タグ

2010年4月25日のブックマーク (3件)

  • 米国amazonで日本の妖怪本「 Yokai Attack! 」が高評価な件

    ALL YOU NEED IS KILL & 白川静さんに学ぶ漢字は楽しい ハリウッドで1年以内にクランクインされる「 ALL YOU NEED IS KILL 」を 読んでみた。これ凄く面白いですよ。ページをめくる手が止まらずに2時間ぐら いで一気読みした。あまりにも速く読み終えちゃったんで何か損した気分。^^ ジャンルはSFでいわゆる " ループもの " 。 主人公の新米兵が戦死しても出撃2日前に戻り戦いを繰り返して行く。 設定的にはありがちなんですけど、主人公の行動に意外性があったり、構成に 捻りがあったり、伏線の使い方が上手かったりして中弛みがほとんどなく一気 に読ませてくれます。むしろテンポが良すぎてもうちょっとじっくり書いて欲 しかったと感じたほど。 物語の核となるループの謎ですが、放り出したりせずにちゃんとその説明がさ れてます。自分は中々面白いアイデアだと思ったし納得もした

    米国amazonで日本の妖怪本「 Yokai Attack! 」が高評価な件
    spec9q49
    spec9q49 2010/04/25
  • Kazuho@Cybozu Labs: REST におけるトランザクションについて (Re: Web を支える技術)

    といいつつ、ひとつだけ理解できないというか、納得できないところが。トランザクションのところがなんだかRESTっぽくないのがすごく気になる Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)(山 陽平) - ただのにっき(2010-04-23) 「Web を支える技術」は自分もとてもいいだと思う (教科書としてすばらしいし復習用としても読みやすいのでイイ) のですが、トランザクションの所だけは分かりづらいなと感じました。その原因は、atomic transaction で解決できる課題を例として使っているという点と、トランザクションと更新クエリのレイヤ分割がされていない、という2つの点によるものではないでしょうか。 HTTP 上でトランザクションを表現する必要があるケースのほとんどは、atomic transaction ではなく

  • ネットに「パーソナリティ」は必要か――聴き専ラジオの考え方 (1/8)

    毎週土曜日23時頃から始まる「VOCALOID 聴き専ラジオ」というウェブラジオがある。 文字通り、歌声合成ソフト「ボーカロイド」で作られた曲を、「聴き専」と呼ばれるリスナーが選曲して流している音楽番組だ。以前、山ニューさんのインタビュー(関連記事)でも言及された通り、リスナー発の新しいボカロ文化と言えるだろう。 メインのメンバーは3人。それぞれSkypeの会議通話モードを使って接続し、それぞれの自宅から放送している。時々音は途切れるし、ストリーミングのビットレートも低いので音質も良くない。聴取者数は多くても100人程度。もちろんやっているのも素人……。 かと思いきや、どうもおかしい。テーマ、選曲、そしてしゃべりの内容と、音楽番組としてしっかり構成されている。主にしゃべっているのは「NezMozzさん」という女性。適度にテンションのあるしゃべりと、豊富な音楽的知識で、ボカロ曲を独自の切り

    ネットに「パーソナリティ」は必要か――聴き専ラジオの考え方 (1/8)