ワープロソフトで文書を作ることが多いのですが、悩んでいることがあります。それはフォントについて。たとえば「MS ゴシック」と「MS Pゴシック」の2種類がありますが、これは何が違うんですか? 何となく気分で使い分けていますが、違いがよく分からず釈然としません。 「MS ゴシック」と「MS Pゴシック」で、ひとつひとつの文字の形は変わりません。「MS 明朝」と「MS P明朝」も同じで、文字だけを見比べていても、両者の違いはまったく分かりません。ですが、文字の幅が違います。同じ文章を両方のフォントで並べてみると一目瞭然です。 「MS ゴシック」は等幅(とうはば)フォントと呼ばれ、例えば「わ」や「W」のような横に長い文字も、「く」や「I」のような細い文字も、1文字分の横幅は同じです。 これに対して「MS Pゴシック」はプロポーショナルフォントと呼ばれ、横長の文字は横長に、細い文字は細い幅で文
CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く