タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

量子コンピュータとIBMに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 「量子超越性」に突き進むGoogleの野望

    「2017年12月下旬から『量子超越性』の実証を開始する」「量子コンピュータのクラウドサービスを提供する計画だ」――。米Googleと米カリフォルニア大学サンタバーバラ校で量子コンピュータの開発を率いるJohn Martinis氏はそう力説する。量子コンピュータに注ぐGoogleの並々ならぬ野望を解き明かそう。 GoogleのMartinis氏は米シリコンバレーで2017年12月5~6日に開催された「Q2B Conference」の講演で、同社がクラウドサービス「Google Cloud」の一部として、量子コンピュータを提供するための作業中であることを明らかにした(写真1)。同社が開発中の量子ゲート方式の量子コンピュータを、インターネット経由で利用できるようにする。 量子ゲート方式のクラウドサービスは、米IBMが「IBM Q」を使って開始している。しかしGoogleの量子コンピュータは、従

    「量子超越性」に突き進むGoogleの野望
  • IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ

    IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ
  • IBM、実用的な量子コンピュータに近づく成果

    IBMは、量子ビット数を拡張できる量子コンピューティング アーキテクチャを開発したという。量子コンピュータ実現に向けた大きな課題であるビット反転エラー/フェーズ反転エラーを補正できる冗長性を持たせたアーキテクチャで、規模を拡大させやすいとする。 格子状の構造 Googleのような新参者を含め、世界中のあらゆる主要な研究所が量子コンピュータを追及している。だが、IBMの量子コンピューティング研究における30年の経験は、Googleの“線形”設計が全く的外れであることを示しているとIBMは主張する。なぜなら、IBMの“格子状”の設計なら、量子コンピューティングにおける最も重要な課題の両方を解決できる上に、将来的に必要となるあらゆるサイズへの拡張が可能だからだ。 IBMの量子コンピュータに適したアーキテクチャの研究は、1981年、ノーベル賞を受賞者した著名な物理学者であるRichard Feyn

    IBM、実用的な量子コンピュータに近づく成果
  • 1