タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文章に関するsotsusotsuのブックマーク (24)

  • 誰にも読まれなくても文章を書く - phaの日記

    もう20年くらい、ずっと文章を書いている。最初は趣味で、ウェブ上の日記に思ったことを書いたりしていただけで、読むのは知り合いくらいだったのだけど、いつの間にか顔も知らない人に読まれることが増えて、書くことでお金をもらうようにもなった。 だけど、文章を誰かに褒められたり、文章でお金をもらえたりするとうれしいのはうれしいけれど、それはあくまで二次的なものだという意識がある。 僕が文章を書くのは自分のためだ。自分が何かを考えたいから書くし、自分が何かに納得したいから書く。書かないといつまでも同じところを堂々巡りしてしまうけれど、書くと思考や人生が前に進むような気がする。 生物というものがべ物を摂取して排泄するように、自分にとって何かを読んで何かを書くことは、生きることと一体化しているような感じがある。 いや、もっと大きい理由は、書くことに圧倒的な快楽があるからだ。どんな快楽よりも文章を書くこと

    誰にも読まれなくても文章を書く - phaの日記
  • http://www.sekaihaasobiba.com/entry/2019/01/01/013438

    http://www.sekaihaasobiba.com/entry/2019/01/01/013438
  • マイナスから立ち上がって人間らしく生きるのはむずかしい - 関内関外日記

    急に暑さがつらくなってきた。おれは元からつらかった。朝、ベッドの中で目を覚まし、そこから這い出るだけでひと仕事だ。シャワーを浴びながら半ば意識を失ったりしてひと仕事だ。を履くのもひと仕事だ……。 これが心身ともに健康な人間であれば、おれがそういった時間を朦朧と過ごしている間に、身体を動かしてさらに健康になり、栄養のある事をしてさらに健康になり、身の回りの掃除などしてさらに健康になり、健康な身体はますます健康になって、ますますおれとの差は遠ざかっていく。宇宙が膨張するようにどこかへ行ってしまう。おれがますます身体を動かせず、ろくな餌もえず、身の回りの整理整頓もできず劣悪な住環境になっていく間に……。 富めるものはさらに富み、貧しきものはさらに貧しくなる。与えられたものはさらに与えられ、奪われたものはさらに奪われる。 何年前かしらないが聖書が書かれたころからそうだった。無力なものはこれに

    マイナスから立ち上がって人間らしく生きるのはむずかしい - 関内関外日記
  • 本のレビューの書き方 - 本で死ぬ ver2.0

    Peingでこんな質問をいただいた。 これはちょっとおもしろい質問なので、今日の夜11:00くらいに公開するブログ記事のなかでお答えしましょう! #peing #質問箱 https://t.co/YoeqeSgFKe— 徒花@読書ブログ (@Ada_bana) 2018年5月22日 もくじ レビューとは「説明」である レビューで説明する4つのこと (A)「どういう内容のなのか」を説明する――事実 フィクション系 ノンフィクション系 (B)「そののどこをおもしろい(またはつまらない)と思ったのか」を説明する――感想 (C)「の内容を自分はどう解釈したのか」を説明する――解釈 (D)「そのを読み終えて自分が考えたこと」を説明する――自論 その他のアドバイス 1.たくさん読め 2.引用を入れとけ 3.リファレンス(参照)作品も入れとけ 4.賞賛してるときこそダメ出し 5.読書シーンを想起

    本のレビューの書き方 - 本で死ぬ ver2.0
  • 「ジョイマンはどこに行った?」 ジョイマン「ここにいるよ」 | SPOT

    今回はお笑い芸人のジョイマン・高木晋哉さんに特別寄稿していただきました。Twitterでの「ジョイマンどこいった?」との問いかけに「ここにいるよ」とかれこれ5年も返信をし続ける、そんな高木さんが見据える「自分にとっての”SPOT”」とは。「時が満ち、見えなかった仕事が僕の目にも見えるようになったんだ」――。 【特別寄稿】 ジョイマン高木(お笑い芸人)「仕事は無いわけじゃない、見えていないだけなんだ。月が昼間は見えないのに確かに空に存在しているように。仕事は有ったり無かったりするものじゃない。そう、時が満ちれば見えてくるもの。その一点の曇りもない真理に気付いた瞬間、僕の身体は幾千の光の粒となり太陽へと吸い込まれていった。」 そんなことをツイッターで呟いていたら仕事のオファーが来た。そう。時が満ち、見えなかった仕事が僕の目にも見えるようになったんだ。 その仕事は、「地球上の気になる場所に実際に

    「ジョイマンはどこに行った?」 ジョイマン「ここにいるよ」 | SPOT
  • ぼくがブログを書いている場所 - 関内関外日記

    ぼくは、というか、ぼくたちは、ささやかなブログを書いてきた。ぼくたち、すなわちジョンとレノンとショーンとマッカートニーとレオンとレロンのリー兄弟のユニットは、わりあい多くの記事を、それなりに仲違いせずに書いてきた。そのブログは、だれにも顧みられることもなく、注目されることもなかったし、毀誉も褒貶もなく、ただただ書きつづけれられていった。はじまりもなければ終わりもなかった。原因も結果もなかった。結実することはずっとないとわかっていた。 そのうち、おもに自転車について書くジョンが抜けるといい、写真を担当していたビッグ・レオンとジュニア・レオンのレオン兄弟も抜けると言い出した。みなそれぞれに合致するところと決して合致しないところがあって、ついに合致しないことがわかってしまって、ついにはついにぼくらはばらばらになってしまった。 そうしてぼくは先生のところの世話になった。先生の建物のエレベーターは、

    ぼくがブログを書いている場所 - 関内関外日記
  • 【保存版】オススメ自作ブックマークレットを公開します!(WEB制作者・ブロガー必見) | ヨッセンス

    こんにちは! 効率化オタクのヨス(プロフィールはこちら)です! 仕事の効率化を考えたとき、ブックマークレットを知っているのと知らないのとではかなりの差が出ます。 記事では、実際に役に立つオススメのブックマークレットを紹介します。全部、わたしの自作(ChatGPTを利用)ですよ♪ ブックマークレットの登録の仕方 記事で紹介しているブックマークレットを登録するには以下のようにしてください。 ボタンをつかんでドラッグ&ドロップ この記事にある「ボタン」をつかんで、アドレスバーにドラッグ&ドロップするだけです。 ブックマークレットについて詳しくはこちらをどうぞ。 誰にでもオススメできるブックマークレット まずは、誰にでもオススメできるブックマークレットを紹介します。 タイトルとURLをコピーするブックマークレット まず紹介するのは、現在見ているページの「タイトル」と「URL」をクリップボードに

    【保存版】オススメ自作ブックマークレットを公開します!(WEB制作者・ブロガー必見) | ヨッセンス
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
  • 拝啓、ブログをいつも読んでいる方へ - あざなえるなわのごとし

    photo by MJ Valente SAMPLING拝啓、ブログをいつも読んでいる方へ。 記事を書きつつ思うことがあります。 ウチの場合、甲記事と乙記事を組合せ解釈を加える記事が多い。 ・ウォーホルとサンローラン デザインと引用と記号 - あざなえるなわのごとし 昨日書いた記事を例にします。 ウォーホルが代表するアメリカンポップアートと消費社会、デザインの記号化、なんていうテーマはそこらじゅうで見かけるしありふれています。 書きながらウォーホル論だけってのは面白くないなー(多分、空疎だとDisって終る)と考えてたらサンローランを思い出しました。 ウォーホルの友人、同時代人のサンローランが行った引用手法もファッションでは当たり前です。 「イヴ・サンローラン」を持ち出して「引用」「サンプリング」という切り口でウォーホルとくっ付ければ、新しくなるかも知れません。 ウォーホルが行ったサンプリン

    拝啓、ブログをいつも読んでいる方へ - あざなえるなわのごとし
  • 伊野尾慧さんの顔の"かわいさ"について構造的に考えてみた - 愛はジャスト

    こんにちは。さて前記事では「伊野尾くんの顔がかわいい、好きだ、大好きだ」という1行で収まることについてmixiの退会作業並みにしつこく主張してきた私ですが、さてはて一体伊野尾くんの顔の何がこんなにも自分に"かわいい"という印象を抱かせるのだろう?という根源的な疑問に辿り着きました。 なので、今日はタイトルそのまま伊野尾くんの顔のかわいさ、魅力について構造的に分析してみたいと思います。が、あくまで個人の趣味の範疇であり自分なりの考察の成果として記録しておきたいだけなので、もしこの記事を読まれた方がいらっしゃっても高須先生やその他プロフェッショナルを呼んできて検証をするような暴挙に出ることだけはお控え下さい。泣いてしまいます。 普通この手のトピックではご人の画像を使って図を交えながら解説するのが妥当なのでしょうが、ジャニーズの肖像権管理の徹底っぷりにはディズニーのそれと同等の畏怖を抱いている

    伊野尾慧さんの顔の"かわいさ"について構造的に考えてみた - 愛はジャスト
  • ブログやメール、プレゼン等幅広く使える5つの文章フォーマット - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 以前Amazonからのいただきもので、文章術についてのを送っていただいたんですね。 www.ikemenmusuko.net この「何を書けばいいかわからない人のための『うまく』『はやく』書ける文章術」というです。送ってくださった方、ありがとうございます。 凄く勉強になるなぁと思いつつもまだブログに活かしきれていないのですが、このの中で取り上げられている文章フォーマットが結構汎用的でとても参考になったので、是非このブログを見ている方にも共有したいと思います。 文章フォーマットとは ブログは人によって書き方は様々だと思います。つらつらと思ったことをそのまま書いている人もいますし、目次からきっちり書いている人もいます。 私の場合はせっかくブログを書くのであれば文章を書く能力を高めていきたいと思っているので、できるだけ文章を構造化させて書いています。 文章を書くときに、

    ブログやメール、プレゼン等幅広く使える5つの文章フォーマット - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
  • ”友達”がわからない人の、友情についての話 - きつねの音楽話

    今週のお題「買い物」 少し前、先生と徘徊していてシューベルトの「冬の旅」のCDが安く売っているのをみつけた。 歌はフィッシャー=ディースカウである。 僕はこのところシューベルトに少し興味を持っていたから、ちょうどよいと思って久々にCDを買った。 CDは高価なものである。 その日のかえり、先生がこう話した。 「実は庭の大きな梅の木を少し切らなければならないのです。 いつでも構いませんから、私が落ちないように見張るなり支えるなりしてほしいのですが・・・」 僕はもちろん快諾した。 友情の話 当日たしか二時くらいに駅で待ち合わせをした。 先生が日の光を嫌うのもあって、 いや僕は少しでも明るいうちのほうがもちろんよいと思うのだが、 まずそばをべてから向かうのだという。 そば屋へ行くのにニ十分くらいべるのに三十分くらい戻るのにニ十分くらい、それから先生の家まで電車にのって三十分以上はかかる・・・

    ”友達”がわからない人の、友情についての話 - きつねの音楽話
  • おれはいい文章が書けてますか? - 関内関外日記

    先ごろやけにブックマークを集めるエントリーがあった。 goldhead.hatenablog.com もちろん、はやりの話題に乗っかったということもあるだろう。というか、ほとんどそれがすべてのようにも思える。なぜなら、このエントリーで書かれていることは、ほとんど今まで日記に書いてきたことだからだ。だれか物好きが、このgoldheadさんの人生の一部をコピペすれば、ほとんど書けてしまうものだからだ。 そういうわけで、これは妙だとブックマークを眺めてみると、文章がいいという方が数人いらっしゃる。悪い気はしない。しないけれども、「そうか?」と思えてならぬ。なにゆえかといえば、おれはもっと言葉に力を入れたことがあって、それがとくに反響を呼ばないということなんて何度もあったからだ。自分では、わりと力を込めて書いたのに、どうでもいいメモみたいなバイクスタンドの話で炎上する気持ちわかりますか? わからな

    おれはいい文章が書けてますか? - 関内関外日記
  • 【映画通になる方法】 映画を自分のことばで語るためのシネマ頭脳 - 世界のねじを巻くブログ

    映画評論家が書く映画論】 「映画をうまく解説してみたい!」 今回紹介するは、 「映画を観るのは好きだけど、ほんとにただ観ることしかできない・・。」 「ブログに映画レビューを載せてみたいけど、何を書いたらいいかわからない・・。」 そんな方におすすめのです。 Amazon.co.jp: シネマ頭脳―映画を「自分のことば」で語るための: ロバート グラッツァー, Robert Glatzer, 吉田 俊太郎: 【概要・レビュー】 映画パーソナリティの実践映画批評名講義を一冊に。映画の感動を説得力あるものとして語れるよう、手取り足取りレッスン。「シネマ頭脳」を鍛えると、ただの暇つぶし娯楽だった映画が魅力的な芸術として甦る! (「MARC」データベースより) 上記紹介にもあるように、映画を〈自分のことば〉で語るために、 脚家・映画批評家として有名なロバートグラッツァーによる著作です。 【

    【映画通になる方法】 映画を自分のことばで語るためのシネマ頭脳 - 世界のねじを巻くブログ
  • 黒いブラックマウンテンと小さな少女の謎 - 多目的トイレ

    圧倒的才能の前には努力など無意味なものなのかもしれない。 例えば、体のつくりが根的に違う異星人がこの星に舞い降りてきて、まあまあ仲良くしてくれて住み着いたとしよう。ある程度の期間住み着けば、やはり市民権をという流れになると思う。そうなってくると、異星人もオリンピックに出場してもいいよねという機運が高まってくるはずだ。 しかしながらその異星人は遅い部類の個体でも100メートルを4秒くらいで走るポテンシャルだったとしたら、これはもう人類では太刀打ちができない。どんなに努力し、練習し、死に物狂いで頑張ったたとしても、人類では9秒台で100分の1秒を縮めるのが精一杯だろう。オリンピックの代表を異星人が占めるようになれば、もう人類は誰も努力をしない。 僕だって努力は報われて欲しいと思っている。才能に胡坐をかき、努力をしない自信家を、堅実な努力家が打ち負かしてくれたとしたら、これだけ胸がスッとするこ

    黒いブラックマウンテンと小さな少女の謎 - 多目的トイレ
  • 【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ

    うまい文章が書きたい。書き方を調べると様々な法則があるようだ。ポイント、ルール、問題点、コツ、ヒント、基、原則などをまとめてみた。 1.文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント 文章を書くのが苦手な人もわかりやすい文章を書ける10のポイント | 株式会社LIG 主語と述語は正しい関係か 助詞の使い方は適切か 長すぎず、短すぎず 読み手の視点に立っているか それっぽいことを適当に書かない 言葉が足りているか 誤字脱字や表記揺れのない、正しい言葉づかいを コンテクストがあるか 戦略があるか 声に出して読んだとして、違和感がないか 2.読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 読みにくい文章にありがちな、7つの問題点 - エディターズダイアリー | ジセダイ 省略してはいけないものを省略している 主述転倒がやたらに多い 誤字脱字や表記揺れが多い 繰り返しが多い 似た表現が

    【永久保存】文章力が向上する192の法則、これが文章の書き方だ! - ホビヲログ
  • WEBライターにおすすめの文章作成ツール23選

    WEBライティングにおいて、自分にあった文章作成ツールを探すことは上達の第一歩。優秀なWEBライターは、それぞれ自らが使いやすい文章作成ツールを持っているものです。 初心者WEBライターも自分に合った文章作成ツールを選びたいところですが、残念ながらツールは数多あり、自ら探すには時間がかかります。 あるいはWEBライターでなくても、コンテンツマーケティング戦略に取り組む企業の担当者様は、WEBライティングを理解することはプラスになります。WEBライティングの現場をイメージすることで、よりスムーズなやりとりを実現できるでしょう。 ということで、今回はご紹介する文章作成ツール23選から、WEBライターは自分に合ったツールに出会うことができ、企業のご担当者様はWEBライティングのイメージを掴むことができましたら幸いです。 1. キーワード選定ツール 文章作成をはじめる前に、まずはキーワード選定をし

    WEBライターにおすすめの文章作成ツール23選
  • 文章の書き方をプロ並みにする話題の文章作成無料ツール10選 - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア

    引きつける文章、伝わる文章が作成できる無料ツールを集めました! サイトやブログ、プレスリリースなど、ビジネス上では文章を書く機会がたくさんあります。今日は、ライティングに苦手意識のある方でも、簡単に良い文章を作成することができるツールをご紹介します。すべて無料で、会員登録やインストールも不要です。ぜひ気軽に使ってみてください。 [目次] ■1)誤字脱字、タイプミスを正して読みやすく ■2)やさしい単語を使って伝わりやすく ■3)表現を豊かにして魅力的に ■4)忘れてはいけない最後の微調整 ■5)文章のたたき台を作るのにおすすめ ■1)誤字脱字、タイプミスを正して読みやすく 良い文章の基は、誤りがないことです。まずは、誤字脱字やタイプミスがないかを確認しましょう。 【1】誤字脱字、変換ミスのエラーをチェックできる 「Enno」 日語のあからさまなエラー (タイプミス、スペースのエラー、誤

    文章の書き方をプロ並みにする話題の文章作成無料ツール10選 - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
  • 何かが言語化された時はその逆の意味を指すことが多い - Murga

    2016 - 03 - 07 何かが言語化された時はその逆の意味を指すことが多い 音と建前 言語力 例えば「アットホームな社風です!」と言われた時は、実際は全然アットホームなんかじゃないものをアットホームであるかのように表面上取り繕っているだけのことが多い、というような話。 わざわざそのような言葉を使って言語化しなくてはならなくなった時点で、大抵何かしらの問題があって、半分理想論みたいなものでその言葉を使っていることが多い。 「技術力を上げよう」という時は当然「いまは技術力がない」し、「技術力を上げる具体的な施策はない」し、「気で技術力を上げるつもりはないといってもいい」ということがほとんとだ。漠然と何か目標設定をした気になっていて、その目標を掲げた理由 (目的) がない時にこういう言葉になる。 具体的に言えていない文章は嘘をついている …こういうおかしな文章と、当っぽそうな文章の違

    何かが言語化された時はその逆の意味を指すことが多い - Murga
  • こんなブログはもう止めだ - ちるろぐ

    こんにちは。紳士のライターのチルドだよ。 僕のブログのコメント欄は、承認しないと表示されないようにしているんだ。オープンにしていると、たまにアダルトなリンクを貼られて、グーグルに怒られてしまうからね。 だから僕は、毎朝、コメントをチェックして「承認する」ボタンをポチッとするのが日課になっている。 そして、今朝も、コメントをチェックしていたら、かなりの長文が投稿されていた。また通りすがりの人が僕を罵倒していったのかな、とか思った。ときどき僕の生命を脅すコメントも来るからね。 ところが、今日のコメントは違ってた。 そこには、僕の文章(表現)に対する批判が、理性的かつ、ていねいに指摘されていた。そして文末には、何か思うところがあれば、IDと名前を晒して(IDも書かれていた)意見を書いてもらっても構わない、と結ばれていた。 最上もが2nd写真集 『MOGAMI』最上 もが すべての女性を愛してる

    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/03/03
    別に修正しなくてもいいのに