タグ

ブログとデザインに関するsota344のブックマーク (11)

  • イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった

    イーロン・マスクが YouTube チャネルでスペース X のテキサス工場スターベースの中を歩き回りながらロケット製造や電気自動車について説明しているのを観た。ツイートしたこの件。 これがめちゃくちゃに示唆に富んでいて面白かった。この日のイーロン・マスクは饒舌で楽しそうなので、かなり魅入ってしまった。きっと彼はカンファレンスや会議室の中でインタビューを受けるよりも、工場でみんながロケット作ったり作業している場で語った方が情熱を込めていろいろ説明してくれるんだと思う。 この中で製造工程の話があって、これはロケット製造などの特定分野だけでなく、IT やその他の分野にでも当てはまる普遍的な知見だと思ったので意訳してみた。ざっとビデオを観て印象に残った部分だけを意訳した。あくまで大枠で言ってることをまとめただけなので、もし詳細に興味があればぜひビデオを観てイーロン・マスクの話を直接聞いて確認してく

    イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった
  • 全てのデザイナーが知っておくべき10の法則 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザインを行う際には、感覚ではなく複数のロジックを活用することで、より精度の高いプロダクトを創り出すことができる。 そのプロダクトを人間が利用する場合、ユーザーの視覚や行動心理学などをしっかりと理解し、活用すればデザイナーとしての能力が一段と高まるはず。 今回紹介するのは、複数あるデザインにおける法則のうち、ビートラックスのデザインチームでも頻繁に利用される代表的な10の法則。プロのデザイナーなら、これは押さえておきたい。 デザイナーなら知っておきたいデザインに関する基の10法則ヤコブの法則ヒックの法則80/20の法則パーキンソンの法則フィッツの法則ミラーの法則テスラーの法則FBMモデルドハティのしきい値3対1の法則ヤコブの法則ユーザービリティーの父であるヤコブ・ニールセンが提唱する法則。一般的なユーザーは、アプリやプロダクト、Webサイトなどに、既存のものと同じような動作体験を望む。

    全てのデザイナーが知っておくべき10の法則 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 久しぶりにブログデザインを大きく変更したので、協力していただいた人達をご紹介します - 力こそパワー

    ブログテーマ「Codomisu Flat(こどみすふらっと)」をリリース後いち早く導入してから3ヶ月が経過しました。 最近ではCodomisu Flatを導入しているブログも増え、いまひとつ個性が無いと悩んでいたので、久しぶりにブログデザインをがっつりと弄ってみました。 Codomisu FlatはPC専用のテーマですが、今回はスマートフォン用のデザインも大きく変更をしています。 今回の大規模な変更は私1人ではなく、3名のとあるブロガーさんに協力をしていただきました。 日はブログデザインの変更発表と合わせて、ご協力いただいた人達のご紹介をさせていただきます。 OMGさんに見出しデザインを依頼 ぱつこさんにバナーを依頼 つばささんとスマートフォンレイアウトを相談 OMGさん、ぱつこさん、つばささんへ 最後に OMGさんに見出しデザインを依頼 1人目はグラフィックデザイナーのOMG(id:o

    久しぶりにブログデザインを大きく変更したので、協力していただいた人達をご紹介します - 力こそパワー
  • ブログ記事はライティング命!プロに学ぶブログ初心者のための優先順位|子連れ旅ブロガーmariのオハヨーツーリズム

    実はいろいろ勉強してたんだけどやることがたくさんあってどうしようかなぁと思ってて! そこに救世主が現れたから今日はちょっといつもと違って「ブログ運営で大切なこと」についてみんなに伝えてみようかなぁって! ブログはライティングが命。好きを仕事にする大人塾かさこさんに質問してみた Facebookとかさこさん わたしはよくFacebookを使うのですが、1年ほど前から使い方がそれ以前と180度変わりました。 はじめはホリエモンなど有名人の投稿を読んだり、それから一般人の中でフォロワーがたくさんいるSNS界の有名人に広がっていき、ただ読むだけでなくコメントもするようになりました。<実際会ったことのない知らない人に>です。 そんな投稿を楽しみにしているひとり、「好きを仕事にする大人塾」を運営されているかさこさんが昨日の深夜おもいつきの企画をつぶやいているのを発見。 以前ならコメントするなんて考えら

    ブログ記事はライティング命!プロに学ぶブログ初心者のための優先順位|子連れ旅ブロガーmariのオハヨーツーリズム
  • ブログデザインをフルカスタマイズ。ポイントや参考にした記事を紹介します。 - OMGmag

    ブログのデザインを変えました。 前回の記事から間が空いてしまったのですが、その間カスタマイズをやってました。おおむね満足のいくデザインになったので記事にします。 同時にこだわった点や参考にさせていただいたカスタマイズ例などを紹介します。ブログのデザイン変更をお考えの方の参考になりましたら幸いです。 ブログのデザインを変えました。 デザインする上でこだわった点 テーマカラーを決定する これは大見出しです(h3)白抜き文字にして目立つデザインにしています。 これは中見出し(h4)ツートンカラーで目を引きます。 最後に小見出し(h5)細いラインで「」カギ括弧状のデザイン。 目次はグラデーションに 引用のデザインも変更 シェアボタンも一手間加える 使用しているGoogleFont リンクを目立たせるパーツ 記事下の読者登録ボタン webデザイン素人でもここまでできました デザインする上でこだわった

    ブログデザインをフルカスタマイズ。ポイントや参考にした記事を紹介します。 - OMGmag
  • 【決定版】はてなブログ・スマホデザイン最強カスタマイズ集 - ひつじの雑記帳

    ※記事更新から1年以上が経っているため情報が古い可能性があります 当ブログ「ひつじの雑記帳」は5月1日で運営1ヵ月目を迎えました。お陰様で5記事しか書いてないにも関わらず1ヵ月目で4万PVを達成することができました。 投稿する記事の質は当然意識してきましたが 、短期間でここまで成長できたのはブログデザインの影響も少なからずあるかなと感じています。 そこで今回は、当ブログ「ひつじの雑記帳 」で実践しているカスタマイズ・コード全てを紹介していこうと思います。 当初はこのブログのスマホデザインのカスタマイズコード全てをひとつのパックとして5000円で販売しようと思っていたんですが、いろいろと気が変わったので全て無料で公開することにしました。 デザイン完成図 使う色を落ち着いた色に統一したフラット風のデザインに仕上げています。おすすめ記事を宣伝するスペースもいくつか設けているので直帰率の改善にも貢

    【決定版】はてなブログ・スマホデザイン最強カスタマイズ集 - ひつじの雑記帳
  • ブログテーマ「Codomisu Flat(こどみすふらっと)」を導入しました - 力こそパワー

    日は久しぶりにブロガー向け記事となります。 このブログはPCとスマートフォンで表示を変えていますが、今回はPC表示時のブログテーマを変更しました。 日は導入したテーマと、「どうしてそのテーマを選んだのか」という理由をご紹介させていただきます。 Codomisu Flat テーマ選びの基準 メインカラムの幅が広い 余計な装飾が少ない 今後弄りたい箇所 最後に Codomisu Flat 今回選んだテーマはこどみす(id:codomisu)さんが昨日公開したテーマ「Codomisu Flat」です。 hitsuzi.hatenablog.com こどみすさんのブログはスマートフォン時のデザインが当に格好良くて、Twitterで「デザイン作成中」との話を聞いてずっと楽しみにしていました。 公開されたテーマも期待通りのものでしたので、その夜のうちに早速導入することに。 テーマ選びの基準 私が

    ブログテーマ「Codomisu Flat(こどみすふらっと)」を導入しました - 力こそパワー
  • プロが教える!初心者がWordPressを始める方法と効果的な使い方 | 0から始めるワードプレス・マーケティング

    WordPressを自分で作り運営することは、初心者では難易度が高いものです そこでこの記事では、そんな初心者の方に対して「WordPress格的なブログを作るためのマニュアル」をご用意しました。 ぜひこの記事を参考に、自分でWordPressブログを作り、ブログ記事を書くまでを実践してみてください! ※この記事は長いので、ブックマークしておくと便利だと思います。

    プロが教える!初心者がWordPressを始める方法と効果的な使い方 | 0から始めるワードプレス・マーケティング
  • どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために - LITERALLY

    12月に『サルワカ』という色々なことを分かりやすく解説するWebサイトを作った。記事も充実してきたことだし(Photoshopの解説記事ばかりだが)、サルワカについて改めて紹介したい。 1. サイトコンセプト サルワカでは、次の8つことを大切にしている。 分かりやすさファースト 専門的な内容についての記事でも、専門知識がない人が見ても分かるように解説する。 図、イラスト、画像を多用 文字は補足程度におさえるのが理想。 読みにきた人を騙さない 当におすすめできるものへの広告しか貼らない。 読みにきた人をイラつかせない 派手なアニメーションなどは入れない。広告は最小限。 読みにきた人が求めている長さの記事を書く 無理やり長文にしない、また無理やりバラバラにもしない(サルワカでその内容に関する知識が手に入り、検索をやめられるのが理想)。 読みにきた人を置いていかない 今何の話をしているのか常に

    どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために - LITERALLY
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日常が詰まっている。他愛もない内容に思えるが「みんなそれぞれにストーリーがある。毎日こんな生活でこんなふうに頑張っているんだと知るうちにブログのファンになるんです」と、運営元ミツバチワークスの光

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • やられやく&やらおん騒動の重要なネタバレするから注目してほしい。:ネットのお話 ブログ(^ー^)

    2011年01月16日06:14 カテゴリ ツイート くだらないお話 カテゴリ やられやく&やらおん騒動の重要なネタバレするから注目してほしい。 萌通ゆるせん 今年度最初の大ネタバレ もうデザイン料なんかいらねーよ! まとめブログ乗っ取り騒動真相!! 明日もやられやくは管理人が萌通に変わった可能性があります 関係ない管理者様名と思われる記述が下記記事内に入っていたためそちらの項につきましては修正させていただきました。 ご迷惑をおかけし申し訳ありません。 ご人様より、修正のみで良いと伝えられましたが、この場を借りお詫び申し上げます。 あまりにも萌通が酷いから 今回の件でネットのお話ブログが知っている事 全てぶちまけてみたいと思います。 この話が分からない方への経緯 ※2様感謝 5 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2011/01/15(土) 22:59:04 ID:KCPN7b6S0

  • 1