ブックマーク / inkyodanshi21.com (2)

  • 質の高い100人の読者を集めることができれば、次のステップに進むことができる。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近よく思うのですが、ネットの良くないところは、ネット芸人もネット言論人もネット経済人もネット芸能人も一緒くたにされるところ。 みんなが同じ土俵にあがって、異種格闘技戦の様相を呈してしまう。(それがカオス感を生んでおもしろいっていう意見もあるけれど…) しかも、その異種格闘技戦の勝敗の決め方が獲得したPV数やシェア数だからもう埒が明かない…。 これは従来の価値観で言えば、何億円も稼いでいる売れっ子芸人が一番存在価値があるみたいな話で、でも実際はそうじゃないっていうことは皆さんも容易に想像できることだと思います。 異種格闘技戦に参戦してしまうと、勝者は一握りの人間に限られてしまう。 そもそも、PVを稼げる記事っていうのは1日に何百、何千と生まれるわけではない。読み手の数だって有限ですからね。 一方で、書き手(表現者)の数はドンドン増えてきている

    spike_komainu
    spike_komainu 2015/06/18
    せやな>質の高い100人の読者を集めることができれば、次のステップに進むことができる。 @hirofumi21さんから
  • 新しいニッチな当たり前。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近よく気になるのが、「その考え方が主流になっていくのは間違いないけれど、一方で従来のこのあり方も大切だし、重宝がられるはずだよね」っていうところです。 具体的には以下のツイートとか。 こんな風潮の世の中だからこそ言いたいんだけど、チェーン店のいいところって毎回店員さんが違うところだったりするよね。同じサービスを受けたいと思う時でも、同じ人間からそのサービスを提供されるのは煩わしいって思う時もある。 — 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2015, 5月 23 共有空間が求められるからこそ、「徹底的に孤独になれる空間」の需要も増すはず。 例えば、上記の例にも近い話なのですが、最近ではシェアハウスのような共有空間がドンドン当たり前になってきていますよね。だからこそ、逆に徹底的に孤独になれる空間にも需要が出てくるはずだろうなぁって考えたりします

    spike_komainu
    spike_komainu 2015/05/28
    新しいニッチな当たり前。 @hirofumi21さんから
  • 1