2010年11月15日のブックマーク (2件)

  • 中国では通用しなかった日本企業の「横並び」 日本的経営を改めて考えてみた(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    1億総中流――1958年から始まった内閣府による「国民生活に関する世論調査」の第1回調査結果では、自らの生活レベルを「中流」と答える日国民が7割を超えた。これが60年代までに8割を超え、70年代には9割となった。 70年の国勢調査で日の総人口が史上初めて1億人を突破し、その大半が中流という意識を持っていたことから生まれたのが「1億総中流」という言葉で、79年に「国民生活白書」が「国民の中流意識が定着した」と評価したあたりから盛んに使われた言い方である。 その意味を考えてみれば、肯定的と否定的、両方があるように思える。ただし、今も当時もマスコミが現状肯定的な発言をするはずもなく、揶揄的に使ったことは間違いない。否定的に使ったはずである。 どう否定的かといえば、「中流に甘んじて上を目指さない日人は情けない」というわけだ。68年に日の国民総生産(GNP)は世界第2位となり、戦後の焼け野原

    中国では通用しなかった日本企業の「横並び」 日本的経営を改めて考えてみた(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    sp-yekou
    sp-yekou 2010/11/15
    中国だけでなく世界的に見て日本の考え方は、日本だけの物であると思う。情報統制が敷かれた横並び社会。暴動が起きないのも不思議と海外から言われているが、これも日本的経営教育からなのかも知れない。
  • 中国について質問ある?: ブログはくだらないし俺もそうだ

    sp-yekou
    sp-yekou 2010/11/15
    私も7,8年中国に滞在していて、このような事も考えたこともありました。しかし今は、中国どうこうよりも日本が独自に特別と言う考えになっています。情報統制多いし、格差はすごいし、問題かなり多いよ