タグ

フリーハンド的思考に関するsoulsticeのブックマーク (5)

  • 「道徳」の力(4) 生徒会と連携 改革進む : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生徒会活動との連携プレーが学校を変えた。 放課後、体操服姿の生徒約400人が掃除用具を手に校内に散った。廊下の床を磨く子、ぬらした新聞紙で窓をふく子……。トイレ担当は素手に素足で、便器の内部や床を黙々と磨き上げていた。 大阪府貝塚市立第四中学校の学校クリーン作戦と題した清掃活動は、生徒会が年間13回、約1週間ずつ行うキャンペーンのたびに行われる。初日の1時限目は必ず全校集会、2時限目には道徳の授業がある。 数年前まで、四中のトイレの個室には、トイレットペーパーが備え付けられていなかった。ペーパーの持ち去りやいたずらが絶えなかったからだ。清掃のたびにたばこの吸い殻が山と集まった時代もあるが、今や「ピカピカのトイレ」が改革を象徴する存在だ。 同校が大阪府の道徳教育推進事業研究校に名乗りを上げたのは2004年。生徒会活動と連動した道徳のカリキュラムづくりを始めたことで、改革の歯車が回り始めた。

    soulstice
    soulstice 2007/11/03
    >「道徳嫌いな中学生」 まあ、上みたいなことやってれば (略)
  • 「AskJohn」への反論における宗教と政治性への批判 - umeten's blog

    AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日人の神経! http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_d0ce.html#more AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日人の神経!その後 http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_8a89.html 発端となった質問は実に正論だし、それに対するJohn氏の返答も実に誠実なものに思える。 しかし、なぜか盛り上がるをコメント欄を背景にした「反論」がいただけない。 人として論点がズレている。*1 とはいえ、そもそも「見ず知らずの他人の意見を集約して、それに自分の意見を混ぜて文章を作る」という作業自体に問題があるのかもしれない。 だが、それにしても 宗教テーマを取り

    「AskJohn」への反論における宗教と政治性への批判 - umeten's blog
    soulstice
    soulstice 2007/10/27
    10/29 いつの間にかコメント欄のゴミが増えてるwww
  • 成長した企業が消費者をなめるのが企業の伝統=正義 - umeten's blog

    ガ島通信 - ユーザーのおかげで成長した企業がユーザーを忘れる http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20071002/1191325559#seemore 別にIT企業に限ったことではなく、日の、いや世界のすべての企業体質において成長した企業というのは消費者=顧客をなめてかかり、小馬鹿にした態度をとり、そして利益利潤を水増ししようとします。 「手抜き」の伝統と言ってもいいでしょう。 何より一番わかりやすいのが、外産業です。 少し味覚が敏感な人間ならすぐにでもわかることです。 新しくできたお店が売れ始めたとたん、景気がよさそうになったとたん、ガックリと味が落ちるなんてことはあくびが出るほどよくあることです。 たとえば関西圏の駅構内では、最初は「キヨスクにも使えないし倉庫として使うにも狭すぎる死んだスペースの苦肉の活用作」として始まった「ジューサーバー」という立ち

    成長した企業が消費者をなめるのが企業の伝統=正義 - umeten's blog
  • 怖いCM フジTV「JUNGLE」動画:ひろぶろ

    ハート編は「エイズ」、人形編は「核戦争」についてのメッセージであると囁かれているみたいなんですが、イマイチ意図が不明確で、エイズや核についてのメッセージだとしても、では一体何を伝えたいのか?恐怖感を煽る箇所が多かったり、怖いというよりとても不気味。 ①は見れたんだけど、②は途中で音消してしまった・・というのも、 >「ざまあみろ」と音声が最後に挿入される。 という情報があったり、歌だけですげー怖いんだもの・・。 ※注意:こわいです 怖い広告といえば、AC。インターネット広告も作っていて、過去の記事で紹介したinvisibleなんかは、何度見ても良くできてるなあ。(リンク切れてるわけじゃないですよ!カーソルをいろいろ合わせてみましょう・・。) ■ ①Japanese uncanny TVCM:"JUNGLE" Heart 1992~1993 ②Japanese uncanny

    soulstice
    soulstice 2007/09/13
    映像の怖さは一時代前風だが、それに付加された「都市伝説」は、『空気の研究』的な発想を転用したものであると思うと、鬱な気分になった。 ちなみに最後の台詞はでかい音量にして聞こえました。
  • コメンテーターとしての香山リカ -空気を読みすぎるという無倫理-

    仕事を終えた自分に贈る指輪 先月の日記に書いた大きな仕事は、わたしにとって社会人人生をその前と後に分けられるくらいセンセーショナルなことだったから、無事にこの仕事が終わったら、その節目を記念して、自分に3つのことを贈ろうと決めていた。 伸ばしっぱなしだった髪をばっさり切る 整体に…

    コメンテーターとしての香山リカ -空気を読みすぎるという無倫理-
    soulstice
    soulstice 2007/09/13
    安倍タンが叩かれるのはしょうがないが、弱ったときに徹底的に叩いてよいという、フリーハンド的思考の持ち主として、香山リカはガチかも。
  • 1