タグ

2012年8月22日のブックマーク (5件)

  • Non-Fiction(Remix Version) | 謝罪外交? 馬鹿な事言うな ーその2 従軍慰安婦編 そんな事されれば誰だってブチ切れる

    さて、従軍慰安婦である。未だに「捏造だ」などと言ってる論外の奴もいれば、事実は認めながら「既に日韓基条約で解決済み」という奴もいるね。どちらにしても、基的な事実を押さえないで勝手な事言ってるというのが私の感想。 慰安婦の存在自体は戦前から知られていた。だが、軍は敗戦時に戦争犯罪として追求されそうな資料は焼却、隠匿しており、戦後、日政府は「慰安所は民間業者が運営していたもの」として軍や政府の責任を認めていなかった。状況が変わるのは1990年代に入ってからの事である。元慰安婦達からの告発を受けて、改めて調査が行われた結果、証拠隠滅を免れた資料の中に軍の関与を示すものが見つかってからである。 当は「関与」どころかまさしく軍主導の「統制と管理」が行われており、民間業者は軍に使役される立場にあったというのが実態であった。また、慰安婦達の多くが自らの意思に反して「慰安婦」とされた事、また心身共

    soret
    soret 2012/08/22
    『公文書を含む日本軍の資料からわかる部分だけで既に真っ黒だから』←この資料の具体名がなく説明もないのが良くない
  • 特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 1 名前: イエネコ(埼玉県):2012/08/22(水) 15:44:30.63 ID:F/V6/rDNP キリンメッツコーラに、発癌物質が含まれていることが分かった。キリンビバレッジが認めた。コーラの着色料として使われるカラメル色素の副産物として発生する「4-MI」という物質で、規制が厳しい米カリフォルニア州の1日あたり許容限度の4〜5倍にもなる量が1に含まれているという。 このため、カリフォルニア州でメッツコーラを販売するには「警告:この製品にはカリフォルニア州が発がん性があると判断した化学物質が含まれています」と表示しなければならない。 一方、日での表示は、消費者庁によってトクホ認定されたことで特定保健用品の お墨付きマークがつき、「お事の際に11日1回を目安にお飲みください」と勧められる。 発がん物質入りのトクホコーラを

    特保「キリンメッツコーラ」、発ガン物質入りと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    soret
    soret 2012/08/22
    カリフォルニアは結構厳しいからな…
  • 東大でも定員割れ 知の国際競争、脱落危機 - 日本経済新聞

    「以前とは比べものにならないほど熱心に募集しているのだが……」。物理や化学の研究で世界トップ級の東京大大学院理学系研究科で博士課程の募集を担当する久保健雄教授の表情は険しい。理系、博士号離れ各研究室が「オープンラボ」と呼ぶ見学会で学生を募る。ある専攻は教員が毎週交代で昼休みに研究の面白さを伝える。それでも2011年度の入学者は定員を16%下回る180人。05年度に比べ21%減り、6年連続の定

    東大でも定員割れ 知の国際競争、脱落危機 - 日本経済新聞
    soret
    soret 2012/08/22
    博士が欲しくないわけじゃないんだよね。会社に入って社会人ドクターで学位を取りたいと言う学生は多い。要するにリスクを取りたくないだけ
  • 日本の高校生、米中韓と比べ自己肯定感が低い傾向 | リセマム

    日本の高校生、米中韓と比べ自己肯定感が低い傾向 | リセマム
    soret
    soret 2012/08/22
    最初から自分を低く見ておけば失敗してもダメージが小さいからね
  • 慰安婦問題、誤解広げたのは宮沢内閣の河野談話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いわゆる従軍慰安婦問題が日韓の論議となる背景には、宮沢内閣当時の1993年の河野洋平官房長官談話が、日の官憲による強制連行があったかのような印象を与えた問題がある。 慰安婦問題が日韓の政治・外交問題化したのは、一部全国紙が90年代初頭、戦時勤労動員だった「女子挺身隊」について、日政府による“慰安婦狩り”だったと全く事実に反する報道をしたことが発端となった。韓国世論が硬化する中、政府は資料の調査と関係者からの聞き取りを行い、宮沢内閣の加藤紘一官房長官(当時)が92年、旧軍が慰安婦募集などに関与していたとする調査結果を発表した。しかし、強制連行の裏付けとなる資料は見つからなかった。 韓国側の批判はなお収まらなかったため、宮沢内閣は翌93年、慰安婦の募集について「官憲等が直接これに加担したこともあった」などとし、「おわびと反省」を表明する河野談話を発表した。韓国側に配慮し、あいまいな表現で政

    soret
    soret 2012/08/22
    将来の国益を考えて談話を発表したのなら良いが、単に韓国からの圧力に屈しただけならアホとしか言いようがない