2021年6月17日のブックマーク (1件)

  • たった3分でアパレル生地の種類と違いをざっくり理解できます。 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 生地状のものは「布」だけでなく「紙」や「フィルム」「レザー」などたくさんの種類があり、詳しくなくてもなんとなくぱっと見で分類できてしまいます。具体的にどこが違うのかしらないのになぜでしょうか。 今回はこのブログのテーマでもある「服の生地」について、ある程度全体像がつかめるようにざっくりまとめてみました。最後まで読んでいただけるとありがたいです。 服地とは テキスタイル、ファブリック、クロスの違い 服地の種類と名前 織物 織物の特徴 織物の作り方 編物 編み物の特徴 編み物の作り方 レース レースの特徴 不織布 不織布の作り方 皮革と毛皮 皮革の作り方 最後に 服地とは 服地というのは、洋服を仕立てるための布地や生地のことです。 布地や生地、布など色々な言い方がありますが、どれも同じような意味合いです。 アパレルではテ

    たった3分でアパレル生地の種類と違いをざっくり理解できます。 - 服地パイセン
    sp500factm30
    sp500factm30 2021/06/17
    私はアパレルでは無いのですが仕事で生地や牛革を扱っているので生地の学習をやり直そうと思います。いつも勉強になります!