スマートフォンと違い、iPadなどのタブレットに最適化された表示を行っているサイトはまだまだ少ない。 そこで今回は、LESSON 13同様、別HTMLを用意せず、同じHTMLにJavaScriptとCSSを使用して、タブレットタイプ用に表示を最適化させる。 タブレット用にするからといって特別にHTMLの作り方を変える必要はなく、正しくマークアップできていれば基本的に問題ない。 ただ、あまりにも無駄に多い入れ子構造や、レイアウトは避けたほうがよい。あくまでも(X)HTML/CSSを意識して作ろう。 今回はタブレットにも使用されるので、HTML5やCSS3を駆使してPC用も作ってよいが、IEなどの未対応ブラウザへの対応が発生するので注意が必要だ。 【1】のような、ブログ形式のPCページ構成をベースに構築していく。 使用するCSSは ・PC用CSS(デフォルト) ・スマートフォン用CSS ・タブ
今年も明けましておめでとうございます。 白石です。 正月明けからイッパイイッパイです。 で、いきなり本題。 HTML5用のリセットCSS(どのブラウザでもデフォルトの見た目が同じになるよう、強制的に表示を調整するCSS)と言えば、昔HTML5Doctorで紹介されたやつが有名です。Google Codeでプロジェクトがホスティングされてもいます。 でもこのCSS、ちょっと悩ましいことに中途半端なんですよね。例えば、HTML5ではあらゆる要素にhidden属性を指定することができるのですが、「hidden属性のついた要素は非表示にする」と言ったスタイル指定が行われていなかったり。 で、完全なものはないのかというと、あります。それも仕様書の中に。これは、HTML5仕様が正式に「提案」しているものです。 でもどう見てもHTML5DoctorのCSSのほうが有名ですよね。 で、みんながその中途半端
「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (本体2,600円)/形態:B5変 (240ページ) ISBN:978-4-04-866070-9 HTML5と従来のHTML4.01やXHTML1.0との違いは、既存のサイトをHTML5化してみると理解しやすいでしょう。今回は、実在するWebサイトをHTML5に(勝手に)リニューアルしながら、HTML 4.01やXHTML 1.0との違いを解説します。ソースコードだけをリニューアルすることは実務ではあまりないと思い
HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 Avoiding common HTML5 mistakes : HTML5 Doctor 翻訳といっても要約みたいな感じですので、書いてあることをそのまま日本語にしたものではあり
HTML5が解決する、Webの“3つ”の問題とは HTML5は、Webにとって計り知れないほど大きな意義を持つバージョンアップです。なぜなら、これまでのWebが抱えていたさまざまな問題を一挙に解決しようとする、とても意欲的なバージョンとなっているからです。 では、それらの問題とはどのようなもので、HTML5はそれらをどう解決しようとしているのでしょうか。 □ 【問題1】Webブラウザ間の互換性が低い 最初に挙げられるのは、Webブラウザ間の互換性の低さです。あるWebブラウザでは正常に動作するHTML/CSS/JavaScriptなどでできたWebプログラムが、ほかのWebブラウザでは動作しないというのは日常茶飯事です。 この問題の原因をひと言でいうなら、「仕様と実装が乖離(かいり)している」のが理由だといえるでしょう。仕様があいまいだったり、そもそも標準化されていない仕様だったり、さらに
この文書は「HTML5 differences from HTML4 (W3C Working Draft 25 May 2011)」の日本語訳です。 原文の最新版 は、この日本語訳が参照した版から更新されている可能性があります。 この日本語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。他の仕様の訳については Web 標準仕様 日本語訳一覧 を参照してください。 更新日: 2011-09-15 公開日: 2011-05-26 翻訳者: 矢倉 眞隆 <yakura-masataka@mitsue.co.jp> HTML5 における HTML4 からの変更点 2011年5月25日付 W3C 草案 (Working Draft) この版: http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-diff-2011
これは、HTML5 で規定されている全要素のリファレンスです。HTML5 仕様の日本語訳です。HTML5仕様では、それぞれの要素の具体的な使い方などにも触れています。ここでは、そのような規定についても翻訳しましたので、HTML5 でページを作成する際に、お役立てください。 * が付けられた項目は、W3C HTML5 仕様の 2014 年 10 月 28 日版の勧告に基づいています。* が付いていない項目は、それより古い仕様に基づいていますのでご注意ください。 実装者(ブラウザーベンダーなど)向けの仕様については、一部、英文のままとなっておりますが、ご了承ください。 ルート要素 html 要素 ドキュメントのメタデータ head 要素 title 要素 base 要素 link 要素 meta 要素 style 要素 スタイリング セクション body 要素 article 要素 secti
2013年3月23日 HTML, Webサイト制作 HTML5を勉強していて、section, nav, header, footerなどの新しく追加された要素について説明している記事はよく見かけるのですが、HTML5で変更された要素について触れている記事が少ないように感じたので、よく使うものを中心にちょっとまとめてみます。既存のWebサイトをHTML5化する時は、コンテンツ内に変更された・または廃止された要素がないか確認することも大切ですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! HTML5の基本はここからお勉強! 「ところでHTML5ってなに?」という方は、まずは以下の記事を読んでみてください。このようにHTML5の基本について解説している記事はたくさんあるので、詳しい説明は今回は端折らせて頂きます。変更点のみに焦点を当てますよ! Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何な
これはなかなか便利かも、と思っていつかの日 のために備忘録。HTML5製の動画に、字幕や デザインの変更が可能なツールチップ的なもの を埋め込めるライブラリ、BubblesJSです。応用 すればニコニコ動画のような動画コンテンツも 実装出来るんじゃないですかね?試してない ので分かりませんけど。 以前も字幕・・というかキューを入れられるライブラリ・Cuepoint JSをご紹介しました。こちらはかなり手軽に使えて良さそうでしたが、一応選択肢は欲しいところですよね。jQueryやmootoolsなど、特になにかのjsに依存することの無いライブラリです。 こんな感じでツールチップが上から落ちてきて下に流れていったり残ったままだったり。ツールチップはクリックで消すことが出来ます。普通にテキストなのでドラッグも出来ます。 デザインも思いのままです。テキストなのでドラッグも可能。 字幕っぽいのも こ
スマートフォンの普及を背景に、「レスポンシブWebデザイン」(Responsive Web Design)という制作手法が海外で注目を集めている。レスポンシブWebデザインとはどのようなアプローチなのか? 実例で解説する。 ウィンドウサイズを基準にデザインを調整 レスポンシブWebデザインとは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザーのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法だ。モバイルサイトの制作では、デバイスやスクリーンサイズごとにページを振り分ける方法が一般的だが、レスポンシブWebデザインではHTMLはそのままに、CSS3のメディアクエリーを利用してスタイルシートだけでデザインを変更する。 レスポンシブWebデザインは、2010年5月、米国のイーサン・マルコッテ氏によって提唱され、海外では企業サイトを含む多くのWebサイトで採用されてい
最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。…最近スマートフォンサイトの案件が増えてきました。 そこで、個人的によく使いそうなコードをEvernoteにまとめたりしていたのですが、 まだまだスマフォサイト構築のノウハウ記事も少ないですし、共有しておこうと思います。 すべてのデモ(chromeなどのwebkit系ブラウザまたはスマートフォン実機でご覧ください) download ヘッダーの右にメニュー <h3>ヘッダーの右にメニュー</h3> <!--ヘッダーの右にメニュー--> <header class="header1"> <h1><a href="#"><img src="title.png" alt="SIT
close HTTP/1.1 206 Partial Content Content-Length: 62275 Content-Range: bytes 0-62274/62275 Content-Type: text/html; charset=utf-8 Server: Apache/2.2.15 (Red Hat) X-Backend-Server: node30 Vary: Accept-Encoding Cache-Control: max-age=900, public Date: Fri, 04 Mar 2011 02:30:54 GMT Expires: Fri, 04 Mar 2011 02:45:54 GMT Accept-Ranges: bytes Last-Modified: Wed, 02 Mar 2011 21:05:05 GMT Connection: Ke
You simply can’t beat the usefulness of a good cheatsheet. Having all the information you need in one convenient spot will help you make that transition from newbie to ninja in no time. Today we have a collection of the best free cheatsheets from around the web. You’ll find some old favorites like the jQuery Visual Cheatsheet and some new entrants like the Manual Photography Cheatsheet. No matter
グーグル株式会社 / HTML5 Developers JP 共催 Chrome+HTML5 Conference 〜第20回記念HTML5とか勉強会スペシャル〜 申し込み Chrome+HTML5 Conference 開催のご案内 最近、スマートフォンサイトを中心に活用事例が目立つようになり、HTML5への注目は日々高まっています。 その一方、 「HTML5について勉強したいけど、どこから始めればよいか分からない」 という方も少なくないのではないでしょうか? HTML5 Developers JPでは、そんなディベロッパーの皆さんに向けて、 HTML5を学んで頂くための勉強会「HTML5とか勉強会」をこれまで毎月開催してきました。その回数は既に19回に及びます。 今回はそんな「HTML5とか勉強会」の第20回を記念し、HTML5 Developers JPとグーグル株式
Few days ago we shared best free Linux games surely you love to play. This time we going to present some best HTML5 canvas games. Firstly we introduced HTML5- this is the updated version of HTML( Hyper Text Markup Language) which used to design web pages. HTML5 has most of new and fresh features than older version that make it more flexible to use and popular among designers. Its getting more des
Elegant Your scene graph is a hierarchy of containers. Updates and drawing operations are dispatched separately. Draws are opt-in; add compute-only renderable for AI, special effects, etc. Powerful Level Design melonJS integrates the popular Tiled map format, allowing designers easily create levels using the Tiled map editor, and to focus on the game features itself. Features A fresh and lightweig
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く