らくらくホンに関するsozesozeのブックマーク (2)

  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
  • 視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) - kirara_397's blog

    前回に続き、4月15日に開催された「視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編)」へも参加してきました。 その時の様子を箇条書きですが書いてみます。 目的 視覚障害者が普段どうやってPCを使っているか、を見てもらう Aさんの場合(行政サイトの閲覧) 普段はメールとインターネットを使う HPRとネットリーダー、JAWSがあるが、HPRはVista非対応、ネットリーダー、JAWSは対応 人によって入り方は様々(Yahoo,Google,お気に入り) 検索フィールドの入力 入力しつつ、読み上げ内容を聞きながら確認→実行 検索結果の読み上げ→「これかな?」というのを選んで実行 「障がい」→「さわりがい」と誤読されるが、慣れている 聞きたくないナビゲーションを延々聞かされるのは困る(スキップボタンがあると助かる) 行政の「広報」を読もうとすると、PDFファイルで提供されていて、アクセ

    視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) - kirara_397's blog
    sozesoze
    sozesoze 2008/07/02
    「らくらくホンの完成度は異常」使ってみたい
  • 1