タグ

2019年3月21日のブックマーク (3件)

  • NGT48 第三者委員会調査報告書

    第三者委員会から、3月18日に、調査結果のご報告がありましたので、報告書の全文を公表させて頂きます。 第三者委員会の報告書では、今回の事件に関する事実関係の認定がなされ、その中で、事件そのものにNGT48のメンバーが関与した事実はなかったとの判断がなされるとともに、運営上の不備が指摘されました。 当社としては、かかる調査結果を厳粛に受け止め、第三者委員会からご指摘いただいた不備を改善することに全力で取り組みたいと思います。 また、二度とこのような事件が起きないように、暴行を行った被疑者らに対して断固とした対応をするため、民事上の法的措置を検討しています。 また、第三者委員会の報告書において、今回の事件とは直接関係はありませんが、メンバーが私的領域におけるファンとのつながりがあったことが挙げられており、当社としても、私的領域におけるファンとのつながりは、特定のファンを優遇する行為として、不適

    NGT48 第三者委員会調査報告書
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2019/03/21
    よし、何もなかった!さぁ応援しよう!…となるとでも?
  • 総選挙中止から見るAKB48の曲がり角──AKB商法の機能不全、「パンドラの箱」だったK-POP進出(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月13日、AKB48選抜総選挙が今年は実施されないことが発表された。運営側はその理由を明確にしていないが、NGT48メンバーの暴行被害事件がそこに影を落としていると見られる。この件については、22日に第三者委員会による調査結果が発表される予定だが、途中に元AKB48総支配人による不用意なツイートもあり、運営サイドへの不信感が高まる状況となっている。 図1(筆者作成)。 だが今回の中止決定以前から、AKB48グループの人気が低落傾向にあることは指摘されてきた。たとえば、フジテレビは2012年(第4回)からAKB48総選挙を毎年生中継してきたが、近年は視聴率の下落傾向が続いている。2013年(第5回)には視聴率が20.3%になるほど注目を集めたが、一昨年は13.2%、昨年は11.0%となった(図1)。 いまなぜその人気は低落しつつあるのだろうか。それを探ると、AKB48グループがふたつの点で

    総選挙中止から見るAKB48の曲がり角──AKB商法の機能不全、「パンドラの箱」だったK-POP進出(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 2019/03/21
    グローバルという割には対象となってるのがK-POPだけだし他の日本アイドルに触れてない。視野の狭い比較記事
  • 「最後に質問ありますか?」約10社を渡り歩いた転職のプロが面接の逆質問で使える最強の答え方を伝授

    だにえる(享年19) @_m_daniel 最後に質問はありますか?って言われると困っちゃう。そういうところマイナスかもしれんけど、分からんのよね 2019-03-11 15:49:08 長谷川 @tkmk_2ny 逆質問で福利厚生聞いちゃダメ!って書いてあって唖然とした……やりがいで人は生きていけない、糧にはなるかもしれないけど当の意味で生きていけない 2019-03-13 12:03:28 あはら @ahr_psi 講演とか会議とかプレゼンとかなんでも良いんだけど、最後に「何か質問ありますか?」ってどんな興味ある題材でも何も出てこないんだよな…大好きなアニメのスタッフトークショーでもその場では何も出てこない… 2019-03-13 18:29:41

    「最後に質問ありますか?」約10社を渡り歩いた転職のプロが面接の逆質問で使える最強の答え方を伝授