タグ

ブックマーク / hoshizolove.blog.jp (4)

  • あんとんシュガーさんの訪問 : ほしぞloveログ

    9月の3週目は土日も合わせてなんと4連休。当は初日からかんたろうさんのお誘いで乗鞍に遠征の予定でしたが、ギリギリまで待っても天気がどうしようもないので残念ながら中止に。その代わりに正月以来帰っていなかった名古屋の実家へ急遽帰省することにしました。 名古屋で色々やることはあったのですが、とりあえずは目的の一つSCORPIOへ直行することにしました。Twitterでいのさんと連絡を取り、開店の13時にお店で待ち合わせるすことに。最初は余裕で間に合うと思ってましたが、名古屋の渋滞をなめていて結局13時10分くらいの到着でした。 店の前にはいのさんと、他にお知り合いの方が何人かいました。ちょっと長居しそうだったので、駅方向の少し離れた有料駐車場をいのさんに案内してもらいました。店舗では店長さんとこの間の日空調のその後を少し話し、店舗内と展示場をみてました。 展示場はSkyWatcherのAZ-

    あんとんシュガーさんの訪問 : ほしぞloveログ
    soranopapa
    soranopapa 2022/08/11
    “店長さんは「酔うことがなくなった」と表現していましたが、確かにその通りです。お店にはちょうど笠井の3倍のものも置いてあったので、直接ビルのタイルなどを見比べてみると、笠井の方で見られたビルの輪郭部の
  • SharpCap電視観望トラブル解決集 : ほしぞloveログ

    天リフオフ会でのMさんからのリクエストにお応えして、SharpCapを使った電視観望でのトラブル解決集を作りました。うまく見えない時に参考にしてください。 電視観望の基的な説明は 電視観望を始めてみたい方へ電視観望実践編電視の楽しさ をお読み下さい。一度試してみてうまくいかないときに、今回のトラブル解決集が役に立つかもしれません。 以下FAQ集です。他にも気づいたら随時追加していきます。 ・バージョンはどれを使ったらいいの? 2018年3月現在の最新版の3.1は、電視観望に使える最適化ボタンがついているのでオススメです。有料ですが大部分の電視観望に必要な機能は無料で使うことができます。バージョン3.0台もしくは2.9台でも電視観望でもちろん使えますが、調整に少しテクニックが必要になります。 ・星雲の色が薄い まずは比較的見やすい天体から始めましょう。冬ならオリオン大星雲M42、夏なら惑星

    SharpCap電視観望トラブル解決集 : ほしぞloveログ
  • 電視観望入門(その3): 電視観望の楽しさ : ほしぞloveログ

    電視観望の入門記事と実践編を書いてきましたが、今回はちょっと毛色を変えて、電視観望の魅力ということについて書いてみたいと思います。 元々電視観望を始めた動機は、まだ星を始めたばかりの頃に個人的な観望会で、きてくれた方に星雲を見せた時の反応でした。私は星雲が望遠鏡でおぼろげながら見えていることがすごいと思っていたのですが、見た人はほとんど一様に、かなり拍子抜けというか、がっかりした様子なのです。それでも私もその気持ちは理解できました。星雲といっても写真で見るような色も何もなく、文字どおり雲のようにモヤっとしているだけなのです。そこで、昨年の星まつりにドブソニアン使いの方たちに、片っ端からアイピースで見て星雲に色がつくことはありますか?と尋ねてみました。答えは、感度のいい子供なら薄く色がついて見えるかもしれないとのことでしたが、やはり私には大口径のドブソニアンで見てもどうしても色がついているよ

    電視観望入門(その3): 電視観望の楽しさ : ほしぞloveログ
  • 電視観望入門(その2): 観望会での実践編 : ほしぞloveログ

    先日の記事で、電視観望の入門記事を書きましたが、今回は実践編です。 CMOSカメラを使った電視観望の技術自身は2016年末くらいにはほぼできていましたが、実際に観望会で使ってみると、技術だけではない、いろいろ準備不足な点があることがわかってきました。この記事ではそこらへんのところをまとめたいと思います。 機材はできるだけシンプルに CMOSカメラを使った電視では基的にPCを必要とするので、ただでさえ機器が増えます。PCを落ち着いて操作するために机や椅子などもあったほうがいいでしょう。そんな中、ケーブルの数はできるだけ少ないほうがいいでしょうし、赤道儀などの設置もできるだけ楽なほうがいいでしょう。特に、電源系統は寒くなってくると電圧が出ないなどトラブルの元になりやすいので、できるだけ安定なものが絶対にいいです。私の場合は最近は乾電池駆動のCelestronのNexstarの架台を電視観望会

    電視観望入門(その2): 観望会での実践編 : ほしぞloveログ
  • 1