タグ

bigtableに関するsoundTrickのブックマーク (2)

  • #appengine JavaのLow-Level API(低レベルAPI)入門

    追記このエントリについては今後はWikiでメンテナンスしていきますので、最新の情報はWikiで確認して下さい。 追記スティルハウス社の佐藤さんよりコメントを頂いたので一部の表現を修正しました。取り消し線+青字にしたりしてます。 追記ひがさんよりコメントを頂いたので、最後のTransactionについてのソースコードのサンプルを一部修正しています。子Entityをput()する呼び出しの第一引数にTranscationを指定するように修正しました。 ここから GAE/JのLow-level API(主にDatastore周り)については基的にJavaDocしかなくて情報量が少ないと思ったので、それなりに使っていくための簡単な説明を書いてみる(@fumokmm氏の発言で思いつきました、Thx!)。 個人的な思いとしては、GAE/JのDatastoreについてJDOから入るのは間違いの元だJD

  • Bigtableの使い方教えます - ひがやすを技術ブログ

    GAE/Jを使うのに一番戸惑うのが、データのストレージがRDBMSではなく、Bigtableなことでしょう。 JOINが使えなかったり、WHERE句でORが使えなかったり、これまで慣れ親しんでいた方法が軒並み使えません。 これらの制限は、Bigtableに限ったことではなく、KVS(Key Value Store)型のクラウド系のデータベースではみんないえることだと思います。 最初、私も戸惑ったんだけど、いろいろ触っているうちに気付きました。昔、AS400でやってたころと一緒ジャンと。AS400とは、IBMから出ているオフコン(?)ですね。今は、System iと呼ばれているようです(最新だとまた違うようですが)。 AS400のファイル(テーブル)は、キーもしくはインデックスでアクセスします。インデックス(論理ファイル)は、ある行の特定のカラムがソートされていて、物理ファイル(テーブル)へ

    Bigtableの使い方教えます - ひがやすを技術ブログ
  • 1