タグ

2016年9月20日のブックマーク (3件)

  • ダサい?かっこいい? iPhone裏に「総務省指定」:朝日新聞デジタル

    16日に発売された「iPhone7」の体に「総務省指定」という文字が入っていることが話題になっている。ネット上などでは「ダサい」「むしろかっこいい」と賛否両論。高市早苗総務相は20日の閣議後記者会見で「かっこわるいと言われると大変がっかりだ」と話した。 「総務省指定」の文字は、体裏側にある「iPhone」の文字の下に小さく書かれている。総務省電波環境課によると、iPhone7には利用者の電子マネーやクレジットカードを読み取って記憶する機能が付き、レジなどに置かれている読み取り機と同じ扱いになった。読み取り機は総務省から型式指定を受け、指定番号などを体に表示することが電波法や省令で定められている。 文字があるのは日向けの端末だけ。「おそらくスマホでは初めての機能」(同課)のため、他の機種では見たことのない表示に利用者が反応したようだ。思わぬ盛り上がりに高市氏は「電波法に従って必要な場

    ダサい?かっこいい? iPhone裏に「総務省指定」:朝日新聞デジタル
    soret
    soret 2016/09/20
    いっそ全部漢字にしたら
  • 「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった - yumulog

    タイトルに惹かれ、Amazonのレビューを眺めても悪くなさそうだったので読んでみたら、めちゃくちゃ良書だったので誰かに紹介せずにはいられないので紹介エントリ書きます。研究の副読はいままでもたくさん出ていて何冊か読んでますが、過去読んだ中でベストと言えるくらいオススメ。どちらも2016年7月に発売された新しいで、著者は東大医学部附属病院の講師の方です。なので例文には医学・生理学系の内容が多く用いられていますが、研究に関わる人なら分野は関係なく誰にでも読めるようになっています。 それぞれ40ずつのトピックが設けられ、1つのトピックが2〜3ページに簡潔にまとまっていて、とても読みやすいです。トピックの最初に「Question」、最後には「Message」という要約が大きなフォントで書かれていて、これを見るだけでも大まかな内容がつかめ、あとで読み返す時のラベルにもなります。一気に読まなくても、

    「なぜあなたの研究は進まないのか?」「なぜあなたは論文が書けないのか?」の2冊が素晴らしかった - yumulog
    soret
    soret 2016/09/20
    面白そうと思うけれど、研究をHow-to本で進めるのは違和感ある
  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
    soret
    soret 2016/09/20
    好きにすればいいけど、一緒に食べたくはないな