2025年4月5日のブックマーク (17件)

  • 「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」

    💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea 実際にアメリカ人と話してると関税の意味がわかってなくて、例えば100ドルの品に25%の関税掛けたら輸出する側が25%をアメリカ政府に納めると思ってる人が多い。ここから先アメリカは地獄のように物価が上がるんじゃないかと。 x.com/yurumazu/statu… 2025-04-03 22:26:57 Emin Yurumazu (エミンユルマズ) @yurumazu 昨日もBS11で話しましたが、トランプは貿易赤字を補助金とか寄付だと勘違いしている。いやいやお金払って代わりにモノをもらっているから別に寄付しているわけではない。私がデパートで10万円の買い物をしたら対デパートの貿易収支は10万円の赤字だけど、別にデパートに補助金出したわけじゃないからね 2025-04-03 10:14:29 あきひと🐬あっきー @chat_

    「実際にアメリカ人と話してると、関税の意味がわかっていない。ダンピングに対する罰金のようなものだと誤解していて、関税の影響で自国の物価が上がると思ってないらしい」
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    >来年から中低層までの所得税を控除(0)にすると言ってる/控除ゼロだと所得額全部に税率掛るので増税に成らない?控除大幅UPで所得税をゼロなら分かるんだけど。
  • 選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか..

    選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか相互関税になると途端に黙るのは何でですか? 今こそ、関税でコレくらい上がったとか増田で大いに語ってほしいのに

    選挙前後にはいたアメリカの内情を語るアメリカ増田達が、今回の暴落とか..
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    🇨🇦現地レポだけど統計的に失業率も失業数も上がって、景気悪化感はかなり目に見えてきたよ、物価は落ち着いてる。去年の夏頃はトランプ推しがかなりいたが最近は全く見ないね(笑)
  • これはホラー映画ではなく現実の世紀末、「世界経済へのトランプ自爆テロ」で資本主義は終わり、新しい時代が来る

    まるでホラーだ。 アメリカのドナルド・トランプ大統領が、4月2日、全世界への相互関税適用を発表し、大統領令に署名した。 まるで幼稚なパーティ?衝撃的すぎた相互関税発表舞台 しかし、その記者会見のような場(ホワイトハウスのローズガーデン)は、まるで「幼稚園の学芸会で行われるご褒美の発表」のような雰囲気だった。閣僚や政権幹部へ「ねぎらいの言葉」をはさみながら、各国への相互関税を発表した。閣僚などの政権幹部は、これを歓声や口笛で陽気に称賛し、まるでパーティ、いやパーティそのものだった。 これは、パーティか悪い冗談か夢か、ホラー映画の撮影現場か。いや、現実の世界経済で起きている「断末魔の進行過程のライブ中継」だ。 執筆時点(日時間3日朝)では、日への追加税率が24%になったことも含め、予想をはるかに上回る広範囲の適用、高率の関税ということに衝撃を受けている人々がほとんどだ。 だが、日への影響

    これはホラー映画ではなく現実の世紀末、「世界経済へのトランプ自爆テロ」で資本主義は終わり、新しい時代が来る
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    時間当てゲームでも同じ時間を12回言えば半日に1回は当たる。「当たる」んだよ。問題は小幡先生の話を聞いても儲かる術が無いと言うだけで…/空売り指標だと死ぬから
  • 「アドルフ・ヒトラーの遺体から立ち昇る煙が途絶えた後、この人は陰謀家ではなく、人々に将来の政策を隠してきたわけですらなく、予定していた政策はとっくの昔の著作にかなり明確に述べられていたことを人々は思い出した」

    Shen @shenmacro 「アドルフ・ヒトラーの遺体から立ち昇る煙が途絶えた後、この人は陰謀家ではなく、人々に将来の政策を隠してきたわけですらなく、やらかす予定の政策はとっくの昔の著作にかなり明確に述べられていたことを人々は思い出した」 x.com/investramza/st… 2025-04-04 21:35:26 ラムザ@聖騎士投資家 @investramza 選挙前にトランプ氏ほど予測しやすい政治家はいない、とnoteに書いておられたの忘れてませんよ(笑) 政権がもたない、て言ってもアメリカ大統領は支持率5%でも辞めさせられないので。。。 x.com/gwYXhEqd7kjpwY… 2025-04-04 21:15:37

    「アドルフ・ヒトラーの遺体から立ち昇る煙が途絶えた後、この人は陰謀家ではなく、人々に将来の政策を隠してきたわけですらなく、予定していた政策はとっくの昔の著作にかなり明確に述べられていたことを人々は思い出した」
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    Jan6thを経験してすらアレ。1割が信者、2割の米国人が死なば諸共、世界と共に自殺系、2割チョイがSNSで騙された人だと思ってる/ヤフー見る限り今でも11%の日本人がトランプ推しだし。
  • トランプ氏、FRB議長に利下げ要求 今が「最適なタイミング」

    トランプ米大統領は4日、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長に対し利下げを実施するよう求めた。2022年1月撮影(2025年 ロイター/Joshua Roberts)

    トランプ氏、FRB議長に利下げ要求 今が「最適なタイミング」
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    インフレ下の金利下げは金融抑圧言うてね、結構エグい政策だよ(中流層以下を全部叩き落とす代りに財政を建て直す)。問題は余りに強烈過ぎて基軸通貨離れを誘引する可能性が高い。
  • 「性犯罪マップは何が問題なのか」について、高木浩光氏の解説 - posfie

    “性被害 発生場所や加害者情報” 波紋広げたサイトが閉鎖 2025年4月4日 5時35分 性被害が発生した場所や加害者とされる人物の住所など、個人が特定され得る情報を地図上に示したデータベース。民間の有志団体が先月、インターネット上に公開してから波紋を広げていましたが、3日夜閉鎖されました。 このデータベースは、民間の有志団体が報道機関などが発表した情報をみずから集めて作成し、先月からインターネット上に公開されました。 ▼過去に、性被害が発生したとされる800か所以上の地点を地図上に表記しているほか、▼加害者とされる人物の住所や、▼被害者の年齢や性別などの個人データを記載し、有料会員に登録すると、事件の詳細まで確認でき…(略)…3日夜になって、サイトが閉鎖されました。 サイトのブログには「3日、個人情報保護委員会から指導を受けました。それに従い、マップは閉鎖中です」などと…(後略)

    「性犯罪マップは何が問題なのか」について、高木浩光氏の解説 - posfie
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    ここらへんの法理、トランプ政権下になって世界一の軍事力を持つ民主主義国家がアレで「言うて米国アレやし」状態の上に主権とかも全く無視した要望来そうなのが何とも…/なんか悲しい。
  • 任天堂Switch2、米国での予約開始延期 トランプ関税で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】任天堂は4日、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ・ツー)」の米国での予約開始日を9日から延期すると明らかにした。トランプ政権の関税の影響を注視するためという。現時点で、6月5日とした発売日には変更はないとしている。任天堂の米国法人が明らかにした。「関税の影響や市場環境の変化を見定めるため、米国での予約注文は9日に開始しない」(任天堂

    任天堂Switch2、米国での予約開始延期 トランプ関税で - 日本経済新聞
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    トランプ氏のSNSで、ベトナムは関税ディールの交渉を開始するそうで、関税取り消しもあり得る状態。どうなるんだろ
  • トランプ関税が米国民直撃、世帯支出は年間約30万円増 独立調査機関推計

    (CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領が2日に発表した関税の影響で、米国民が商品に費やす額は世帯平均で年間2100ドル(約30万円)増加するという試算を、民間の独立税制調査機関タックス・ファウンデーションが発表した。 タックス・ファウンデーションによると、トランプ関税の影響で米国への輸入は9000億ドル減少。消費者は米国産品に切り替えたり、値段があまりに上がった商品を買い控えたりするようになる。 それでも関税の影響による支出の増加は避けられない。米国の輸入税の平均は昨年の2.5%から今年は19%へと急増し、1933年のスムート・ホーリー関税以来の高水準となる。関税率はさらに上昇し、実効関税率は過去1世紀あまりで最も高い水準になるとフィッチ・レーティングスは予測している。 結果として、米国民の税引き後の収入は今年、平均で2.1%減少するとタックス・ファウンデーションは予測。関税の影響は誰

    トランプ関税が米国民直撃、世帯支出は年間約30万円増 独立調査機関推計
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    2.5%→19%は16.5%Up。関税に影響しない外国製品への年間支出の平均が200万程度なら200×0.165=33なので妥当かな?
  • 『【速報】報復関税「発動可能」と財務相』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4768557024265916129/comment/crosscrow" data-user-id="crosscrow" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.47news.jp/12404566.html" data-original-href="https://www.47news.jp/12404566.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2F12404

    『【速報】報復関税「発動可能」と財務相』へのコメント
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    為になりました!ありがとう。
  • ローカルLLMは次世代エロゲの夢を見るか|黒神

    ⚠️ タイトルでお察しの通り、この投稿には若干の NSFW 要素を含みます。 お気をつけてお読みください。 ちょっと前に酔った勢いで書いて下書き状態だったので供養しておきます。 ローカル LLM って夢があるなぁ、というお話です。 きっかけ ちょうど中国から DeepSeek が発表されたときくらいのお話です。 いつものように Twitter を眺めて情報を追っていたところ、やなぎさんのこのツイートが目に止まりました。 DeepSeekR1をきっかけにローカルLLMを触った人向け、日語に強いおすすめモデル紹介 ・calm3-22b-RP-v2(ロールプレイ特化)

    ローカルLLMは次世代エロゲの夢を見るか|黒神
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    ローカルならほぼ特殊性癖も網羅した上で、外界と隔離もあり、特に配布違法系(個人的に特殊性癖はリアルで迷惑掛けなければ有り派)。MR、VRと組合せて家庭内で承認欲求解消ってのもありそう。経済は回らんのが問題。
  • 【速報】報復関税「発動可能」と財務相

    加藤勝信財務相は4日の衆院財務金融委員会に出席し、トランプ米政権の高関税措置に関する質問の答弁で「報復関税措置の発動も可能と考えている」と述べた。「一般論」としたが、米国をけん制した格好だ。

    【速報】報復関税「発動可能」と財務相
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    米国から入って来る物に税をかける=米国産、製の物だけに消費税増税と同じ働き。国内消費者は割高な米国産を忌避と言う働き(代替が無い場合単なる増税/「Made in US物だけ」iPadやナイキ靴(越南製、鯖代等は関税関係無。
  • NYダウ急落、2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】4日の米株式市場でダウ工業株30種平均が前日比2231ドル(5.5%)安の3万8314ドルで引けた。1日の下げ幅として史上3番目の大きさを記録した。トランプ米政権の相互関税に中国が報復関税で対抗し、貿易戦争の激化に市場参加者はリスク回避を強める。相場の下げ止まりがみえない。ダウ平均は前日3日にも1679ドル安と急落したばかり。トランプ米大統領が2日に相互関税を発表して

    NYダウ急落、2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅 - 日本経済新聞
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    半値八掛け二割引(1万3500)迄はまだまだ有るなー
  • 堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335

    335回 堀江貴文と#日清品不買運動 X上で#日清品不買運動というハッシュタグがトレンド入りしていたので、「いったいなにごとか」と思っていたのだが、原因は日清品の商品『完全めし』のCMに堀江貴文氏が出演していることにあるのを知った。 堀江氏をCMに起用することが、なぜ反感を買ったのか? 彼を嫌っている人がいるからと言ってしまえばそれまでだが、そこにはいくつか理由がある。 そもそも、堀江氏を嫌っている人はライブドア事件以前から多数存在し、事件前後の時期の漫画に、あからさまに彼をモデルとしたキャラが悪役として登場する例が複数あることからもうかがえる。悪役として扱うことが支持される状況があったということだ。 PR ネオリベ的な発言も多いし、なんでも「合理性」(当にそれが合理的に正しいのかどうかはともかく)で判断するところも好きでない人が出るポイントだろう。 ネオリベ的要素、自己責任論、デ

    堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    一種のキャラ(露悪売)付けでも有るから気に入らなければ取り上げない方が良い(悪名は無名に勝るので)。正直影響力が政治に関わらない限り全く問題ない。トランプ氏や立花氏の方が危険、合理性が無いから。
  • 声に出してないのに「言ったでしょ」って怒られるのって何なんですか

    昔からじゃないんですけど、ここ数年くらい、自分では何も声に出してないはずなのに、周りから「今、言ったよね?」とか「そういうのやめたほうがいいと思うよ」みたいに言われることがあって、地味にしんどいです。 喋ってる感覚は当にないし、口も開けてないし、喉にも力入れてないです。舌もたぶんずっと上の歯の裏あたりについてるままで、動いてないと思います。 でも、そういうの関係なく、こっちとしては普通に何もしてないつもりなのに、相手が明らかに「言われた」という前提で怒ってくることがあって、当に意味がわかりません。 一番びっくりしたのは、学校で、先輩とすれ違ったとき。 そのまま通り過ぎると思ってたら、急に振り返って「今の、気でどうかと思う」ってきっぱり言われたんです。 びっくりしすぎて、「え? 何も言ってないですけど」って言い返したんですけど、「いや、言ってたよ。ちゃんと聞こえたし」って、はっきり断定

    声に出してないのに「言ったでしょ」って怒られるのって何なんですか
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    何だっけ?信用できない語り手かな?書き込み自体が全て頭の中の話かもしれないし、録音の下りが想像かもしれないし、まるっとAIに書かせた可能性迄有るからね。
  • トランプ大統領「中国 間違った行動とった パニックに陥った」 | NHK

    トランプ政権が打ちだした「相互関税」への対抗措置として、中国政府がアメリカからのすべての輸入品に34%の追加関税を課すと発表したことについて、トランプ大統領は4日、自身のSNSに「中国は間違った行動をとった。パニックに陥ったのだ」と投稿しました。

    トランプ大統領「中国 間違った行動とった パニックに陥った」 | NHK
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    関税は国内消費者への転嫁故に増税と同じ(輸入が多い程増税額高と同意)なので、米国と中国の関税、同じレートでも米の方が輸入が異常に多く米国民への増税感が高くなる。
  • NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念

    トランプ政権が相互関税を表明し、これに中国政府が対抗措置としてアメリカからのすべての輸入品に34%の追加関税を課すと発表したことで、市場では米中の貿易摩擦が一段と激しくなり、世界経済が景気後退に陥ることへの懸念が強まりました。 トランプ大統領が4日、SNSで「私の方針は決して変わらない」と投稿したことで、「相互関税」をめぐるアメリカと各国との交渉の余地は乏しいという受け止めにつながりました。 ダウ平均株価の終値は、前日と比べて2231ドル7セント安い、3万8314ドル86セントとなり、1日の下落幅としては過去3番目の大きさを記録しました。 過去最大と2番目はいずれも2020年3月、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大への懸念が強まったときで、それ以来の大きさとなります。 トランプ大統領が相互関税を発表したあとの2日間でダウ平均株価は3900ドル余り下落しました。 また、ハイテク関連銘柄が多

    NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 米中貿易摩擦激化懸念
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    日本のバブル後みたいな長期停滞って目も有るから($基軸通貨体制の崩壊)迂闊に買い入れたくないね&今更インバも往復ビンタ喰らいそうで怖いし(笑)
  • 焦点:関税の次は金融か、トランプ氏の次の一手に戦々恐々の同盟国

    4月4日、1月の就任以降、矢継ぎ早に関税措置を出してきたトランプ米大統領。米国の同盟国も容赦しない措置に、すでに世界は十分振り回されているが、トランプ氏は自身の政策実現のためにさらなる難題を貿易相手国・地域に突きつけると専門家は予想する。写真は3日、大統領専用機内で取材に応じるトランプ氏(2025年 ロイター/Kent Nishimura) [フランクフルト 4日 ロイター] - 1月の就任以降、矢継ぎ早に関税措置を出してきたトランプ米大統領。米国の同盟国も容赦しない措置に、すでに世界は十分振り回されているが、トランプ氏は自身の政策実現のためにさらなる難題を貿易相手国・地域に突きつけると専門家は予想する。 金融の中心地があり基軸通貨を発行する国の統治者として、トランプ氏にはクレジットカード、外国銀行へのドル供給など、切り札はまだある。こうした非伝統的な「武器」の使用は、米国自身が多大なコス

    焦点:関税の次は金融か、トランプ氏の次の一手に戦々恐々の同盟国
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2025/04/05
    基軸通貨は法律で決まっている訳でも無いので(ポンドもそうだったが)ある日北京でEU、日韓、カナダ、オーストラリアが通貨バスケットで共同決済単位を利用するみたいなので一気に瓦解するんだけどね。