2010年9月16日のブックマーク (10件)

  • 関西広域連合に奈良県なぜ不参加…100年前の恨みと橋下知事の存在 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪や兵庫、京都など2府5県が設立を目指し、年内発足も視野に入った「関西広域連合」に、近畿で唯一、奈良県だけが参加を見合わせている。荒井正吾同県知事は「必要性を感じない。もめるだけ」と言い放ち、さらには100年前の廃藩置県や府県統合の話を引き合いに広域連合にくみしない理由を説く。奈良県が不参加を表明する真意はどこにあるのか。「弱小県」に不利…荒井知事は強気崩さず 関西広域連合は、府県を超えて防災や医療などに広域で対応する組織。東京一極集中に対抗し、大阪府の橋下徹知事が「霞が関が無視できないパワーになる」と語るなど都道府県による初の共同組織となる。2府5県は9月議会でそれぞれ設立規約案を提出し、実現に向かっている。 そんな地方行政の大改革に異論を唱えているのが荒井知事だ。奈良県内では「大きな発信力を持つ大阪の橋下氏に飲み込まれるだけ」と同調意見も多い。一方で「域内で孤立するのでは」との懸念も

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    こういうのは二院制にするのがいいと思うのだけどね。
  • 【正論】初代内閣安全保障室長・佐々淳行 「両方いや」の選択肢ほしかった - MSN産経ニュース

    民主党代表選挙を、違和感と不安を覚えながら見守っていたが、いずれも首相としての資質を欠く志の低い菅直人、小沢一郎という2人の候補には、全く失望した。 立会演説会の模様は、どのテレビ・チャンネルを回しても「雇用」と「脱官僚」との同じ科白(せりふ)の果てしない繰り返しで、普天間、来年の予算といった安全保障上、財政上の重要案件は消費税ともども先送りで、財源問題もウヤムヤ、円高株安は無為無策、外交問題でも「領土問題」という総理の資質を問われる重大問題、すなわち北方四島の不法占領を合法化したロシアによる事実上の対日戦勝記念日の制定や、尖閣諸島領海内での不法中国漁船の船長逮捕に対する中国の執拗(しつよう)な釈放要求について、両者とも代表選の争点にしなかった。この選挙制度は欠陥だらけで、早急な改善を要する。 国家の基である「治安・防衛・外交」の安全保障政策の論戦もなく、2人とも明らかに国民が総理に求め

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    「国民の99%余が蚊帳の外」って書いてるんだから、そういうことを言ってるんじゃないということぐらいはわかってね。>id:hmmmid:agricola せめて読んでからコメントしてね。>id:hmmm
  • 「中国の時代」は短命~米フォーブス誌  2011年以降は停滞長期化 :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    「中国の時代」は短命~米フォーブス誌  2011年以降は停滞長期化 :日本経済新聞
    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    中国よりもインドのほうが脅威だ。中国は一人っ子政策を今からでも止めたほうがいいとは思うが。
  • アーミテージ氏「中国は日本を試している」 仙谷官房長官に指摘 - MSN産経ニュース

    ブッシュ米政権で国務副長官を務め、知日派で知られるアーミテージ氏が15日、仙谷由人官房長官と首相官邸で会談し、沖縄・尖閣諸島付近で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件を受け、「中国は尖閣諸島で日を試している」と指摘した。 また、アーミテージ氏は中国の東シナ海での活動活発化について「西沙、南沙両諸島の領有権問題でベトナム、マレーシア、フィリピン、台湾に警告する意味合いも強いのではないか」と分析した。 会談後、仙谷氏は記者会見で「中国の海洋に対する進出意欲が見られる中、戦略的にどう考えればいいかを話した」と述べた。 また、仙谷氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題の1年間の成果を問われ、「大変難しい話だ。答える能力も資格もない」と返答に窮した。

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    民主党政権はすぐ折れると思ったんだろうなあ。舐めすぎだよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣沖衝突の中国漁船 船体に赤さび、操縦室には日本食 - 社会

    巡視船と衝突後、石垣港に到着した中国のトロール漁船=8日、沖縄県石垣市、上田潤撮影15日朝に帰国した中国のトロール船「「ビン(門がまえに虫)晋漁5179」=中国福建省晋江、奥寺淳撮影中国のトロール船「「ビン(門がまえに虫)晋漁5179」に地元の漁師が乗り込み、尖閣諸島沖で日の巡視船と衝突する前にとったとみられるカワハギを取り出した=15日、中国福建省晋江、奥寺写す  【晋江(中国福建省)=奥寺淳】尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と衝突した中国のトロール漁船「ビン(門がまえに虫)晋漁5179」が15日朝、漁業監視船に守られながら福建省晋江の母港に帰国した。接岸した同船の中に入った。  木の甲板は黒ずみ、船体の鉄板は所々赤さびが目に付く。接岸後に船に乗り込んだ漁師は「建造から5、6年しかたっていない」というが、相当年代物に見える。  操縦室は船の中央部にある船室の2階にあった。室内や操縦台、い

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    工作船の疑いありということか。/日本食と日本の食品は違うと思うが……。
  • 円高なのに輸出は増えて、自動車の生産台数も増えてる件。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 円高なのに輸出は増えて、自動車の生産台数も増えてる件。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-09-16 06:18:00 円高なのに輸出は増えて、自動車の生産台数も増えてる件。 日経済について、思ったことメモ その9です。 また、為替の話です。 2009年の4月の1ドル100円から、だらだらと円は上がっていって、 2010年の上半期は90円代前半の値段になっていました。 最近は、85円近辺です。 まぁ、みなさんご存知の円高ですね。 「円高になると輸出が減る」と、よく言われます。 実際のところどうなのか、見てみましょう。 財務省の出した2010年上半期の国際収支によると、 輸出は31兆3864億

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    ひろゆきはまだ損切りしたくないみたいだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア、ノルウェーとの海の境界画定へ 2等分方式で - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ロシアが隣国ノルウェーと40年に及ぶ海域の境界画定論争に終止符を打った。ロシアのメドベージェフ大統領が27日、訪問先のオスロでノルウェーのストルテンベルグ首相と会談し、バレンツ海と北極海での係争海域を2等分する形で解決することで基合意に達した。2004年に中国との国境問題を決着に導いた時と同様、係争地を分け合う「フィフティーフィフティー(2等分)方式」を採用した。  イタル・タス通信によると、会談後の共同記者会見でストルテンベルグ首相は「40年来の最も困難な問題を解決した」と強調。メドベージェフ大統領も「(新しい)ページをめくることは喜ばしい」と応じた。  係争海域は日の領土の半分近い約17万平方キロ。エネルギー資源のほか水産資源も豊富で、70年代から旧ソ連とノルウェー間で漁業にかかわる排他的経済水域をめぐる対立が深まっていた。最終合意文書に署名すれば、エネルギー

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    日本の領土問題とはまた違うよなあ。この件でロシアは国際法を遵守する姿勢を示したが、日本の領土問題(北方領土、竹島)の場合は国際法をより遵守しているのは日本のほうだし。尖閣諸島は領土問題ですらない。
  • 女子高生の下半身盗撮 民主党会派所属の市議逮捕 - MSN産経ニュース

    女子高生の下半身を盗撮したとして、千葉県警我孫子署は15日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、茨城県龍ケ崎市の同市議、中山英明容疑者(33)を逮捕した。中山容疑者は「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。 同署の調べでは、中山容疑者は14日午前10時15分ごろから約3分間、JR成田線の新木駅から湖北駅の間を走行中の電車内で、正面に立っていた千葉県立高3年の女子生徒(18)の下半身を、デジタルカメラで撮影した疑いがもたれている。 カメラを手にした状態でしゃがみこんだ中山容疑者を不審に思った女子生徒が「何をしているのですか」と問いかけたところ、中山容疑者は湖北駅で降車し逃走。約30分後、付近を警戒中だった同署員に職務質問されたが、画像は消去していたという。県警が押収したカメラの画像を復元した結果、女子生徒や他の女性を盗撮したと思われる画像が写っていたため、15日に逮

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    うわあ……。
  • asahi.com(朝日新聞社):菅氏続投歓迎72% 政治進む28% 朝日新聞世論調査 - 政治

    民主党代表選の結果を受けて、朝日新聞社が14、15日に実施した緊急の全国世論調査(電話)によると、菅直人首相が小沢一郎氏を破って首相を続けることを「よかった」と答えた人は72%に達し、「よくなかった」12%を圧倒した。一方、菅首相の続投で「政治がうまく進む」とする人は28%で、「うまく進まない」とみる38%が上回る。  多くの有権者が、菅首相が小沢氏を退けたことを歓迎しつつも、今後の政権運営には厳しい見方をしているといえそうだ。  菅氏の勝利に対しては、すべての年代で「よかった」が6割を超え、「よくなかった」を大きく上回る。女性では80%対5%と差がさらに広がる。自民支持層でも約8割が「よかった」と答えた。  一方、「よかった」と答えた人の間でも、首相続投により「政治がうまく進む」とみる人は38%にとどまり、「うまく進まない」が29%いる。菅氏の勝利に肯定的な意見が多い結果は、政治運営への

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    小沢は犠牲になったのだ・・・/小沢、嫌われてるなあ。
  • 菅首相はオバマの失敗に学ぶことができるか?

    民主党の代表選は、下馬評通り菅首相が再選されました。いみじくも、議員票よりも党員・サポーター票で大きく差をつけて当選したように、今後の政局運営も永田町的なドロドロした抗争における巧拙よりも、世論との対話に全てがかかっていると言って良いでしょう。その点で、大変に気になるのが「オバマの(現時点での)失敗」の轍を踏むかどうかという点です。 まず第1は「自分はどんな人間か?」ということをしっかり示すことです。例えばイデオロギー、例えば過去からの自分の変化のストーリー、そして今後へ向けての自分の判断基準、つまり政治家としての「全人格」をしっかり世論に問い、必ずしも全員に共感はしてもらえなくても、理解はしてもらうということです。この点で、オバマ大統領は「やるべきことはやってきた」にも関わらず現在は苦境に立っているのですが、菅首相も同じように「やるべきこと」をやるだけでなく、オバマの失敗に学んで「自分と

    souzenzi
    souzenzi 2010/09/16
    日本は国家の根底を覆すようなド左翼が真顔で政治家をやっている超甘国家。こういうことを言うと極右とか言われる時点で異常。普通の国のまともな人たちは普通に愛国心を持っている。