タグ

2013年6月17日のブックマーク (3件)

  • 痛点ライフハック、痛みをごまかす簡単な5つの方法

    痛みにめっぽう強い人がいる。私の友人も女だてらにそのタイプで、「痛いといったら負け」だと思っているのかどうかはわからないが、何針縫おうが何発注射打たれようが(美容外科的意味で)、「全然平気だから。麻酔いらないレベル」とか言い放つ始末。実はそういう人は自分でも知らず知らずのうちに、薬に頼らず、痛みをまぎらわせる方法をとっているのかもしてない。 ここでは、様々な研究で実証された、痛みに有効とされている簡単な軽減法を5つほど見てみることにしよう。 5.コーヒーを飲む(もしくは他のカフェイン飲料)⇒筋肉痛 この画像を大きなサイズで見る 特に筋肉痛に有効なのがカフェインなのだという。筋肉痛になるような運動をする前に、あらかじめカフェインをとっておくことでこの痛みを防ぐことができるのが最近の研究でわかった。 ふたつのグループに、過激な運動をしてもらって、わざと筋肉痛を起こさせる。片方のグループには、あ

    痛点ライフハック、痛みをごまかす簡単な5つの方法
  • 覚えていて損はない。クリップがなくてもスナック菓子の袋を密封する方法

    一度に1袋べ切れれば別だけど、それを毎回やっちゃうと体重的にもやばいわけだし、残したお菓子はなるべくしけないように保存したい。お菓子の袋を閉じるためのクリップがあればいいけど、どこかにいっちゃった。いやある場所はわかってるんだけど、いちいち道具を出すのはめんどくさい。そんな時に便利な、ポテトチップスなどのお菓子の袋をしっかり閉じる便利な方法が紹介されていたよ。 これなら道具がなくても結構しっかり閉じることができるね。また開けるのも簡単にできそうだ。 折り紙の国なので、既に知っているお友だちもいるかもしれないが、当にこれが必要な人は知らなかったりもするので、今度スナック菓子を残すときにはやってみるといいよ。 この画像を大きなサイズで見るvia:origami-resource-center それよりもっと簡単で便利な方法を知っているというお友だちがいたら、教えて欲しいな。

    覚えていて損はない。クリップがなくてもスナック菓子の袋を密封する方法
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog