タグ

ブックマーク / www.nishishi.com (2)

  • チェックボックスのラベル範囲を視覚的に分かりやすくするCSS - スタイルシートTipsふぁくとりー

    《2016年2月29日 10:00 公開/更新》 チェックボックスのラベル範囲を視覚的に分かりやすくするCSS [フォーム,色] HTMLのinput要素を使ってチェックボックスやラジオボタンを作ると、クリック可能な範囲がとても狭くて若干使いにくいですよね。クリック可能な範囲は「チェックボックスやラジオボタンそのもの」だけで、その横に書いた文字列はクリック対象外になってしまいます。 ところが、input要素と併せてlabel要素を使えば、ラベル部分(チェックボックスやラジオボタンに対応する文字列の部分)もクリック可能になります。そうしておく方が、一般的なソフトウェア上のチェックボックスやラジオボタンと操作の感じが同じになるので、ユーザビリティ上も望ましそうです。 以下の2つのチェックボックスは、1つ目は「チェックボックスそのもの」しかクリックできないデフォルトの状態です。文字列部分をクリッ

    チェックボックスのラベル範囲を視覚的に分かりやすくするCSS - スタイルシートTipsふぁくとりー
  • Fumy Sequential Text Viewer でテキストファイルを連続閲覧

    ◆「Fumy Sequential Text Viewer」とは このソフトウェアは、手軽にたくさんのテキストファイルを連続して閲覧するために最適化された、テキストビューアです。 閲覧しながら不要なファイルは削除したり移動させたり、テキストファイルの整理ツールとしても利用できます。 Internet Explorer に似たインターフェースで、直感的に操作できる上、各ボタンなどには極力ツールチップで説明を表示するように設計していますので、どんな方でもマニュアルなしに利用できると思います。 ◆「Fumy Sequential Text Viewer」の機能と特徴 同一フォルダ内のファイルを手軽に連続して閲覧できるよう、ファイルリストボックスを用意。 過去に読み込んだファイルの履歴を管理し、手軽に以前のファイルを開くことが可能。 ブックマーク機能を搭載し、よく閲覧するフォルダやファイルを無制限

  • 1