タグ

ブックマーク / wp-d.org (4)

  • WordPressでサイトをつくるとき、デザインやコーディングでちょっと気をつけるだけでハッピーになれるかもしれない3つのコツ

    WordPressでサイトをつくるとき、デザインやコーディングでちょっと気をつけるだけでハッピーになれるかもしれない3つのコツ 2013.02.07 | 制作あるある 夜遅く帰ってきて、夜中だけどこんなものをべてしまったサーモンです。 夜ってなんでこんなにおいしいんでしょうね? わたしがなぜ、サーモン色になったかというと、決していしん坊だから、とか、もう選ぶ色がなかったとかそんなことではないですよ。 私は請負で仕事をすることが多いので、ディレクターさん、デザイナーさん、コーダーさん、そしてWordPress構築、バラバラに集まったりすることがあるわけです。 そうすると、みんながみんなWordPressのこと分かってるわけじゃないので、ちょっとした行き違いがおきたりして、うまく進まなくなっちゃったりすることがあるんですね。 設計とか運営とか、ホント考えるべきことはいろいろあるんですけど

    WordPressでサイトをつくるとき、デザインやコーディングでちょっと気をつけるだけでハッピーになれるかもしれない3つのコツ
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
  • WordPressのコミュニティに貢献する方法いろいろ!

    みなさんが使ってるWordPress。いろんなひとがいろんな形で貢献してて、そのおかげでCMSでトップシェアを誇っています。 そこで今回は、黒い僕が黒くない方法でオープンソースのコミュニティに貢献する方法をご紹介。 これを読んで、みんなもオープンソースエンジニアを名乗ろうぜ! 貢献その1 – 日語開発チームに参加する 実はWordPressの日語開発チームにはだれでも入れます。 興味がある方は、日語開発チームの誰かに相談してみてください。やさしく(笑)相談に乗ってくれると思いますよ。 ただし翻訳作業は専用のツールを使ったり、日語スタイルガイドラインに準拠する必要があったりで、なかなか大変な作業です。 ちなみに、まもなく3.5の作業が始まります。(コアの作業はもうほとんど終わっちゃってるっぽい。) それぞれご自身の仕事がある中で、期限内の作業を強制される日語開発チームのみなさんには

    WordPressのコミュニティに貢献する方法いろいろ!
  • Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた

    Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた 2013.01.07 | この方法お勧めです! はじめまして。お弁当に入れてよし、おにぎりの具にもよし、卵はイクラでお寿司によし、年末にはまるごと新巻鮭で贈答品にもよし、いろんな形でお役に立つ、そんな鮭のような存在になりたいサーモンです。 決していしん坊だから、とか、もう選ぶ色がなかったとかそんなことではないですよ。 今日は七草 お正月、冬休み明けで、今日が仕事始めの方も多いのでは、と思いますが、そんな今日、1月7日は「七草粥」の日です。 1月7日の朝にセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「春の七草」を入れたおかゆをべて、無病息災を祈る、という行事ですね。地域によっても少しずつ違うのかもしれませんが、私の住む関東地方ではこんな感じだと思います。 そして、正月

    Photoshopのプラグイン、Cut&Slice meはコーダーの強い味方になるか試してみた
    sorausa1124
    sorausa1124 2013/01/11
    hotoshop][効率化]
  • 1