タグ

Webサービスとモデルに関するsota344のブックマーク (4)

  • 無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた

    3Dオブジェクトを彫刻のように削ったり膨らませたりできるスカルプトツールの「SculptGL」は、無料かつアカウント登録やソフトウェアのダウンロードなしで使用できるウェブアプリです。 SculptGL - A WebGL sculpting app https://stephaneginier.com/sculptgl/ 上記のURLにアクセスすると、すぐにSculptGLが使用できます。SculptGLは初期状態だと球体のオブジェクトが表示されており、マウスやペンタブなどを使って絵を描くように膨らませたりへこませたりしながら形を変えることが可能。 また、初期設定では左右対称で描画されるようになっているので、赤枠部分にぐりぐり円を描いてみると反対側にもぽこっと丸い形が浮かび上がってきました。 SculptGLを実際に使っている様子は以下のムービーから確認できます。カクつくことなく操作はスム

    無料でブラウザから3Dモデルが簡単に作れる「SculptGL」を使ってみた
  • ゲーム開発にも最適!ブラウザ上ですぐに3Dモデルが作成できる「3DC」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、「立体的な3Dモデルを簡単に作ってみたい!」という人にオススメなWebアプリが公開されているのでご紹介しようと思います! ブラウザから即座に起動でき、プラモデルを組み立てるような感覚で手軽に3Dモデルを作成可能、さらにユーザー同士でのシェアや「ファイルへの書き出し」などもすべて無料で利用できるスグレモノですよ。 【 3DC 】 ■「3DC」の始め方 それでは、実際に「3DC」を使いながらどのようなWebアプリなのかを見ていきましょう! まずはサイトにアクセスして、トップ画面にある「スタートボタン」をクリックします。 認証画面が表示されますが、登録せずに利用できるボタンがあるのでコチラをクリックしましょう。 すると、すぐに「3Dモデル制作エディタ」が起動します! あとは、このエディタ上で好きな3Dモデルを制作することが可能で、保存や書き出

    ゲーム開発にも最適!ブラウザ上ですぐに3Dモデルが作成できる「3DC」を使ってみた! - paiza times
  • 30 Seconds Drawing

    About Thirty Seconds DrawingThis is a tool for practicing drawing that displays random poses at regular intervals. In 2005, posemaniacs.com was the first in the world to make it available on the web, and it has since spread to a variety of sites. How to useDecide on the number of seconds and other settings, and press the Start button. The poses will change one after another with a countdown, so dr

    30 Seconds Drawing
  • 物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい

    3Dと物理エンジンを使っていろいろな実験を行っているむにむにさんが、「ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた」というムービーをニコニコ動画とYouTubeにアップしています。そもそも遺伝的アルゴリズムというのが何かわからなくても、それを説明してくれるムービーも用意されているので、いったいどれだけすごいことを試行錯誤しているのかがわかるようになっています。 YouTubeでのアカウントは「3D Creature Physics(99munimuni)」という名前になっています。 ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた。walked the Gundam By genetic algorithm - YouTube すでに物理エンジンでガンダムを歩行させることに成功したむにむにさんが挑戦したのが、遺伝的アルゴリズムで歩行を改善していくということ。 このザクっぽい単純モデルだとたくさんのモデルを

    物理モデルのガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせたムービーがすごい
  • 1