天体撮影や天体観望を始める人が最初に立ちはだかる壁は、極軸合わせではないでしょうか。自分が最初に扱った赤道儀はスカイメモSでしたが、どうしても極軸合わせを理解することが出来なかった。結局、極軸合わせで実際に機能する本体は、別売の専用微動雲台であることが後で分かりました。マニュアルにはあたかも赤道儀で極軸合わせをするように記されているのが不親切です。スカイメモSの場合は、極軸合わせは付属の極軸望遠鏡で行いますが、赤道儀本体には緯度合わせや水平移動のメカは何も持ち合わせていません。全てが別売のスカイメモS用微動雲台で調整を行います。 北極星が見えないベランダやちょっとした眼視で手っ取り早く極軸合わせが出来る方法があれば大変便利である。今の世の中、コンピューターが発展し天文計算の進歩も成熟しているご時世、なぜ自動極軸合わせが出来ないのか不思議に思っていました。天文アプリをサーフィンしていたところ