2020年6月10日のブックマーク (4件)

  • アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY

    この数日アメリカで人種問題が激しいデモとして表出している。この問題が起きる原因について、畠山勝太氏の下記のエントリが「もっとも深堀りしている」というのが私の見立てである。このような良質な言説がnoteでしか共有されないというのは私も悲しむところである。 上記エントリでは、「なぜ人種別に住むところが分かれ、教育や治安が悪化するのか」についての説明は、固定資産税が教育予算となる事を氏の過去の記事で説明済みという前提でややあっさりめに下記のように説明されている。 土地と教育予算の結びつきを始めとする、教育システム内に張り巡らされてしまった人種間格差を維持・拡張してしまう仕組みを徹底的に取り除く必要があります記事では、畠山氏の記事で説明される「土地と教育予算の結びつき」――あるいは堂かおる氏の記事におけるsystemic racism=構造に内在された人種差別――について、より一般論に近い立場

    アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2020/06/10
    別でも書いたが黒人(とその親族)以外のBLM参加者は暇潰しだよ。別にBLMが達成されなくても困らない人達(仕事休んでも生活に困らない)。参加しないより黒人の助けになるから否定する物でも無いが…。
  • 続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 5月29日にはてな匿名ダイアリーに投稿された『発達障害やグレーゾーンの人の適職って?』という記事*1に、たくさんのはてなブックマークが付いていた。 文中で挙げられている"逐一支持しても単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)"が実際に発達障害か、ここで判定することはできない。なんらかの発達障害に加え、二次障害を併発している人物を思い起こさせる記述ではある。が、この人が精神科を受診したら別種の精神疾患を診断されることはあり得るし、精神疾患の該当無し、と判断されることも絶対に無いとは言えない。 それにしても、と思う。 匿名ダイアリーの投稿者も、はてなブックマークでコメントを寄せている人々も、あまりにもナチュラルに発達障害という診断名を用いていて、くだんの人物をASDADHDといった発達障害の概念に照らし合わせている。「グレーゾーン」という言葉を

    続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2020/06/10
    話のファンダを崩す話だが(何かのキッカケで)インフレが起き財出が出来なくなると、この辺りからサポート切られてく(より直接的な生死のサポートより先に)と思う。コロナ不況がキッカケになら無いと良いが…。
  • なぜ人種差別してる人たちの為に差別反対運動するのか

    随分とおかしな様子になってきたな アメリカの差別の構図って白人が黒人を差別し、白人と黒人がアジア人を差別するって構図になってる 白人黒人に対してアジア人差別を辞めろと怒りをぶつけるデモなら喜んで参加するが なぜ差別してる人たちの為にアジア人が差別反対を訴えるのか アジア人の勘違いは自分達が白人の立場からものを考えてることだ 是非子供を白人黒人が通うアメリカの普通の学校に入れてあげて欲しい 一日で差別受けて不登校になるから 【ブコメへの返答】 『aquatofana 「彼らが共産主義を攻撃したとき云々」byニーメラー/人は誰しも、ある側面では弱者なんだよ。社会に弱者が苦しむ仕組みがあってはならないのは、弱者が誰であっても同じこと。自分「だけ」の救済を求めるのは無意味。』黒人に対して熱心な人ばかりでアジア人が差別受けてる現状を無視してる無視してきた説明にはなってないよね。 『xlc 差別するヤ

    なぜ人種差別してる人たちの為に差別反対運動するのか
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2020/06/10
    コメ見ずに書くが、BLMに参加してるアジアンはヒルビリーより余程裕福な名誉白人枠なんよ(年収10万超える様なアジアンは差別されないんだよ)。高等遊民の遊び、暇潰し。カツカツの底辺アジアンは参加して無いよ。
  • カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる

    カバンに入る4輪電動モビリティ「WALKCAR」。降りると止まる
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2020/06/10
    そりゃイノベーション起こせないよね。他国が改良発展する間、日本じゃ安全性で禁止してるんだから。(自動運転やドローン配送とかもアカン感じ)