2019年6月9日のブックマーク (4件)

  • 腰痛よろよろ&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。

    こんばんは! 前回撮った写真の別バージョンのみーちゃんです☆ 実は、昨日の仕事中、腰を痛めてしまいました……。 私のパート先は、軽作業と銘打ちながらも結構な重労働でして、中腰の作業や重いものを持つ作業の連続です。 ぎっくり腰ではないのですが、作業を続けているとじわじわと腰が痛くなり……。 昔ぎっくり腰をやったことのある私は、それに似たような状態になってしまいました☆ ぎっくり腰と違い、なんとか歩けます。 奇妙な歩き方で、友人に荷物を持ってもらい、傘を杖のようについて(ちょうど雨の降りそうな日で、幸運なことに傘を持って行ってた)、いつもの何倍もの時間をかけなんとか駐車場までたどり着きました。(会社から駐車場まで遠いのですよー。会社の階段もあるし、帰り道はめちゃくちゃきつかった…) 友人やパート仲間の皆さんの優しさが胸に沁みました……(ノД`)・゜・。 ありがたやーっ!m(_ _)m 運転も、

    腰痛よろよろ&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。
    spiritualfriends
    spiritualfriends 2019/06/09
    ぞろ目率の高さが驚異的ですね。今日も小説素晴らしかったです!毎回これだけ楽しいお話を書き続けるって本当にすごいことです。次がとても気になりますが、今はとにかくお体大事になさってください。
  • 【人の心を動かし、好まれる文章とは?】100記事目の更新で、ふと思い考える - *なる子情報*

    こんにちは、なる子です。 -------------------------------- この記事で、 実は『100記事目』の 更新となります。 そして更新すると同時に ふと、思ったのです。 人の心を動かす文章とは どういうものなのだろう?と。 -------------------------------- 文章=心を映す鏡 1:魅力がある 2:共感できる 3:応援したくなる 私の今後の目標 最後に 文章=心を映す鏡 【文章は書き手の心を映す『鏡』だ】 文章を書いていると必ず個性が出ます。 丁寧に物事を行う人ならば 整った文章を書いたり、 常に明るい人ならば書く文章も 明るくなる傾向があります。 面白いですよね!!! 同じ「文字を綴る」 という事でも『見えてくる色』が 全く違いますからね。 これだけ色の違う 文章がある中で を読むのが苦手かつ、 めんどくさがりな私が 心惹かれる文章っ

    【人の心を動かし、好まれる文章とは?】100記事目の更新で、ふと思い考える - *なる子情報*
    spiritualfriends
    spiritualfriends 2019/06/09
    ブログは読むのも書くのも楽しいですね。自分だけの色を大切にしたいと思います。100記事おめでとうございます。
  • 自分の物差しを子どもに押し付けるのはやめよう。 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 「働くってのは大変なんだよ。 楽してお金稼ぐなんてできないよ。」 「好きなことばかりしてないで嫌なこともしないと ろくな人間にならないぞ。」 「がまんしなさい。」 「誰とでも仲良くしなさい。」 「とにかく勉強しておけば将来安心だから。」 私が子どもの頃言われていたこと。 親に言われたら正しいと思って ずっと信じていたこと。 そして自分の子どもにも同じことを言ってきた。 親の考えの方が正しいのか? 大人だから? 今わかった。 働くことは大変じゃない。 大変だって思って働けば大変だ。 自分ができることをやればいいし 嫌なことをがまんする必要はない。 在宅でもできる仕事もたくさんある。 数年前には予想不可能 時代はどんどん変わっていってるね 勉強しないと不安? 勉強しなくたって自分の好きなこと 興味のあることをやっていけばいい。 勉強が必要だと思ったら 自ら勉強するし

    自分の物差しを子どもに押し付けるのはやめよう。 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
    spiritualfriends
    spiritualfriends 2019/06/09
    エリーさんの言葉に深く共感します。そんな考え方がもっと社会に広まれば、自分らしく楽しく生きていける人がたくさん増えると思います。
  • 白湯(さゆ)で元気な一日をスタート!寝起きに体を温めてくれる白湯&レモン白湯の作り方と飲み方 - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 白湯(さゆ)飲んでますか? この数年、温活や腸活が広まって、体を温めることの大切さが知られるようになりました。 SNSを見ても、白湯を飲んでる女子がたくさんいますね。 朝一番の、寝起きに白湯を飲むメリットや、白湯の作り方と飲み方、私が長年愛飲しているレモン白湯についてご紹介します。 白湯とは 白湯は寝起きに飲もう 白湯を寝起きに飲むメリットいろいろ 白湯の作り方 アーユルベーダ式の白湯(格的) 続けやすいお手軽方式の白湯 白湯を飲む時の温度 白湯の冷まし方 白湯の作り方より大切なのは毎日飲むこと レモン白湯 レモン白湯の作り方 レモン白湯の効果 レモン白湯に入れるレモン 白湯・レモン白湯の注意点 白湯を飲み過ぎない レモン白湯を水筒で持ち歩いてもいい? 白湯の前にうがいを 白湯は鉄瓶で作るべき? まとめ 白湯とは 白湯とは、水を沸騰させただけで、何も混ざってい

    白湯(さゆ)で元気な一日をスタート!寝起きに体を温めてくれる白湯&レモン白湯の作り方と飲み方 - さくさくの日常
    spiritualfriends
    spiritualfriends 2019/06/09
    大変参考になりました。素晴らしい記事をありがとうございます。