タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (3)

  • 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内]

    就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。 デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。 馬のマスクをかぶった学生が「内定」と書かれたニンジンを追いかけるなど、就職活動の現状をちゃかすパフォーマンスも。 デモを呼びかけた北大文学部4年の男子学生(21)は「大学は就職のための予備校ではない。厳しい就活の現状を分かってほしい」と話した。

    soranopapa
    soranopapa 2009/11/24
    デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩い
  • 情報源の明示 言論の自由を揺るがす(1月16日)-北海道新聞(社説)

    ジャーナリストにとって情報源の秘匿という原則は軽いものではない。安直に扱うと取材活動への信頼を失い、言論・報道の自由の基盤を揺るがすからだ。 少年事件の出版をめぐる裁判に証人出廷した著者が「情報源は被告」と自分から証言した。 軽率と言わざるを得ない。報道や出版に携わる者が長い時間をかけて培ってきた、取材先との信頼関係を傷つける証言である。 裁判は、奈良県の医師宅に当時十六歳の長男が放火し、三人が焼死した事件を扱ったノンフィクションの単行「僕はパパを殺すことに決めた」をめぐるものだ。 供述調書や精神鑑定書などを生のまま引用しており、それらを提供したとして、少年の精神鑑定医が秘密漏示罪に問われた。 被告は提供者であることを認めている。著者は、事実関係を明らかにすることが被告に有利になると考えたのか。記者会見で「被告の無罪主張への協力」と語った。 情報源を伏せる意味を、どこまで理解してのことだ

    soranopapa
    soranopapa 2009/01/18
    軽率と言わざるを得ない。報道や出版に携わる者が長い時間をかけて培ってきた、取材先との信頼関係を傷つける証言である。
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/47329.html

  • 1