ブックマーク / 2ko2kora2ko6256.blogspot.com (17)

  • 箱根駅伝を楽しみ、作品作りに心寄せる今

    今日はこのブログで何度も書いてきた箱根駅伝の日ですよ。1年間待ちに待っていた箱根駅伝です。この箱根駅伝は現在開催されている駅伝の中では4番目の距離の長さで、日の学生スポーツの中ではトップと言ってもいいほどの人気を誇ります。 コースは千代田区大手町の読売新聞社前から神奈川県箱根の芦ノ湖までで、往復計217・1㎞です。箱根駅伝は1987年から全国放送されはじめ、私は小学生のころから大好きでした。 そして大人になってからも毎年好きで見続けているので、箱根駅伝のような熱い駅伝小説を書いてみようと思い立ったこともありました。ですが駅伝小説って書くのが当に難しいと知ることになり、けっこうすぐに諦めてしまいました。 私は駅伝に出場する大学の1人の選手を主人公にして、その選手や仲間に焦点を当てて書いていこうとしたのですが、駅伝というレースの性質上、どうしても主人公の影が薄くなってしまうんですよね。区

    箱根駅伝を楽しみ、作品作りに心寄せる今
    spica2017
    spica2017 2018/01/02
  • 大晦日の意味とは

    ついに2017年も今日で終わりです。いろいろなことがありましたが、今思い返してみると突風のように過ぎ去った1年にも感じます。年が明けたと思ったら、もう大晦日ですよ。子供の頃は大晦日が楽しみな反面、年が明けてしまうことに少し恐怖を感じもしていた私です。 大晦日とは平安時代に、お正月に歳神様をまつるための準備の日だったそうです。歳神様は初日の出とともに現れると言い伝えられていまして、日では昔から初日をとても重要な日と位置付けていて、日の大晦日は、その重要な一日のための準備の日だったのです。それで、「ご来光」という言葉がありますよね。実はこれも歳神様とかかわりのある言葉でして、歳神様は高い山から下って来るという話から、山の上で見る初日の出を「ご来光」と呼ぶそうです。

    大晦日の意味とは
    spica2017
    spica2017 2017/12/31
  • 新年へ向けての目標設定

    毎年この時期になると、私は来年の目標を考えます。無理難題な高すぎる目標を立てるのではなくて、十分承知している自分に見合った目標を立て、それを達成するために新年早々駆けだし始めるのです。(新年早々と言っても三が日はゴロゴロしますよ。箱根駅伝も見たいですし、三が日は私にとって至福の日々ですから) 目標を決める時って、どうしてもノリや勢いで適当に決定してしまうことがありますよね。それにこの時期ですと、仕事納めもして気分もいいですから、その気分で来年の目標設定をしてしまうとど、うしても無茶なものになってしまいがちです。そしてそういった目標は大抵すぐに忘れてしまうか、どうでもよくなって達成など到底できないでしょう。 「ああなりたい」「こうなりたい」と不確定な目標設定では必ず頓挫してしまいますので、ハッキリと形ある目標を立てましょう。例えば「8月末締め切りの○○社の新人賞に応募する」とか「ブログのアク

    新年へ向けての目標設定
    spica2017
    spica2017 2017/12/29
  • アドセンス申請時に「まだウェブサイトがありません」と表示される理由

    Googleアドセンス申請時に、ブログのドメインを打ち込むと「まだウェブサイトがありません」と表示される問題は、まだ解決していません。ですが調べていくうちにいろいろと情報を仕入れることも出来ましたので、日はその話をして行こうと思います。 「まだウェブサイトがありません」と表示されてしまう多くのユーザーの共通点は、無料ブログを使っていることにあるそうです。多くの方がご存知でしょうがGoogleアドセンスには無料ブログでは申請すら出来ません。そのため「まだウェブサイトがありません」の表示の意味は、打ち込んだドメインのブログが存在していないということではなく、「あなたはまだ、アドセンスに申請できる条件を満たしたブログをお持ちではないようですね」という意味にも取れるということでした。 ちなみに申請の際にGoogleがどうやって無料ブログを判別しているかと言うと、ドメインに/(スラッシュ)や.(ド

    アドセンス申請時に「まだウェブサイトがありません」と表示される理由
    spica2017
    spica2017 2017/12/27
  • 小説を削りだす作業 オッカムの剃刀について

    日は「オッカムの剃刀」についてです。オッカムの剃刀とは、一見複雑に見える事柄でも、複雑さを呼び起こしている要因をカミソリで削ぎ落としていくと、実際には単純な原理で説明できるという考え方です。これは哲学的観念なのですが小説にもこの考え方は応用出来ますので説明していきます。 オッカムの剃刀とは、11世紀以降に主として西方教会のキリスト教神学者や哲学者などの学者達によって確立された、スコラ哲学の神学者オッカムが多用したことで世に広まった哲学です。オッカムの剃刀は20世紀にはその妥当性を巡って議論が重ねられ、未だに疑問視の声も絶えません。カミソリという言葉は、説明に不要な存在を切り落とすことを比喩しておりますので、思考節約の原理や思考節約の法則と考えておけばよいでしょう。

    spica2017
    spica2017 2017/12/25
  • 文章に美を求める純文学

    以前の記事でも書きましたが、純文学は大衆小説と違い、文章を一つの芸術と見立てて書かれた作品のことで、大衆小説とは芸術性よりもエンターテイメント性を重視した作品です。日はリクエストをいただきました「純文学と大衆文学の違いについて」をテーマに書いていきます。 純文学はインパクト重視の作風ではなく、余計な部分を削り取り、純粋に文字だけで小説を芸術化させることを目的にしていて、ガラス細工を作り上げるような精妙さで作品作りが進められていき、作家は神経をすり減らし一つの文章の芸術作品を仕上げていきますが、一般の読者から受ける印象としては「地味」が最も多いでしょう。

    文章に美を求める純文学
    spica2017
    spica2017 2017/12/23
  • 短編小説を書いていく上で必要な事 知っておくべき事

    私はこのブログでも何度か短編の読み物を書いていますが、長編とは違い、短いからこその魅力もあり、その魅力を引き出すことは文章量の少なさゆえ難しくもあります。そしてその難しさが、話を作り上げていく愉しさを呼び起こしもします。

    短編小説を書いていく上で必要な事 知っておくべき事
    spica2017
    spica2017 2017/12/21
  • 社会通念から外れた行為

    私は日々まっとうに生きることを考え、社会や人様に迷惑を掛けぬよう生活をしていますが。日、社会通念から踏み外した行為を久し振りに見ることになりました。社会通念とはあくまでも社会の暗黙の了解事項ですから、例え社会通念を踏み外しても逮捕されるようなことはないでしょう。しかし今日の老人の行為は目に余るものがありましたので、報告がてら記事にしようと思います。 先ほど駅の近くにあるダイソーに買い物に行っていたのですが、レジで私の一つ前に並んでいた爺さんが突然大声で店員さんを怒鳴り始めたました。どうやら探していた商品が見つからなかったようで、レジの店員さんに在庫があるのか聞き、他の店員さんが在庫確認に行っている間に、後ろに並んでいる私を含めた客の会計をするのを待っているようにと言わたことに怒っているようでした。「なんで俺が先に並んでたのに、他の客の会計するんだよ!俺は後回しかよ!順番守れ!」と、大声で

    社会通念から外れた行為
    spica2017
    spica2017 2017/12/19
  • 「読ませる文章」を書くために必要な事

    日は「読ませる文章を書くにはどうしたらいいか」をテーマに書いていこうと思います。これは小説を書く時はもちろん、ブログの記事やビジネスの資料作りにも応用できますので、覚えておいて損はないはずです。

    「読ませる文章」を書くために必要な事
    spica2017
    spica2017 2017/12/17
  • 必ず知っておくべき!Googleアドセンスの禁止事項

    Googleアドセンスは厳しい規約が多く、少しでも規約を破ってしまったらアドセンス停止、またはアドセンス削除という事も珍しくないようです。そこで私は今回、アドセンスに定められている禁止事項を調べてみました。 これはアドセンス利用者や申請者にとっては周知の事実かもしれませんが、Googleアドセンスは原則として子供にも見せられるブログやサイトを対象にしていて、そうではないものにはアドセンスの許可は下りないとのことです。ですので子供に見せても問題のない記事を書くことが、長くアドセンスを続けていく条件となるしょう。

    必ず知っておくべき!Googleアドセンスの禁止事項
    spica2017
    spica2017 2017/12/15
  • アクセス数の多いブログの共通点 

    ブログアクセス増加のためにどうすればいいか、今日もそのお話をして行こうと思っています。「ブログアクセスを増加させるためのシバジョー講座 アクセス数の多いブログの共通点編」です。ブロガー界隈では常識的な話かもしれませんが、知っておいて損はない情報です。 記事の構成についてです。私も最近ようやくこれを考えて記事を書くようにはなってきましたが、正直なところまだまだです。で、多くのアクセスを集めているブロガーさんが基としている記事の構成がこちらです。

    アクセス数の多いブログの共通点 
    spica2017
    spica2017 2017/12/13
  • ブログのアクセス数を伸ばすための記事タイトル 7つの秘策

    昨日は多忙でしたので、およそ120日ぶりに記事の更新をお休みしました。それでも多くの方にアクセスして頂き、ありがたい限りです。ただそれでも統計してみれば記事を更新した日よりは減少傾向にあるので、やはり毎日更新することが大切だと思いました。でも一日休んだことで、時間を有効に使えたことも確か。それにエンジンをかけっぱなしにしておくと。バッテリーだって上がってしまうように、自分の頭もたまには休ませてやらないと駄目になってしまうと思います。ブログを長く続けていくには、アクセスやらなにやらのことは考えず、休息することも大事になって来るでしょうね。

    ブログのアクセス数を伸ばすための記事タイトル 7つの秘策
    spica2017
    spica2017 2017/12/11
  • 小説に『美学・哲学』は必要か

    Googleアドセンスに挑戦してみようとseesaaからbloggerにブログの引っ越しをして1週間と少しが経ちました。引っ越しをしてからは怒涛の勢いで、あれもこれもとやってきましたが、取りあえず私の分かる範囲では最低限のことは終わったように思え、ようやく一息ついています。ですが急にやることがなくなったからか、手持ち無沙汰になっています。(先ほど、もう一つのサイトマップの事を知り今少し慌ててはいるのですが) 眼を血走らせながらGoogleアドセンスの審査へ向けた準備をしている時、にわけの分からない人から非常に心無いメッセージをいただいていたことに気づき、昨夜長文の怒りメッセージを打ち送信しようとしたところ、メッセージを送ることすらできず煮えたぎった長文が無駄になってしまいました。まぁ変な人間と関わらなかったということで良しとしましたよ。しかし何を考えているのかさっぱりです。ブログ移転やブロ

    小説に『美学・哲学』は必要か
    spica2017
    spica2017 2017/12/09
  • GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールのつなげ方

    欲求とどう付き合っていくかが、上手く生きていくことの鍵だと感じています。欲求を全て捨て去っては生きることの楽しさが失われてしまうでしょうし、逆に多くの欲求を抱えていると泥沼の上を歩くように自身の身体はどんどんと沈んでしまうことでしょう。なので、自身が生きる上で支障にならないよう、適度に欲求を削り取っていくことが大切だと私は思います。 そして私は一つの欲求を切り捨てて、もう11年になります。最初は苦しくて仕方なく、べにべて身を肥やしもしましたが、今ではなんてことなく過ごせています。私が11年前に始めた事、それは禁煙です。私は通称赤マルと呼ばれるものが大好きだったのですが、金銭面と健康面の事を考え一切モクモクしなくなりました。今なら、吸っている人がいたら逃げ出すほどです。それで私計算してみました。当時のまま今もモクモクし続けていれば一体いくらお金がかかっていたのかを。驚きましたよ。結果は・

    GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールのつなげ方
    spica2017
    spica2017 2017/12/07
  • Googleアドセンスについて調べた事 これからやるべき事

    またコーヒーに関する記事を書こうと思い、それなら「ブルーマウンテン」に関する記事を書こうと、先日「ブルーマウンテン」の豆を300g購入してきました。お値段は記事にした時のお楽しみということで・・・ で、意気揚々とコーヒー豆を挽きミルで淹れてみたのですが、 ん?美味しいのだけれど前に飲んだ時ほどでもない。しかし信頼している店舗で購入している豆ですので品質に間違いはないはず。・・・ならば安い豆ばかり飲んでいるうちに私のコーヒーを淹れる腕が落ちたということか。

    Googleアドセンスについて調べた事 これからやるべき事
    spica2017
    spica2017 2017/12/05
  • ポストモダン文学とは

    太らないように気を使ってはいるのだけれど、寒さのせいかどうしてもべ物に手が伸びてしまう。それも高カロリーなべ物が多めで困っている。まぁ困っていると言いながらも、そういう物をべてしまっている私が駄目なのだが、

    ポストモダン文学とは
    spica2017
    spica2017 2017/12/03
  • 読解力の低下

    今日からシバジョーのつぶやきも復活です。3、4日ぶりのこのつぶやきですけど、なんだかすごく久し振りに感じます。まだ新ブログの緊張感は消えていませんけど、これも気軽にやっていこうと思っています。 私がパソコンに不慣れなことが原因なのですが、ブログの引っ越し作業にかなり時間がかかってしまい、朝方まで作業を続けることもありました。そして深夜に作業をしているとお腹がすくもので、コンビニが近いこともあり私はよく買いに出るのですが、最近購入する夜に変化が出てきています。以前なら「手軽にべられる中華まんでも買うか~」と、すぐに決まっていたのですが、最近の私はカップ麺コーナーへ行き「あのブログで紹介していたカップ麺ないかなー」と探してしまうのです。しかしそのブログの主とは住んでいる地域が違うためか、ブログで紹介されていた商品を見つけることはなかなか難しく、似たようなカップ麺を買って帰って来るのです。そ

    読解力の低下
    spica2017
    spica2017 2017/12/01
  • 1