タグ

firefoxに関するsoup1のブックマーク (58)

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。

    Firefox 3.6.4からは、プラグインプロセスの分離による体のクラッシュ防止機能が搭載されています。 この機能は、クラッシュの主要原因であるいくつかのプラグインをFirefoxとは別の[plugin-container.exe]に読み込んで実行するというものですが、これが原因でPC全体のパフォーマンスが落ちてしまうという経験をした方も少なくないと思います。 [plugin-container.exe]によってサポートされているプラグインは[Adobe Flash][Apple Quicktime][Microsoft Silverlight]などとなっており、これらのプラグイン利用時に[plugin-container.exe]が実行されるようになっています。 複数のタブでYouTube動画などを開いた場合、この[plugin-container.exe]のメモリ使用量が極端に増加

    soup1
    soup1 2010/09/25
    そのplugin-containerとやらをfxから再起動できるようなExtensionみたいのがあればいいんじゃね?タスクに組み込むバッチファイルとかでもいいからさぁ[誰か作って]
  • 毎日かたこり。登山×写真×整体のブログ

    あけましておめでとうございます(え?) 気がつけばブログ更新は今年初にして、今年最後?(笑) わたしはコロナにもならず、基は元気で... 7月ぶりのブログ更新(笑) コロナ騒動、オリパラ、選挙・・・いろんなイベント終わりましたね。 え?そろそろクリスマス? お正月・・・ ...

    毎日かたこり。登山×写真×整体のブログ
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのセッションを高度に管理できるアドオン「Session Manager」

    Firefoxには、クラッシュしても次回起動時には元のセッションを復元してくれる機能があります。 タイミングによっては完全ではないものの、こうしたリカバリ機能が備わっていることにより、助かる場面も多々ありますね。 しかし、デフォルトのセッションマネージャだけではせいぜい少し前のセッションが復元出来る程度で、ちょっと物足りないという方もいらっしゃるでしょう。 そんな方は、もっと高機能なセッション管理ができるようになるFirefoxアドオン「Session Manager」を試してみてはいかがでしょうか。 「Session Manager」は、デフォルトには無い、高度なセッション管理機能をFirefoxに与えてくれるアドオンで、セッション管理専用ツールならではの、保存、管理、復元を自在に行うことができるというアドオンです。 アドオンをインストールすると、[ツール]メニューに[セッションマネージ

  • Firefoxタブのセッション保存を可能にするSession Manager | OSDN Magazine

    Firefoxには表示中の全タブを一括してブックマークするオプションも用意されているが、タブのヘビーユーザからすると、その程度のオプションだけでは機能不足というものである。例えばネットで何かの調べものをする際には、個々のタブの表示内容はもとより同時に表示させるタブの組み合わせが問題となるものであり、そうしたタブの数が増えてくると必要なタブを開くだけでも一苦労になってしまう。更に問題なのは、そうしたタブのブックマーク登録前にブラウザがクラッシュしたような場合である。そのような悩みを一挙に解決してくれるのが、様々なカスタマイズに対応したSession Manager(セッションマネージャ)アドオンであり、この機能拡張をインストールすることで、ブラウザ終了後もウィンドウのセッションステータスを保存しておくことが可能となるのだ。 Session ManagerはFirefoxのナビゲーションツール

    Firefoxタブのセッション保存を可能にするSession Manager | OSDN Magazine
    soup1
    soup1 2010/08/06
    タブの「セッション」っていうのかぁ。なんで論文調なんだろう
  • Mozilla Re-Mix: 興味のありそうなリンクやページを”あとで読む”ために保存できるFirefoxアドオン「Read it Later」

    Web上にこれだけ情報が充実してくると、全ての情報を取捨選択しながら読んでいくのは至難の業です。 かといってローカルやオンラインのブックマークに登録してあとで読もうと思っても、必要ない内容かもしれないものまで多数登録することになり整理が大変ですね。 それなら”あとで読む”ための情報を待避させて必要なものだけブックマークに昇格させればいいという機能を持ったアドオンが「Read it Later」です。 「Read it Later」は、アクティブページやページ内に存在する”リンク”の中から、「興味がありそうだけど今は読む時間が無い」といった類のものを一時的に専用の場所に保存しておき、読んだあとで必要なものだけをブックマークしたり、思っていたものと違う内容だったり一回読んだら十分なものなどを簡単に捨てたりできる便利なツールです。 操作はコンテクストメニューか専用のボタンで行います。 たとえば、

    soup1
    soup1 2010/07/14
    →関連のTo Read Later が簡易。でも再起動すると消えちゃうんだって。Tabooがグラフィカルっぽそう
  • Android および iOS 用 Firefox をダウンロード

    このサイトが機能するために必要な Cookie に加えて、あなたの閲覧のニーズをより理解し、エクスペリエンスを向上させるために、追加の Cookie を設定する許可をお願いします。プライバシーは侵害しませんのでご安心ください。

    Android および iOS 用 Firefox をダウンロード
    soup1
    soup1 2010/06/25
    すげえでかい△と文字”Adobe Flash Player を今すぐ更新してください”
  • Mozilla Re-Mix: PDFリンクをGoogle ドキュメントビューアで開くことができるFirefoxアドオン「gPDF」

    ウェブページに存在するリンクの中には、文書をPDF形式で開くものがよくあります。 説明書や各種リリースなどを公開するのに便利なこのPDFファイルも、開く方にとってはもどかしいこともありますね。 通常、このようなリンクをクリックした場合、お使いのPDFリーダーを起動してファイルの内容をローカルアプリ単体、または新規タブでアプリを起動して参照するか、一旦ダウンロードした上でこれらのアプリで開くということになります。 内容がはっきりしている場合は保存などの必要もあるでしょうが、ウェブページと同じ感覚で参照した場合や、中身が期待したようなものでなかった場合はこうした作業は重くて無駄なだけですね。 Firefoxユーザーなら、「gPDF」というアドオンをインスールしておくこで、そんなときでもサクッとPDFファイルを読むことができるようになります。 「gPDF」は、ページ内に存在するPDFファイルへの

    soup1
    soup1 2010/05/07
    PDF Escapeは消そうか
  • 拡張機能xpiファイルのインストールの方法(Firefox) yozoの気が向いたと記2.0

    yozoさん、こんばんわ♪(゚▽゚*) 削除しちゃったデスかぁ~(笑) 私は迷わずFirefoxアイコンにドラッグしちゃったデスよ( ̄m ̄*) 怪しいファイルかもしれない・・とかって、全く警戒心のカケラも持ち合わせてなかったんで(爆) >Pavlobaさん、こんにちはー♪ >削除しちゃったデスかぁ~(笑) (T▽T)アハハ!ついつい、「こんなのいらねー!(=`・´=)」 ってなったことがありまっす♪ (o*。_。)oペコッ >私は迷わずFirefoxアイコンにドラッグしちゃったデスよ( ̄m ̄*) (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ショートカット上にドラッグ&ドロップでもOKですもんね。考えてみると、ファイルをソフトウェアのウインドウに放り込んで開くのは常套手段だったりするはずなのに、そのことに思いがいたりませんでしたよ。まだまだ未熟者yozoでっす♪(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

    soup1
    soup1 2010/04/19
    adobe DLMがどうの。xpiをfirefoxに関連づけしたらokっぽい?
  • ツリー型タブ (Tree Style Tab) :: Firefox Add-ons

    このアドオンは、Firefoxのタブをツリー形式で扱う機能を提供します。 現在のタブから開かれた新しいタブは、自動的に現在のタブの「子」としてツリー構造に組み込まれます。 このようにして作られた「枝」は「親」タブに表示されている「▼」マークをクリックすると簡単に折り畳むことができますので、大量のタブがある場合でも混乱しなくて済みます。 また必要に応じて、ツリーをドラッグ&ドロップで編集することもできます。 こうして構築されたタブのツリーは、視覚化されたWebブラウズの履歴のように振る舞います。 例えば、ある話題の検索結果を見たい時には検索結果のリンクを新しい子タブとして開いていくことになるでしょう。詳しく調べるために孫タブ・ひ孫タブを開いていくこともできます。このようにどんどん情報を深掘りしていっても、閲覧履歴がツリーとして目に見える形で残されていれば、自分の現在位置を見失う事はありません

    ツリー型タブ (Tree Style Tab) :: Firefox Add-ons
    soup1
    soup1 2010/04/13
    TBEの後継。Sleipnirで縦置き(ツリー型)の便利さに慣れちゃったからねぇ
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[places.sqlite]をワンクリックで最適化できるアドオン「Vacuum Places」

    先日のえむもじらさんの記事に、places.sqliteを再起動せずにVacuumする方法が載っていましたので、早速試してみました。 記事中では、主にエラーコンソールでコマンドをたたく方法について書かれていましたが、今回は追記にあったアドオンを使う方法により、実行してみました。 SQLiteデーターベースの最適化により、Firefoxを高速化する方法はよく知られていますが、その方法はちょっと複雑なもので、初心者の方などには分かりにくいものでしたが、以前記事にした「SQLite Optimizer」などを使えばワンタッチで最適化することができます。 しかし、こちらは[Reindex](インデックスの付け直し)という役割を果たすもので、Vacuumまでは実行することができませんでした。 追記:さきほど確認したら、最新版の0.6からはVacuumも実行できるようになっていましたので訂正します。

    soup1
    soup1 2010/04/12
    > 「SQLite Optimizer」…追記:さきほど確認したら、最新版の0.6からはVacuumも実行できるようになっていました
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    soup1
    soup1 2010/04/12
    『「SQLite Optimizer」…追記:さきほど確認したら、最新版の0.6からはVacuumも実行できるようになっていました』http://mozilla-remix.seesaa.net/article/126404118.html
  • AutoPagerize

    A browser Extension for auto loading paginated web pages. AutoPagerize use in many web site, and provide efficiently web browsing. ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示を行うブラウザ拡張です。 AutoPagerizeは様々なWebサイトで利用でき、効率的なWebブラウジングを提供します。

    soup1
    soup1 2010/04/09
    addonあるならGreasemonkeyいらなくなるかも(はてブコメントビューアーで要る) せっかくAutoPager使い出してたんだけど、AutoPagerize の addon版とどっちが速いの?
  • Google Toolbar for Firefox – Google Toolbar

  • 窓の杜 - 【NEWS】Google、同社Web検索サービスを利用できるFirefoxツールバーのベータ版を公開

    Google Inc.は7日(現地時間)、Web検索を始めとする同社の各種サービスを便利に活用するためのツールバー「Google Toolbar」のFirefox版をベータ公開した。Windows 2000/XP上の「Firefox」v1.0以降に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。配布ファイルはXPI形式となっており、「Firefox 日語版」にインストールすれば日語版に、「Firefox 英語版」にインストールすれば英語版になることを編集部で確認した。 ツールバーは、IE版のv3シリーズに相当する機能を搭載しており、同社のWeb検索サービスによるキーワード検索はもちろん、Webページ上の英語やフランス語などの単語をマウスオーバーするだけで日語に翻訳したり、Webフォーム内に入力した英文・仏文などをスペルチェックすることができる。 そのほか、同

    soup1
    soup1 2010/04/09
    Google Suggestはツールバーページに飛ばされちゃう。→Ready2Search http://toolog.net/tool/google-toolbar.html
  • Firefoxの検索バーにサジェスト(入力補助)機能を追加する方法

    Googleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法:Internet Explorer等に組み込んで使うGoogleツールバーの検索設定をカスタマイズする方法の紹介です。 Ready2Searchでの検索プラグイン作成:Ready2Searchを使うと、Internet ExplorerやFirefoxで使用できる検索プラグインの作成、保存、伝達が簡単にできます。 ブラウザからの直接検索インデックス:Webブラウザの検索バー、Googleツールバーに検索設定を追加するためのカテゴリー別検索エンジンリストです。 Firefoxの検索バーの基的なカスタマイズはFirefoxの検索バーをカスタマイズする方法を参照してください。 検索バーのサジェスト機能(入力補助、オートコンプリート) Googleには検索ワードを途中まで入力すると、頻繁に検索されているキーワードを列挙するサジェスト機能があ

    soup1
    soup1 2010/04/09
    Google以外もできるらしい
  • Loading...

    soup1
    soup1 2010/04/09
    Googleサジェストってイイネ!! Googleツールバーは重いらしい
  • Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 : 2のまとめR

    2010年02月03日 ➥ Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 87 comments ツイート 104: チョーク(東京都) []:2010/02/02(火) 17:34:22.65 ID:F0JmIHaP Firefoxが重いとか言ってる奴はちゃんとカスタマイズしてないだろ? ・ワンクリックでシステムデータを最適化 ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/11198 ・これもワンクリックでアドオンの不要な言語ファイル(日語と英語以外)を消してくれる。 何MB減ったのか表示されるから楽しいw ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/112689126.html この2つ実行したら糞軽くなってワロタw 111: フラスコ(神奈川県) []:2010/02/02(火) 17:58:23.59 ID:yGB

    Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 : 2のまとめR
  • Firefoxでもっと便利に使おう - はてなスクリーンショット拡張

    Firefoxではてなをもっと便利に、もっと楽しく使うための機能拡張を紹介しています。Firefoxブラウザをインストールするには、右のバナーからダウンロードして下さい。 「はてなブックマークFirefox拡張」は、はてなブックマークをより便利に活用するための、Firefoxブラウザ専用の拡張機能はてなブックマークに追加したページをサイドバーやツールバーに表示したり、過去のデータから高速に検索・参照したりと、オンライン上に保存したブックマークデータをまるでブラウザの一機能のように活用することができます。 はてなブックマークFirefox拡張についてより詳しくは、以下のガイドページをご覧ください。

    soup1
    soup1 2010/03/22
    はてブ拡張を抜いたら右下の[B+]はページタイトルがドメイントップのになる(#‘‘)!/入れちゃったけど、公式ブックマークレットで事足りる → http://www.hatena.ne.jp/tool/bookmarklet /はてなツールバーは、はてブツールバーとは