2014年10月7日のブックマーク (12件)

  • 僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く

    新しいことをやりたい 20年以上も在籍した日亜化学工業を去ることになって,後ろ髪を引かれる思いはなかったですか。 中村氏  それはないですよ。もうやることがなくなったんですよ,日亜では。1999年10月ころ,高出力青紫色半導体レーザの開発も大方メドが立った。もちろん歩留まりを上げるといった課題はあるけど,それは研究者の僕が取り組むテーマではない。僕がやるべきことはもう何もないんです。それなら日亜を出て,まったく新しいことに取り組もうと思ったわけです。生活の安定を思えば,日亜化学工業に残っている方がいいですよね。いっぱぐれることはない。楽だし。特許収入があるから会社が傾く心配は当面ない。僕も適当に昇進するだろうし。でもそれじゃ,何も面白くない。やることがないのに会社に残っていたら「アホ」になるだけですよ。 大学より企業の方が向いている 日から米国へ,民間企業の技術者から大学の教授へ。随分

    僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    やることがないのに会社に残っていたら「アホ」になるだけ
  • 一生懸命増田で書いた記事に「ネタ」タグつけられると悲しくなる

    俺たち増田は身を削ってはてな民のために話題を提供してやってるのに、なんで「ネタ」タグつけるの?それってあまりにも俺たちに対して失礼じゃね?

    一生懸命増田で書いた記事に「ネタ」タグつけられると悲しくなる
  • 時事ドットコム:米アマゾンの租税回避も調査=欧州委

    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    日本も消費税課税はよ
  • 【日本の議論】「平場なら『結婚しないの』と言いますよ」発言の当否を考える… セクハラか、失言か(1/4ページ) - 産経ニュース

    セクハラともとれるやじで今年6月、国内外から批判を浴びた東京都議会。問題後、最初の定例会が3日に閉会した。やじも少なく静かな議場だったが、今定例会直前には、男女共同参画社会推進議員連盟会長の「平場なら『結婚しないの』って言いますよ」という発言が批判された。この発言をめぐっては「議会には自浄能力がない」という声がある一方で、「プライベートで『結婚したらどうだ』ということまでセクハラと同一視するのはいかがか」といった見方もある。もとより、セクハラに定義や線引きを求めることは困難だが、冷静に問題を考えてみたい。 まず、そもそものやじ問題を振り返ってみよう。 6月の都議会定例会。会議で塩村文夏都議=みんなの党=が、少子高齢化対策について質問中、「早く結婚した方がいいんじゃないか」とのやじを浴びた。数日後になって、発言を認め、名乗り出たのが鈴木章浩都議。謝罪した上で、自民会派を離脱した。 ここでひ

    【日本の議論】「平場なら『結婚しないの』と言いますよ」発言の当否を考える… セクハラか、失言か(1/4ページ) - 産経ニュース
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
  • 「やっぱりできへん」800㍍道頓堀プール 堺屋氏の構想、80㍍に縮む 運営企業なく

    大阪・ミナミの道頓堀川開削400周年にあたる平成27年6月の開業を目指していた「道頓堀プール」(全長800メートル)が、全面開業を断念したことが7日、関係者への取材で分かった。地元商店主らが出資した準備会社が発足していたが、運営会社への移行が難航。来年8月の1カ月間、当初の10分の1規模の約80メートルで開業する。 橋下市長の“知恵袋”イチ押し、30億円…10分の1ミニサイズでも実現は困難? プールは大阪府市特別顧問で内閣官房参与の堺屋太一氏が発案。道頓堀周辺にある商店主らが資金1400万円を出資し、昨年4月に「道頓堀プールサイドアベニュー設立準備株式会社」を設立していた。 建設費には約30億円を見込み、費用が集まった段階で運営会社への移行を目指したが、運営を担う企業が見つからず、準備会社を中心に規模縮小して開業することを決めた。 (動画は SankeiNews<トム・クルーズさん道頓堀

    「やっぱりできへん」800㍍道頓堀プール 堺屋氏の構想、80㍍に縮む 運営企業なく
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    長い時間かけたノリ突っ込みやったな…
  • かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさ..

    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。 河童たちの給料は1日1のキュウリだけ。 かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。 河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。 こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。 ↑ このコピペ思い出した

    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが 泣きながら寿司を作る仕事をさ..
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    芥川龍之介 河童 どうか Kappa と発音してください
  • ノーベル物理学賞に赤崎・天野・中村3氏 青色LED発明 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を名城大学の赤崎勇教授、名古屋大学の天野浩教授、米カリフォルニア大学の中村修二教授に贈ると発表した。授賞理由は「青色発光ダイオード(LED)の発明」。授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで開

    ノーベル物理学賞に赤崎・天野・中村3氏 青色LED発明 - 日本経済新聞
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    なぜ今さら青色LED…と思ったが、物理学賞はその後の実績が問われるので受賞が遅いらしい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
  • 潜入! 写真で分かる「Facebook」の巨大データセンター

    関連キーワード Facebook | Open Compute Project | Windows 10 | ハードディスク | 半導体ストレージ 米Facebookは米国とスウェーデンに設置したデータセンターで、同社が主導する「Open Compute Project」(OCP)の仕様に基づく数十万台ものサーバをホストしている。米ノースカロライナ州フォレストシティにある各データセンター施設でそれぞれ数万台が稼働中だ。 稿ではフォレストシティのデータセンター内の写真とともに、OCP仕様のサーバおよびストレージや、同社が設計した冷却システムなどについて見ていこう。 関連記事 サーバが高価になるのはそれなりの理由がある 徹底入門:ノートPC選びに失敗しないための6つの基スペック Apple、Facebookの無数のサーバはどこからやって来るのか? HDDはいずれなくなる――SSDとオールフ

    潜入! 写真で分かる「Facebook」の巨大データセンター
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
  • 弁護士業界の革命児・元榮 太一郎氏はなぜ弁護士ドットコムを発想できたのか?

    ──まずは、元榮さんが弁護士を目指されたきっかけについて教えてください。 元榮 太一郎氏(以下、元榮氏)■高校生の頃、大学受験の学部選定のときに、自由や自分らしさを好む性格から、「おそらく会社員にはなれないな」と考えたことが最初のきっかけです。それまでの人生をのびのびと生きてきたもので……。生まれはアメリカで、中学の頃はドイツで過ごして、まだ両親が向こうにいるにも関わらず高校1年生で単身、日に戻ってきて一人暮らしをして、という。 そういう生い立ちもあって、自由業が向いているだろうなと思いました。ただ、恥ずかしながら血が苦手で採血をすると倒れるタイプなので、医者は無理だなと(笑)。ちょうどその頃、高嶋政伸さんが主演の『都会の森』というドラマをやっていまして、若手の熱血弁護士がいろんな逆境を解決していくというその生き様に、「弁護士はカッコいい職業だな」と思いました。その印象がきっかけで大学で

    弁護士業界の革命児・元榮 太一郎氏はなぜ弁護士ドットコムを発想できたのか?
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
  • Nin-r.com

    soteciki
    soteciki 2014/10/07
  • iPhone 6 Plusに乗り換えるも、まさかの落とし穴にハマる

    「これも仕事だからやむをえない」――そんな言い訳をしながら2年ぶりに新型iPhoneを買った。iPhone 5からの乗り換えだ。ご存じのように、今回は4.7インチ画面の「iPhone 6」と5.5インチ画面の「iPhone 6 Plus」が2機種同時に登場したため、どちらにしようか迷っている人も多いと思う(写真1)。 写真1●今度のiPhoneはサイズ違いで2機種が登場。4.7インチ画面の「iPhone 6」と5.5インチ画面の「iPhone 6 Plus」のどちらにしようか悩んでいる人も多いのでは? 自分の場合は、iPhone 5からの乗り換えということもあり、「画面がより大きくなる」「動作もきっとキビキビと速くなるはず」「あれだけ大きいのだから、さぞかしバッテリーも持つはず」の3点に期待を込めて6 Plusを選んだ。結果、いずれも期待以上の満足度でスマホライフが一段と快適になった……と

    iPhone 6 Plusに乗り換えるも、まさかの落とし穴にハマる
    soteciki
    soteciki 2014/10/07
    筆者がバカ、以上。という記事。読まなきゃよかった