タグ

2018年8月13日のブックマーク (6件)

  • 山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR東日が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。JR東海が現在建設中のリニア中央新幹線は、運転士が乗務せずに運行する予定だ。

    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/08/13
    無人在来線爆弾の実現に一歩前進
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
  • 20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録
  • 結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?

    ネット界では、ワタミも佐川もゼンショーも電通も、その労働過重や、パワハラ的な圧迫ぶりを「ブラック企業だ」と批判されたじゃないですか。では、数々の傑作を生みだしたジブリについて、その職場や監督の言動のハードぶりが回想された今、どう評価すべきでしょうか? 例えば落語お笑い界や相撲・プロレス界での新弟子の扱い、こういう世界は「特殊な治外法権の場」みたいな感覚で貧乏ぶりやしごきぶりを笑って消費する感覚も正直、自分を含めあったりするし… カテゴリは「アニメ」ではなく「仕事」にしておきます

    結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/08/13
    コンスタントに佳作以上を生み出す体制を作ったジョン・ラセターとディズニーの方が商業的にもエンタメ的にも優れている
  • 「VTuber」関連ビジネスに広がり 新会社、ツールやサービス提供…企業熱視線(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    キャラクターを使って動画配信を行う「VTuber(バーチャルユーチューバー)」への関心が高まっている。フィギュア(人形)を展示・販売するイベントのワンダーフェスティバル2018[夏]では、大手メーカーによるVTuberのフィギュアが展示されて注目を浴び、ネットサービスのniconicoを運営するドワンゴ(東京都中央区)は、VTuber事業を手がける新会社を7月末に立ち上げた。大手の芸能事務所が有名VTuberを所属させる動きもあって、ビジネスとして盛り上がる兆しを見せている。 【画像で知る】花束や鮭、冷蔵庫といったアイテムを送る「Vギフト」機能 ■トーク、フィギュア化…来場者の関心誘う 千葉市美浜区の幕張メッセで7月29日に開かれたフィギュアと模型の祭典、ワンダーフェスティバル2018[夏]にグッドスマイルカンパニー(東京都千代田区)とマックスファクトリー(東京都千代田区)が合同で出展した

    「VTuber」関連ビジネスに広がり 新会社、ツールやサービス提供…企業熱視線(SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/08/13
    xR分野内では、見た目の派手さとマネタイズのわかりやすさ(しやすさではない)で企業が手を出しやすいのかね
  • 面接をハックする:エピソードのこと

    youkoseki.com 面接をハックする:エピソードのこと 就職活動や転職活動で不思議なのは、選考が面接に偏重していることである。 もちろん、一部の職種では技能が見られることもある(エンジニア職では特にノウハウが蓄積されている)。そもそも資格が必要な職種もある。他愛のないグループワークや、SPIのような愚にもつかない試験を課されることもある。 それでも、選考の多くが、面接という名目のおしゃべりで済まされることは間違いないだろう。だいたいの選考において、面接は3回から5回くらいあり、それぞれ短くて半時間、長くて1時間くらいとする。相手が話す時間も考えると、のべ1時間から3時間くらいのあいだ、うまく喋れた人が希望の職に就けるということになる。 就活ではコミュニケーション力が求められるとはよく聞くが、そもそもコミュニケーション力以外がほとんど見られていないというのが実態である。 面接の中でも

    面接をハックする:エピソードのこと
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2018/08/13
    職種によるだろうけど営業職では有用なスキルかな。相手の求めるものを提供できる話術は。