中秋の名月 昨日は十五夜。そして8年ぶりの満月だったらしい。 ここ、晴れの国は残念なことに薄曇りの空。 それでもたまに顔を覗かせてくれるお月様。 夜の写真は難しいです。 スマホとはいえ、私にとっては高性能なカメラ機能。 使い方が全然分かりません。 一年後の来年の十五夜には、もっとましな写真が撮れるようになっていたいものです。 原風景の稲田 今日は3週間に一度の通院日。 病院へはいつものように自転車で行きます。 30分弱でしょうか。 私の住んでいる所は住宅地で、団地や戸建ての住居が立ち並ぶ地域です。 遠くに川が見えますが、緑はあまり無く人工的な風景が続きます。 ここは十分田舎なのですが、人々の生活の場です。 でも病院への道は一面田んぼの中。 用水路沿いに田んぼを突っ切って行きます。 今は緑の若い稲穂がたわわに実っています。 実家は兼業農家でした。 田植えや稲刈りの、子供にとってはイベントのよ
