2016年3月6日のブックマーク (2件)

  • 「個人向け国債」応募額 一部で2倍以上に NHKニュース

    日銀がマイナス金利政策を導入した影響で、市場で流通する国債の利回りもマイナスとなるなか、個人を対象に発行される「個人向け国債」は金利に下限が設けられていることから、一部で今月発行分の応募額が前の月の2倍以上に増えています。 先月から日銀が導入したマイナス金利政策の影響で、市場で流通する多くの国債の利回りがマイナスとなったほか、銀行の普通預金の金利が過去最低の水準と並ぶ0.001%となるなど、個人の資産運用にも影響が及んでいます。 こうした状況を受けて、個人向け国債は、満期までの期間が3年と5年の固定金利タイプの今月発行分の応募額はいずれも2月発行分の2倍以上に増えました。また、満期まで10年の変動金利タイプの今月の応募額も、2月発行分より11%増えました。 「個人向け国債」を扱っているSMBC日興証券の宇都宮公稔さんは「国債の利回りがマイナスに突入するなか、0.05%の金利を求めて購入を検

    sotonohitokun
    sotonohitokun 2016/03/06
    0.05%で1億分買って、ロックが外れる1年後に-0.1で売れれば年利0.15%、銀行に置いておいても0だからね、寝てる一億を右から左に移すだけで15万位粗無リスク(と本人は信じてる)ならありじゃないの?
  • 消費税率を5%に戻せ - Baatarismの溜息通信

    政府は来年2017年4月から消費税率を10%にあげる予定ですが、最近、それに対する障害が強まってきたと思います。 一つは2月末に行われたG20の財務相・中央銀行総裁会議で、各国に財政政策の実施が求められたことです。消費税増税は「逆財政政策」というべき政策ですから、その実施は国際的に見ても困難になったと言えるでしょう。日は5月に伊勢志摩で行われるG7サミットの議長国となりますから、その国がG20の決定をに反する政策をしていては、各国の批判を浴びるでしょう。 中国・上海で開いた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は27日夕、市場の安定のために金融政策、財政政策、構造改革の「すべての政策手段を用いる」とする共同声明を採択し、終了した。中国経済の減速や原油安を起点とする市場の動揺に対し、G20が断固とした態度で臨むことを示すことで不安の沈静化を狙う。 G20が閉幕、市場安定へ「す

    消費税率を5%に戻せ - Baatarismの溜息通信
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2016/03/06
    社会保障を減らさずに減税、財政出動UP+日銀の買入れで無税国家方向への政策をしてみるのも有りかもね。このままだと団塊が逃げ切っちゃうぜ!