タグ

批評とフリーハンド的思考に関するsoulsticeのブックマーク (2)

  • 「AskJohn」への反論における宗教と政治性への批判 - umeten's blog

    AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日人の神経! http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_d0ce.html#more AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日人の神経!その後 http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_8a89.html 発端となった質問は実に正論だし、それに対するJohn氏の返答も実に誠実なものに思える。 しかし、なぜか盛り上がるをコメント欄を背景にした「反論」がいただけない。 人として論点がズレている。*1 とはいえ、そもそも「見ず知らずの他人の意見を集約して、それに自分の意見を混ぜて文章を作る」という作業自体に問題があるのかもしれない。 だが、それにしても 宗教テーマを取り

    「AskJohn」への反論における宗教と政治性への批判 - umeten's blog
    soulstice
    soulstice 2007/10/27
    10/29 いつの間にかコメント欄のゴミが増えてるwww
  • 成長した企業が消費者をなめるのが企業の伝統=正義 - umeten's blog

    ガ島通信 - ユーザーのおかげで成長した企業がユーザーを忘れる http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20071002/1191325559#seemore 別にIT企業に限ったことではなく、日の、いや世界のすべての企業体質において成長した企業というのは消費者=顧客をなめてかかり、小馬鹿にした態度をとり、そして利益利潤を水増ししようとします。 「手抜き」の伝統と言ってもいいでしょう。 何より一番わかりやすいのが、外産業です。 少し味覚が敏感な人間ならすぐにでもわかることです。 新しくできたお店が売れ始めたとたん、景気がよさそうになったとたん、ガックリと味が落ちるなんてことはあくびが出るほどよくあることです。 たとえば関西圏の駅構内では、最初は「キヨスクにも使えないし倉庫として使うにも狭すぎる死んだスペースの苦肉の活用作」として始まった「ジューサーバー」という立ち

    成長した企業が消費者をなめるのが企業の伝統=正義 - umeten's blog
  • 1