タグ

ブックマーク / sakuraiku.hatenablog.com (14)

  • 腰椎椎間板と椎間関節 - 野球 × 理学療法士

    椎間板 髄核 線維輪 線維輪の線維方向と運動 離開 滑走 転がり運動 回旋 腰椎椎間関節 横断面における関節面の形状と機能 関節軟骨 関節包 滑膜 関節内組織 脂肪 半月様組織 参考文献 椎間板 髄核 髄核は粘液物質からなる半流動体であり、組織学的にはいくつかの軟骨細胞と、不規則に並ぶコラーゲン線維からなる 髄核に圧が加わると変形するが、容積は変化しない 髄核は主として体重支持に関与し、負荷を伝達し、線維輪を支持する働きがある 線維輪 線維輪は規則正しく配列されたコラーゲン線維からなる コラーゲン線維は層板を形成し、10~20枚の層板が髄核を包むように同心円状に配置されている コラーゲン線維の方向は層板毎に異なり、各層板のコラーゲン線維は網目状に交差するように配列されている 線維輪は靭帯のように作用し、運動を制限し、関節を安定させる働きがある 線維輪の線維方向と運動 各層板を形成するコラー

    腰椎椎間板と椎間関節 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/08/05
  • 三角筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士

    この記事は次のような人におススメ! 三角筋の伸張テストの方法・圧痛部位を知りたい! 機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 前部線維の評価方法 中部繊維の評価方法 後部繊維の評価方法 伸張テスト 前部線維 中部繊維 後部繊維 機能解剖 前部線維は鎖骨外側1/3から起始する 中部線維は肩峰の外側縁から起始する 後部線維は肩甲棘から起始する それぞれは三角筋粗面に停止する 三角筋は前部線維と後部線維が紡錘筋である 中部線維は多羽状筋である 三角筋の機能は、上腕骨に強力な回転モーメントを作用させることである 前部線維は、肩関節の屈曲・内転・内旋に作用する 中部線維は、肩関節の外転に作用する 後部線維は、肩関節の伸展・内転・外旋に作用する 臨床的特徴 腱板の機能が破綻する腱板炎・腱板断裂・肩甲上神経麻痺などのケースでは、三角筋は上腕骨を肩峰へと引き上げ、骨頭は烏口肩峰アーチに衝突し、挙上が困難となる

    三角筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/05/20
  • 大胸筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士

    この記事は次のような人におススメ! 大胸筋の伸張テストの方法・圧痛部位を知りたい! 機能解剖 臨床的特徴 圧痛好発部位 鎖骨部線維の評価方法 胸肋部繊線維の評価方法 伸張テスト 鎖骨部線維 胸肋部繊維 機能解剖 大胸筋は鎖骨部繊維、胸肋部繊維、腹部線維の3つの線維群から構成される 鎖骨部繊維は鎖骨内側前面から起始する 胸肋部繊維は胸骨、第2~6肋軟骨から起始する 腹部線維は腹直筋鞘の前葉から起始する 3つの線維は上腕骨大結節稜に停止する 各線維群は停止部の手前で交差し、5㎝幅の大結節稜に4層構造を呈して付着する そのため、上腕を挙上するにしたがって大胸筋の筋繊維の捩れは解かれ、筋が発揮する力も増強される 大胸筋の各肢位における上腕骨に対する作用は以下の通りである 第1肢位 鎖骨部繊維:肩関節の屈曲・内転・内旋、上腕骨の上方偏位 胸肋部繊維:肩関節の内転・内旋 腹部線維 :ほとんど機能せず

    大胸筋の伸張テストと圧痛好発部位 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/05/20
  • 肩関節の運動と筋肉・関節包 - 野球 × 理学療法士

    この記事は次のような人におススメ! 肩甲上腕・肩甲胸郭関節に作用する筋を知りたい 肩関節包・靭帯の伸張部位を知りたい 肩甲上腕関節に作用する筋 屈曲 伸展 外転 内転 外旋 内旋 水平屈曲 水平伸展 肩甲胸郭関節に作用する筋 挙上 下制 上方回旋 下方回旋 外転 内転 他動運動における肩関節包および靭帯の伸張部位 肩甲上腕関節に作用する筋 屈曲 三角筋前部線維 大胸筋鎖骨部繊維 烏口腕筋 上腕二頭筋短頭(外旋位で作用) 棘上筋 伸展 三角筋後部繊維 広背筋 大円筋 上腕三頭筋長頭 外転 棘上筋 三角筋中部繊維 上腕二頭筋長頭(外旋筋で作用) 上腕三頭筋長頭(内旋位で作用) 内転 大胸筋 広背筋 大円筋 肩甲下筋 烏口腕筋 上腕二頭筋短頭 外旋 棘下筋 小円筋 三角筋後部繊維 内旋 大胸筋 肩甲下筋 大円筋 広背筋 三角筋前部線維 水平屈曲 三角筋前部線維 大胸筋 烏口腕筋 肩甲下筋 水平伸

    肩関節の運動と筋肉・関節包 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/04/25
  • 投球フォーム cocking phase・acceleration phase・follow through phase・足の爪先の方向・下肢の安定感・体幹の利用・左右肩の高さの相違・肘の高さ、肘関節屈曲角度・前腕の回内と回外・上肢の巻き込み - 野球 × 理学療法士

    この記事は次のような人におススメ! 投球フォームのチェックポイントを知りたい なぜ投球フォームをチェックすることが大事なのか? 投球動作の分析 1相:cocking phase wind up early cocking phase late cocking phase 2相:acceleration phase 3相:follow through phase 投球フォームのチェックポイントとその解釈 1.足の爪先の方向 2.下肢の安定感 3.体幹の利用 4.左右肩の高さの相違 5.肘の高さ、肘関節屈曲角度 6.前腕の回内・回外 7.上肢の巻き込み なぜ投球フォームをチェックすることが大事なのか? 前回は、投球障害肩症候群について共有しました。 投球障害肩症候群は、Over useから肩関節の緩さや位置変位など身体機能の低下により投球動作が変化し障害が起こる場合、未熟な投球動作により起こる

    投球フォーム cocking phase・acceleration phase・follow through phase・足の爪先の方向・下肢の安定感・体幹の利用・左右肩の高さの相違・肘の高さ、肘関節屈曲角度・前腕の回内と回外・上肢の巻き込み - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/04/25
  • 体幹後屈時痛に対するリハビリ - 野球 × 理学療法士

    今回は『体幹後屈時痛に対するリハビリ』について共有していきます! 後屈時痛の要因 椎間関節性の鑑別 対象 治療方法 結果 参考文献 後屈時痛の要因 後屈時痛の要因として、椎間関節性、脊椎分離性、脊柱管狭窄症、あるいは仙腸関節性など様々な報告がされている 椎間関節性の鑑別 後屈時痛群から腰椎椎間関節性疼痛の鑑別方法として、青木らが提唱する腿上げテストがある 腿上げテストの結果から、陽性群、陰性群に分類し、陽性例は椎間関節性疼痛、陰性例は非椎間関節疼痛と仮定し、それぞれ個別の評価・治療を行った 対象 羅病期間が3ヶ月以上有する慢性腰痛症32例のうち、体幹自動運動テストにて後屈時痛を主訴とする20例 治療方法 腿上げテストを施行し、判定基準は施工前・後で運動時痛の改善が60%以上認められた場合に陽性、60%以下の場合を陰性とした 陽性例には椎間関節の他動運動テストとスプリングテストと大腰筋の圧痛

    体幹後屈時痛に対するリハビリ - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/04/08
  • 頚椎 - 野球 × 理学療法士

    野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は『頚椎』について共有していきます。 頸椎の特徴 第1・2頚椎 第3~7頚椎 野球選手が解剖学を学んでおいた方がよい2つの理由 頸椎の特徴 第1・2頚椎 7つある頚椎の中で、第1・2頚椎の形態はほかの椎骨と著しく異なっている 第1・2頚椎は頭を支え、あらゆる方向に動かすために特殊化しており、球関節と類似している 上位3頚椎の横突起上面は広く深い切れ込みがあり(脊髄神経構)、そこをそれぞれの高さの脊髄神経が通る 上・下関節突起は広く平坦である それらの関節面は平たく、水平面より約45°傾いている 第3~7頚椎 残りの5個の頚椎は、上からみるとおおよそ四角形をした比較的小さな椎体と三角形の比較的大きな椎孔を有する 椎体の上・下面は鞍形をしており、上面はその外側に鉤状突起を有する 鉤状突起は10歳頃までは出現しない 横突起は前方と後方の突起から成り、この先端

    頚椎 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/03/13
  • 胸椎 - 野球 × 理学療法士

    野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は『胸椎』について共有していきます。 胸椎の特徴 胸椎の関節 野球選手が解剖学を学んでおいた方がよい2つの理由 胸椎の特徴 胸椎の椎体は上から下に行くにつれて次第に高く広くなっていく 下位の椎体は横に長い楕円形を呈し、腰椎の椎体に類似している 椎孔はほぼ円形で、頸椎および腰椎の椎孔よりも小さい 椎体関節面は丸みを帯びた三角形である 棘突起は長く、下方に向かって急な傾斜を示し、これによって上位と下位の棘突起が重なって配列し胸椎を連結する 胸椎の形態の特徴としては、肋骨と関節するために、横突起が後方を向いていることがあげられる 胸椎の関節 下関節突起の関節面は前方を向き、上関節突起の関節面は後方を向くので、下関節面と関節して椎間関節を形成する 平面関節である 肋骨窩はその表面が軟骨に覆われており、相対する肋骨と関節する 第1~9胸椎の椎体にはそれぞれに2つ

    胸椎 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/03/13
  • 書籍紹介 - 野球 × 理学療法士

    今回は野球選手のための解剖学で、参考になる書籍を共有していきます! プロメテウス 運動療法のための機能解剖学的触診技術 プロメテウス まず初めに紹介するのが、プロメテオスです! 最大の特徴は、とにかく絵が綺麗!!なところです。 筋肉や骨の絵がとても見やすく、イメージがしやすいです。 筋肉では表層から深層に分けてあり、屈筋群や伸筋群など機能的にも分けられています。 解剖だけでなく、姿勢のことや怪我にまつわることも解剖学的な視点から解説されていて、理解しやすいです。 運動療法のための機能解剖学的触診技術 次に紹介するのは、運動療法のための機能解剖学的触診技術です! 最大の特徴は、運動療法のためになる視点から解剖学を学べます! 長年整形外科領域に携われている林典雄先生という方が執筆されています。 骨、靭帯、筋肉が中心に紹介されています。 臨床との接点や関連する疾患が解説されており、単に解剖を学ぶ

    書籍紹介 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/27
  • 最長筋 - 野球 × 理学療法士

    野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は『最長筋』について共有していきます。 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 胸最長筋:仙骨、腸骨稜、腰椎棘突起、下位胸椎横突起 頸最長筋:第1~6胸椎の横突起 頭最長筋:第1~3胸椎の横突起、第4~7頚椎の横突起と関節突起 停止 胸最長筋:第2~12肋骨、腰椎の肋骨突起、胸椎の横突起 頸最長筋:第2~5頚椎の横突起 頭最長筋:側頭骨の乳様突起 神経支配 第1頸神経~第5腰神経の各後枝の外側枝 特徴 胸最長筋は腸骨稜から起始し、腸肋筋と同一の腱膜を介する ①腰腸肋筋  ②胸腸肋筋  ③頸腸肋筋 ④胸最長筋  ⑤頸最長筋  ⑥頭最長筋 作用 筋機能の特徴 両側が収縮すると、脊柱の伸展に作用する 片側が収縮すると、脊柱の同側側屈に作用する 頭最長筋では、両側が収縮すると、頚部の伸展に

    最長筋 - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/27
  • 野球ギア紹介③ ジャイロスティック - 野球 × 理学療法士

    今回は野球ギアシリーズ、ジャイロスティックを共有していきます! ジャイロスティックとは? ジャイロスティックはどうやって使うの? ジャイロスティックで練習するメリット ジャイロスティックとは? ジャイロスティックとは、ピッチング・スローイングの練習道具です! 最大の特徴は、人体の仕組みに適ったスイング動作を身に着けることができます。 ジャイロスティックはどうやって使うの? ①握り方 中央に空いた二つの穴に、人差し指と中指の先端を入れます。ボールの縫い目に掛けるように軽く握ります。親指はスティックの裏側の腹の部分に軽く添えます。 ②振る ボールをリリースするタイミングと同じタイミングで『ピュッ』と音が鳴れば理に適った腕のスイングになっています。キレのいい音がならない場合は水銀式の体温計を振る時のようなイメージで使ってみてください。 ③骨盤でキレを出す 音のキレを良くしようとして全力で腕を振っ

    野球ギア紹介③ ジャイロスティック - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/24
  • 野球ギア紹介④ ショートバット - 野球 × 理学療法士

    今回は野球ギアシリーズ、ショートバットを共有していきます! ショートバットとは? ショートバットはどうやって使うの? ショートバットで練習するメリット ショートバットとは? ショートバットは、字のごとく、短いバットのことです! 通常のバットが約84㎝に対して、ショートバットは50~60cmです。 プロ野球選手では、筒香選手や松井秀喜選手が練習で使っていました! 【メジャー挑戦】めっちゃ短いバットでティーバッティングする筒香嘉智【横浜DeNA バットが短いため、ボールをしっかりと身体の近くまで呼び込んでから打つ練習になります。 バットが短い分、通常のバットと比べるとヘッドが走る感じが少ないため、身体全身を使って振る感覚を掴むこともできると思います。 片手で打つ練習にも良く、右バッターの右手で打つ場合は、ボールを押し込む感覚を養うことができます。 ショートバットはどうやって使うの? ①

    野球ギア紹介④ ショートバット - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/24
  • スパイラルライン - 野球 × 理学療法士

    スパイラルライン(SL):ラセン線の経路 概観 姿勢機能 運動機能 アナトミートレインとは 7つの路線 スパイラルライン(SL):ラセン線の経路 後頭骨稜/乳様突起/環椎/軸椎横突起 頭板状筋、頸板状筋 下位頚椎/上位胸椎 (反対側へ移動し)大菱形筋、小菱形筋 肩甲骨内側縁 前鋸筋 肋骨外側部 外腹斜筋 腹部腱膜、白線 (反対側へ移動し)内腹斜筋 腸骨稜/上前腸骨棘 大腿筋膜張筋、腸脛靭帯 脛骨の外側顆 前脛骨筋 第1中足骨底 長腓骨筋 腓骨頭 大腿二頭筋 坐骨結節 仙結節靭帯 仙骨 仙腰筋膜、脊柱起立筋 後頭骨縁 概観 人体をラセン上に取り巻く 一側の頭蓋から始まり、対側の肩、前に回って同側の臀部、膝、足底弓に行き、次いで背部を上行して頭蓋の筋膜に戻る 姿勢機能 人体を2重ラセンで取り巻いて、あらゆる平面で身体のバランスを保つのに役立っている 足底弓と骨盤角とを結び、歩行時の膝の軌道運動

    スパイラルライン - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/12
  • ファンクショナルライン - 野球 × 理学療法士

    今回はアナトミートレイン、ファンクショナルラインについて共有していきます! ファンクショナルライン(FL):機能線の経路 概観 姿勢機能 運動機能 アナトミートレインとは 7つの路線 ファンクショナルライン(FL):機能線の経路 A:後機能線 上腕骨体 広背筋 胸背筋膜 仙骨筋膜 仙骨 大殿筋 大腿骨体 外側広筋 膝蓋骨 膝蓋靭帯 脛骨粗面 B:前機能線 上腕骨体 大胸筋下部 第5・6肋軟骨 腹直筋鞘 恥骨結節と恥骨結合 長内転筋 大腿骨粗線 概観 体幹表面を通って対側の骨盤と下肢へ行く腕線の延長である 他の線と違って直立姿勢の調整にはほとんど使用されない 運動競技などの活動時に働く 一側の上肢・下肢が対側の上肢・下肢によって安定化させられ、バランスをとりあるいは強化される 野球や槍投げでは、左の下肢とヒップで勢いをつけて、右手から投げ出される物体にさらにスピードをつける 姿勢機能 機能線

    ファンクショナルライン - 野球 × 理学療法士
    specific
    specific 2021/02/12
  • 1