New documentation: Linux man pages
HTML5のmenu要素もサポートしている オリジナルのコンテキストメニュー を実装するjQueryプラグインです。 普通のサイトじゃ使わないでしょう けど、最近ではHTML5製のリッチコン テンツ等利用するシーンもあるかも なのでメモがてら。 基本的に通常のWebサイトでコンテキストメニューを変えてしまうのはユーザビリティを大きく損ないますが、HTML5によるペイントツールやゲームなど幅広いコンテンツの実装が可能になってきましたのでこういったライブラリも用途が出来始めた気がします。 右クリックメニューを独自のものに変えます。それだけならちょっとアレなんですが、このプラグインは左クリックメニューにも出来るので一応覚えておいてもいいんじゃないかなと。他にもmenu要素にも対応してたり、アイコンを付けたりなどいろいろ応用が利くみたい。 右クリックでフォームが出る・・なんてのも作れる。実際あった
It is an extensible and highly configurable jquery plugin which allows validation of the HTML5's forms while the user is typing It is extensible because it allows the programmer to define new restrictions beyond those already defined by HTML5 It is highly configurable because not only does it allow changes to the validation rules defined by HTML5, but also the addition of new ones. Moreover, altho
h5ai larsjung.de Apacheのディレクトリインデックスをありえない位かっこ良くできる「h5ai」 HTML5の機能を使って、通常の味気ないディレクトリインデックスをかなりかっこ良くしちゃうというものです。 ディレクトリ一覧。アイコンなんかもついてかなりリッチ mod_headersとmod_autoindexというApacheモジュールを応用して作られているようですが、こんなことが出来るとは知りませんでした。 表示方法もアイコンベースに変更することも可能です。これはイカしていますね。 サイドの丸みを帯びた物体にカーソルをあわせるとニュイーンと伸びてツリービューが表示。これまた便利です。 動作デモはこちら デザインは基本的にHTML+CSSなので、あなた好みにカスタマイズすることも可能。 Apacheの味気ないデザインページは嫌だ!というデザイナーさんは覚えておくとよさそう
初めての投稿となります。エンジニアのmatsuです。 携帯向けウェブサイトを1時間でスマートフォン対応する方法を紹介します。 概要 2011年4月7日のニュースにて携帯電話の新規契約数のうち、スマートフォンが占める割合が50%を越え、スマートフォンが本格的に普及する兆しが見えてきました。 現在、スマートフォン向けサイトを新規構築するためのチュートリアルは数多く出ていますが、既存の携帯サイトをスマートフォンに最適化する方法があまり紹介されていないのでこの記事で紹介したいと思います。 このチュートリアルを行うと以下のようになります。 実装 全部で8ステップあります。 このチュートリアルではブログのトップページを例にとって説明します。 前半では文字コードの変更、HTMLの変更といった構造を変更します。後半では絵文字や文字スタイルを行い、仕上げとしてHTML5のバリデーションを行っていきます。最初
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く