タグ

2014年5月16日のブックマーク (3件)

  • 「中国が問題を創出しているのではない」 中国軍総参謀長が米で日本、ベトナム批判 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=青木伸行】訪米中の中国人民解放軍の房峰輝総参謀長は15日、デンプシー米統合参謀部議長と国防総省で会談した。会談後の共同記者会見で房氏は、日など周辺国を批判した。 緊張が高まる中国周辺の海洋問題について、房氏は、「領有権をめぐる中国の態度は断固としている。わずかたりとも失うわけにはいかない」と断言。「中国が問題を創出しているのではない」と主張した。 具体的には、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を日が国有化し、フィリピンが南シナ海の一部の島を実効支配していることなどが原因だと指摘。「南シナ海での中国の石油掘削は、中国の領海内での通常の活動で、今後も継続する」と、抵抗するベトナムも批判した。 日についてはさらに、「軍国主義の復活を阻止しなければならない」としたうえで、「日中国韓国ロシアの領有権争いが、地域の不安定要因になりうる」と主張。フィリピンを含む「中国の周辺国が、米国

    「中国が問題を創出しているのではない」 中国軍総参謀長が米で日本、ベトナム批判 - MSN産経ニュース
    soret
    soret 2014/05/16
    ここまでくると共産党一党支配が滅びるのが早いか、世界が滅びるのが早いかだな
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
    soret
    soret 2014/05/16
    テッド・チャンとグレッグ・イーガンは、やっぱり定番なんだな
  • 目に関する驚きの事実50選 「目を開いたままクシャミは不可能」「世界で一番多い目の色は茶色」など | ロケットニュース24

    我々は当たり前のように「目」を使ってモノを見ている。しかし、たとえ同じモノを見ていたとしても、人間と動物では見えているものは全く違う……そんなことを深く考えてみたことはあるだろうか? 今日紹介するのは、海外のコンタクトレンズ通販サイトに掲載されていたインフォグラフィック、題して「目に関する驚きの事実50選」である。これらは、耳を疑うような豆知識ばかりなので、目を凝らして読んでいただきたい! 「目に関する驚きの事実50選」 1. 人間とサメの角膜はよく似ているため、サメの角膜は人間の目に移植されていたことがある。 2. 互いの目を見ることでコミュニケーションをとる動物は人間と犬だけである。犬も人間相手にしかこれを行わない。 3. 目を開いたままクシャミをすることは不可能である。 4. 海賊は視力が良くなると信じて金のイヤリングをしていた。 5. ベトナムで捕虜になっていた米兵士は、

    目に関する驚きの事実50選 「目を開いたままクシャミは不可能」「世界で一番多い目の色は茶色」など | ロケットニュース24
    soret
    soret 2014/05/16
    それぞれのソースが欲しい。原文には少しだけ参照元があるが足らない