、どれも息をのむような美しさです。 【写真】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影したイータカリーナ星雲 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、開発に25年もの歳月と1兆円を費やし、2021年12月に打ち上げられました。そして今年7月の初観測以来、天文学者たちを驚かす成果を上げています。 期待されるのが「遠方銀河」についての研究で、この短期間で「最遠方」の記録を更新する銀河の候補が次々と発見されています。さらに、この望遠鏡が挑むのが「地球外生命」の探索です。太陽系の外にある惑星「系外惑星」の大気を観測して、生命活動と関係があると考えられる成分を捉えようとしています。 「天文

    「人類の“宇宙観”を変える」天文学者も驚く“最新”宇宙望遠鏡の実力(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • PHD2でガイドを始めるまで

    ようやく、近代的なガイドカメラを導入して、PHD2なるソフトを初めて操ってみました。ここでは、初心を忘れないうちに「何を準備してどうやればよいか」「気になってた疑問と実際」というエキスパートには無い初々しい視点で備忘録を綴ってみたいと思います。 (※有用で新しい情報はここにはありません) 正直なところ、「ASCOMって何だよ?」とか「赤道儀体側の設定はどうなるの?」とか、モヤっとしていた部分がありましたので、それらについても初心者視点で書き記してみました。 なお、PHD2 guiding の詳細な使用方法は家サイトに純正マニュアルがありますし、HIROPON氏による使用方法解説や日語化マニュアルが大変参考になります。 おかげで何のトラブルもなく撮影に漕ぎつけることが出来ました。 ※下記は、2019.11時点、PHD2.6.6を使った際のものです。 ■ 準備するもの 一般的なガイドカメ

    PHD2でガイドを始めるまで
  • 2022年10月 - 天文熱再発中・・(+_+)

    2022/10/25 ATOM Cam Swingで撮影した動画の流星検出 超々久しぶりのブログ更新です。こんなことでもないと更新しないので、お付き合いください。m(__)m カメラde遊ingのブログ Part3のカメラde遊ingさんが、Atom Cam Swingで素晴らしい流星動画を撮られているので、当方も遅ればせながらオリオン座流星群で試してみました。 極大日の2022/10/22の明け方はべた曇りで雲ばかり。翌日も雲が多めでしたが、とりあえずベランダでほったらかし撮影してみたら、4時前後に30分ほど晴れ間が出て、流星が写っていました。約30分間の動画を眺めて、流星らしきものを見つけて編集したのが、これです。 流星は9個ほど写ったのですが、流星群っぽいものは2個だけのようでした。ベランダではこれまでも、APS-Cのミラーレス機でインターバル撮影でほったらかし撮影をしたことがありま

  • SharpCap ユーザーマニュアル

    SharpCap UserManual

    soranopapa
    soranopapa 2022/10/31
    SharpCap ユーザーマニュアル
  • 【手動導入】自分の手で天体を導入する方法

    星雲・星団・銀河を自分の手で導入したい! 初めて天体望遠鏡を手に入れて月や惑星を鑑賞していく内に、星雲・星団・銀河といった天体も見てみたくなりますね。こういった天体は、惑星などと違って肉眼で見つけることが困難なので、星々の配置を目印として天体を探していくことになります(天体導入)。 自動導入架台を使ってしまうのも手ですが、自分の手で天体望遠鏡を動かして見る天体は特別な体験となることでしょう! そこで、星々の配置が記載されている「星図」を見ながら実際に見えている位置を確認していくのですが、ファインダーから見える星々と星図に差がある事から迷子になってしまう事があります。 今回は初心者が快適に目当ての天体を見るための方法をご紹介致します。 もしも、当記事の方法以外におすすめの方法をご存知でしたら、コメント欄でお知らせ頂けると嬉しいです。

    【手動導入】自分の手で天体を導入する方法
  • Telescope Control in Stellarium Mobile PLUS | Stellarium Labs

    soranopapa
    soranopapa 2022/10/30
    [天体写真
  • Stellarium

    features sky default catalogue of over 600,000 stars extra catalogues with more than 177 million stars default catalogue of over 80,000 deep-sky objects extra catalogue with more than 1 million deep-sky objects asterisms and illustrations of the constellations constellations for 40+ different cultures calendars of 35+ different cultures images of nebulae (full Messier catalogue) realistic Milky Wa

  • http://himeten.my.coocan.jp/index.htm