タグ

戦争に関するspectre_55のブックマーク (51)

  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008011902080612.html

    spectre_55
    spectre_55 2008/01/22
    父親の屍を超えていく、ことになるのかもしれない息子さん//この発言をするまでにどんな葛藤があったのだろう…
  • 米国:ホームレスの4分の1が退役軍人 イラク復員兵も - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン和田浩明】米国のホームレスの約4分の1が退役軍人だとの調査結果を米民間団体が8日公表した。米国の成人人口に占める退役軍人の比率の2倍以上に相当する。イラク戦争の復員兵にもホームレスが出始めており、派兵期間の長期化や激しい戦闘による心的外傷後ストレス障害(PTSD)の影響が指摘されている。 調査は復員軍人省と国政調査局のデータを基に全米ホームレス撲滅同盟(ワシントン)が実施した。05年1月時点で全米に74万4313人いたホームレスのうち約26%の19万4254人が退役軍人だった。米国の退役軍人は2340万人で、18歳以上の人口の11%に過ぎない。 調査によると、退役軍人のホームレスには貧困家庭出身で低学歴の人が目立ち、戦闘での負傷や心の問題を抱えている。 イラク、アフガニスタンでの戦争経験者が占める割合は不明だが、米メディアによると、復員軍人省の調査で少なくとも400人が確認され

    spectre_55
    spectre_55 2007/12/17
    やはり歴史はくり返されたのか…(げんなり)→http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38980(この曲は愛国歌ではないのですよ)
  • 土井健司『キリスト教を問いなおす』読書中 - G★RDIAS

    キリスト教を問いなおす (ちくま新書) 作者: 土井健司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/08/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (13件) を見る 土井さんの、このをちびちびと読んでいる。土井さんはキリスト教神学者であり、最近では生命倫理問題でも発言している(ちなみに土井さんは私に対しては批判的)。このの最初で、キリスト教は十字軍や魔女裁判などで多くの人の命を殺戮した宗教ではないのかという疑問に正面から答えようとしている。そして、「キリスト教」と「キリスト教を信じているという人」を分けようと提案する。 まず単純に考えてみましょう。たとえば凶暴な性格の人がいて、その人がたまたまキリスト教を信じていたとします。その人がキリスト教の悪口を言った他人を殴り倒したとすると、その人はキリスト教徒であるからそうしたのか、それとも凶暴な性格である

  • 4Gamer.net ― 連載「ゲーマーのための読書案内」第13回:『戦争における「人殺し」の心理学』

    戦争における「人殺し」の心理学』 著者:デーヴ・グロスマン 訳者:安原和見 版元:筑摩書房 発行:2004年5月 価格:1575円(税込) ISBN:978-4480088598 どうにも穏やかでない題名だが,ヒューマニズムをめぐる重要な問題提起となっているのがこの,デーヴ・グロスマンの『戦争における「人殺し」の心理学』だ。自分の命が危険な戦場においてすら,いかに人が人を殺したくないか,そして,そうした人として正常な抵抗感を,現実の軍隊がどのように「克服」するのかを,元アメリカ陸軍の将校である著者が多くの実例に基づいて解説する。 説き起こしの話題として著者は,第二次世界大戦における米軍歩兵の平均的な発砲率が,わずか15〜20%にすぎなかったことに触れる。偵察や弾薬のデリバリー,仲間の救出など,もっと危険な任務を進んでやる兵士達も,とにかく敵を撃ちたがらない。こうした傾向は南北戦争やクリ

    spectre_55
    spectre_55 2007/10/17
    ゲームは触りもしないワタシだが、この本は面白そうだ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/23
    昔、カーターUSMがマニック・ストリート・プリーチャーズに向けて「Suicide isn't Painless」という曲を作ってたのを思い出した(世代がバレる
  • ジョー・オダネル(Joe O'Donnell)のこと: 極東ブログ

    今年の8月はブログに戦争の話題を書きたくなかった。ブログも4年を越え、自分なりの考えはもうあらかた書いたような気がしていたし、しだいに8月15日という日が、自分には日の独善的な欺瞞にしか思えなくなりつつある。が、ジョー・オダネル(Joe O'Donnell)の死については書いておくべきなんじゃないかとふと思った。ためらった。私が書いたところでまた誤解されるだけなのだ。でも、書いておこう。 ジョー・オダネルの死を朝日新聞は少し奇妙な伝え方をしてた。11日付”「焼き場に立つ少年」の写真家ジョー・オダネルさんが死去”(参照)より。 ジョー・オダネルさん(米国の写真家)が米テネシー州の地元インターネットニュースサイトによると、10日、同州ナッシュビルで脳卒中のため死去、85歳。 奇妙な感じがしたのは、新聞社が「地元インターネットニュースサイトによると」みたいな書き方をしていいのだろうかということ

    spectre_55
    spectre_55 2007/08/19
    “彼が戦後すぐに見たものからすれば、日本は通常兵器で敗戦に追い込むことができた。しかも、本土上陸による十万人規模の犠牲者を要せずとも可能だった。”
  • ジョー・オダネル氏追悼

    ホットエントリー経由、http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/08/joe_odonnell_6972.html で ジョー・オダネル氏の死去を知る。 氏には、十数年前、 今思えば先記事にもあるの出版後、おそらく講演などのため来日していたのであろう時期に 一度会ったことがある。 当時私は小学5年生か6年生だった。 終戦後の日で撮った写真、ホワイトハウス付のカメラマンとして撮った歴代大統領の写真を見せてくれた後 氏が取り出したのはレントゲン写真の束だった。 氏自身のレントゲン写真だ。 背骨にはぐるぐるとワイヤーのようなものが巻きついているように見え、 「エッフェル塔のようだろう」と 氏は笑った。 長崎・広島で被爆し、何度も手術を受けていると聞いた。 「空港で金属探知機のブザーが鳴ってしまうからね、 旅行のときには、こうやって

    ジョー・オダネル氏追悼
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/19
    “背骨にはぐるぐるとワイヤーのようなものが巻きついているように見え、「エッフェル塔のようだろう」と氏は笑った。”
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070817-00000095-jij-int

    spectre_55
    spectre_55 2007/08/17
    …ヴェトナムの反省が生かされてないって事な希ガス
  • 暴力批判論 太田 昌国(著/文) - 太田

    紹介 私たちは、軍隊の廃絶を、兵士のいない社会を、戦争のない世界を夢見ることができる。人が殺し合うのではなく、互いに生かし合う未来を求めつづけたい。世界に満ちあふれる暴力、その根源に迫る稀有なる思索。 目次 第1章 暴力批判論(暴力批判のための序論 "民衆の対抗暴力"像の変遷-ボリビアの映画集団ウカマウの作品群を通して ほか) 第2章 国家と死刑と戦争と(国家を介して密通する「死刑」と「戦争」 サッダーム・フセインの処刑という迷宮 ほか) 第3章 戦争と和解をめぐる同時代史(中曽根『自省録』と、アジアカップにおける反日スローガン 戦争に血道を上げる大国、連帯の精神でエイズとたたかう小国 ほか) 第4章 反グローバリズムの思想(グローバリズムか、「抵抗の五〇〇年運動」か フィデル・カストロ架空演説「キューバは革命軍を解体し、軍備を全廃する」 ほか) 第5章 東アジアの緊迫した情勢につい(東ア

    暴力批判論 太田 昌国(著/文) - 太田
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/16
    ヒマと金が出来たら読みたい本。かなりおもしろそう
  • good2ndの日記 - 「現場の判断」で戦闘に与してもらっちゃ困る

    via: 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊) 国民を騙すつもりだった?佐藤正久は議員として不適切、直ちに辞任せよ! 「自衛隊とオランダ軍が近くの地域で活動していたら、何らかの対応をやらなかったら、自衛隊に対する批判というものは、ものすごく出ると思います」(元イラク先遣隊長 佐藤正久・参院議員) 佐藤氏は、もしオランダ軍が攻撃を受ければ、「情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き込まれる」という状況を作り出すことで、憲法に違反しない形で警護するつもりだったといいます。 言い方を変えれば、自衛隊が批判されるくらいなら、何でもいいから適当な口実を作って戦闘に与したほうがよい、ということでしょう。 この話、「仲間を助けに行くのがそんなに悪いことなのか?」と思われる向きもあるでしょう。しかしそれは、問題の設定が違うのではないでしょうか。 そもそもサマワは「非戦闘地域」ということで派遣

    good2ndの日記 - 「現場の判断」で戦闘に与してもらっちゃ困る
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/14
    日本はすでに「一触即発」な状況にあるんだな…
  • 8月6日(原爆の日) - SHEI日記

    こんにちは 今日は広島に原爆が投下された日です。みなさん、8時15分に黙祷しましたでしょうか? もちろんおれは毎年かかさずしています。 高校生のときまではそれが当たり前だと思っとったし、みんな当然のようにしてました。 しかし、大学で広島を出ると、広島に原爆が投下された日を知らない人の多さにびっくりしました 日にちは知っとっても時間までは知らない人とか…それじゃ黙祷できんじゃん!っていつもつっこんでました。 おれたちは子どものころから毎年平和学習をして、平和公園にも何度も行って、原爆に関する知識は自然についています。 でも、まだまだ日人でもあまり知らない人はいます。そこで、広島に生まれたおれたちの使命として、一人でも多くの人に伝えていかなければならないと自分自身思ってます。 原爆によってたくさんの人々が亡くなったこと。これは忘れてはならない事実だし、二度と同じ過ちを繰り返さないように伝えて

    8月6日(原爆の日) - SHEI日記
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/07
    午前中はアタマ回ってないんでつい忘れるんだよなあ…終戦の日の正午の黙祷はわりとやってるんだけど…