タグ

2012年11月25日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:原発9社に社員兼議員99人 91人は電気料金から給与 - 政治

    電力議員を支える金の流れ  【大谷聡、白木琢歩、大高敦】原発を持つ全国の電力会社9社に、現役社員のまま地方議員になっている「社員議員」が99人いることが朝日新聞の取材でわかった。うち91人は議員報酬とは別に会社から給与を受け、さらに関西電力や東北電力など6社の52人は議会活動で会社を休んでも有給となる「特例」を受けていた。… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事関電、家庭向け12%値上げ申請へ 九電は8.5%前後(11/23)関電・九電、月内に値上げ申請 来年4月から、家庭1割(11/21)電気値上げ全国に拡大 関電が表明、各社も検討(10/30)関電「値上げ検討開始」 時期や幅はこれから調整(10/29)関電、来

    spoichi
    spoichi 2012/11/25
    ほんと、原発関係って権力はあってもケガレ扱いなんだなあ。困ったときに他の業界がどこも助けてくれないから「自分達で」やるしかない。公聴会に一般人のフリして幹部社員が出席したりとか、自分で議員になるとか。
  • 朝日新聞デジタル:「最後はえいやあ、で決めるしかない」 橋下徹氏 - 政治

    関連トピックス橋下徹 ■橋下徹・日維新の会代表代行  (みんなの党との候補者調整をジャンケンで決めてもいい、との発言に批判が出ていることについて)それくらいの言葉のニュアンス、表現の仕方を受け止められない政治家は政治なんてできない。政治家は言葉で物事を動かしていく。じゃんけんで決めましょうよ、というのは、要は最後は理屈で決めなくても一つにまとまりましょうよ、という強烈なメッセージだ。  批判することがないから、そういうことを取り上げて批判するのではないか。多くの国民のみなさんは分かっている。どうしようもない状況になった場合に理屈じゃなくて最後どっちをとるか。そういう政治判断、政治決断をジャンケンと表現した。最後五分五分になってどっちをとったらいいかとなったら、最後はえいやあ、で決めるしかない。そういうことを経験したことのない政治家がたぶん今回のジャンケン発言を批判していると思う。  分か

    spoichi
    spoichi 2012/11/25
    自称改革派の地方役人も同じこと言ってたなあ。「反対派がゴチャゴチャ言わなければ、すんなり決まる」とも。