タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ジャニーズに関するsotsusotsuのブックマーク (5)

  • タッキー&翼??? - 世界中みんなでふざけたい

    2017 - 05 - 05 タッキー&翼??? こんばんは。 大学落ちましたこんばんは。 春から予備校に通っています。 先日、朝予備校に向かっている途中で突然、発作のように突然、モヤモヤとした気持ちが湧いてきて、ついにはモヤモヤどころではなくなってきたのでブログ書きます。 いきなり題入るけど タキツバやばない??????? いや、やばいって最高すぎてやばい、じゃないよ。(最高ではあるけど) いやーーーーーーーーやばいよやばいよ。気づくの遅すぎたけどやばいよ。今朝やっと気づいたよやばいよ。やばいんだよ。 やばい点を言っていく。 ここがやばいよ タッキー&翼 ① CDを全然出していない シングルも出さなければアルバムも出していない。最後にタキツバがシングルをリリースしたのは2015年9月。1年半以上前である。アルバムは2015年12月。これまた1年半近く前。いや新曲が1年半前て……2015

    タッキー&翼??? - 世界中みんなでふざけたい
  • 横尾担だったこと。 - わたしの。

    私は、2012年の終わり頃から2016年9月までKis-My-Ft2の横尾渉のファンでした。 この時期にこんなもの書くとビッグウェーブに乗ったかと思われそうだが、別に間違ってもないので記す。私は横尾担だった。横尾くんのことが大好きで、とても大事だった。今でも当に当に幸せになってほしい人。でも、私はもう横尾担ではなくなってしまった。 担当ではなくなる時、ジャニヲタには2つパターンがある。担降りと、ヲタ卒。私の場合は担降りだった。 担降りにはいろんなバックグラウンドがある。だからこそ人は担降りについて記すし、興味を持つ。私もそのなかのひとりで、私にとってもイレギュラーな出来事であった担降りを書こうと思ったのは、なんだかんだで私が横尾くんを大事にしているからにほかならない。 ぶっちゃけ、自分が担降りするなんて思ってなかった。当の当に心の底から、横尾くんより自担と呼びたい人ができるなんて思

    横尾担だったこと。 - わたしの。
  • ジャニヲタ1万人の誕生ルーツを探る 「あなたは、いつ、誰から、どうやって、ジャニヲタになった?」アンケート集計結果 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    まさかの1週間半ぶりのアンケート芸人。こんなにハイペースでアンケートをやる事になるとは思っていなかったけど、データに触れるのが楽しくってたまらないので、欲望に正直にまたアンケート芸人活動を始めてしまった。 今回は以前から気になっていた「ジャニヲタ誕生のルーツ」に迫る。ジャニヲタは、いつ、どうやって、どこのグループから誕生しているのか。人気のあるグループ、というのはCDの売上やコンサートのチケットの倍率等から何となく読み取れるが、そのグループのファンが元々他のグループのファンから降りて来た者が多いのか、新規ジャニヲタを多く抱えているのか、というところまでは読み取るのは難しい。では視点を変えて、今ここに存在するジャニヲタたちは一体、いつ、何処のグループのファンとして誕生したのか、また一般人だった人をジャニヲタに引きずり込む引力を持つグループはどこのグループなのか、そんな事が知りたくなって今回の

    ジャニヲタ1万人の誕生ルーツを探る 「あなたは、いつ、誰から、どうやって、ジャニヲタになった?」アンケート集計結果 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • 村を焼いたり救ったり。ジャニーズファンの妄想が膨らむランキング! 夏を、青春を、詐欺被害を。一緒に過ごしたいアイドルはいますか? - 週刊はてなブログ

    以前より、はてなブログではジャニーズファンの方々から「結婚したいジャニーズ」「付き合ってみたいジャニーズ」、はたまた「失恋したいジャニーズ」といった投稿が寄せられていました。 さまざまなシチュエーションを妄想していたファンの皆さんですが、最近ではTwitterで話題となった#誰が率いる謎の軍団に故郷の村を焼かれたいかというハッシュタグから、はてなブログでも「村を焼かれたいジャニーズ」というエントリーが盛り上がり、そこから派生してさまざまなテーマで記事が投稿されています。 想像力にあふれた皆さんのエントリーをピックアップして紹介します! 村を焼かれたい 今回の村焼きブームの火付け役といえる ろじこ ( id:quntastic24) さんのエントリー。(ぇ) ( id:tetrastar) さん、ももっち ( id:hun30) さんなどこのテーマで投稿している方が数多くいらっしゃいます。読

    村を焼いたり救ったり。ジャニーズファンの妄想が膨らむランキング! 夏を、青春を、詐欺被害を。一緒に過ごしたいアイドルはいますか? - 週刊はてなブログ
  • 140文字からはみ出した愛 ジャニヲタにブログ文化が浸透した理由――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.2 - はてなニュース

    登場するアイドルたちの名前を知らなくても、にじみ出る熱量に惹き込まれて、気が付けば最後まで読みふけってしまう“ジャニヲタ”のブログ。担降り宣言、独自のジャニーズ研究……Twitterがコミュニケーションツールの主流となる一方で、なぜジャニヲタたちはブログも活用するようになったのでしょうか。ジャニヲタブロガー・あややさんによる連載、第2回は「ジャニヲタとブログ」がテーマです。(編集部) ジャニヲタを多くフォローしている私のTwitterのタイムラインでは、「ブログを投稿しました」という更新通知ツイートが1日に数件流れてくる。それはフォローしている人のブログが更新されたというお知らせの場合もあれば、フォローしている人が別の人の面白いブログの更新通知をリツイートしている場合もある。以前はそこまで多くなかったはずなのに、何故今ジャニヲタの間でブログが流行り始めたのか。今回は「ジャニヲタのブログ文化

    140文字からはみ出した愛 ジャニヲタにブログ文化が浸透した理由――ジャニヲタの団扇の向こう側vol.2 - はてなニュース
  • 1